その関係、愛はあっても法的にはどうなの!? 弁護士ドットコムがスマートフォンで男女関係の法律問題を学べる 無料iPhoneアプリ『男と女の法律検定』をリリース
PR TIMES / 2012年4月5日 16時9分
この度、日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」(http://www.bengo4.com/)を運営するオーセンスグループ株式会社(所在地:東京都港区、代表:元榮 太一郎)は、クイズサイト「クイズ研」(http://quizken.jp/)を運営するあたまソフト株式会社(所在地:東京都品川区、代表:岩崎 輝之)と提携し、交際や結婚生活の中で男女間に起こり得る出来事について「法的にOか×か?」をクイズ形式で学べる無料iPhoneアプリ『男と女の法律検定』をリリースしました。
■詳細
提供開始日: 2012年4月5日(木)
対応機種: iPhone、iPod touchおよびiPad互換iOS 3.1以降
App store: http://itunes.apple.com/jp/app/id504747587?mt=8
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料
出題形式: 1回7問の○×クイズ
■『男と女の法律検定』概要
『男と女の法律検定』は、スマートフォンの普及により「スマートフォンからも気軽に法律を学べるコンテンツが欲しい。」というユーザー様のご要望が増加していることを受けてリリースする、無料iPhoneアプリです。日本最大級の法律相談モバイルサイト「弁護士ドットコムモバイル」で最も相談数が多いカテゴリである男女問題について、人気クイズサイト「クイズ研」を運営するあたまソフトのノウハウを活かした、誰もがわかりやすく法律をクイズで学べるコンテンツとなっております。
クイズは1回につき7問、全45回(315問)を数回にわけ定期的に公開していきます。正解数に応じて理解度を「カモ、一般市民、法学部生、弁護士、カリスマ弁護士」の5段階のレベルで判定します。
≪日本最大級の法律相談モバイルサイト「弁護士ドットコムモバイル」のカテゴリ別相談数ランキング≫
(※2012年4月4日時点のデータによる)
1位:離婚 2位:不倫 3位:子供 4位:裁判に関わるその他 5位:男女関係その他
カテゴリ別相談数ランキング1位の離婚についての相談は、パソコン版及びスマートフォン版「弁護士ドットコム」でもご覧いただけます。
パソコン版: http://www.bengo4.com/bbs/list/23
スマートフォン版: http://www.bengo4.com/sp/onayami/242
「弁護士ドットコム」は今後も、“インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、楽しみながら法律を学べるコンテンツの企画・運営を目指して参ります。
◆「弁護士ドットコム」とは http://www.bengo4.com/
“インターネットで法律をもっと身近に、もっと便利に。”を理念に、現在弁護士3,970名(※2012年4月4日現在)が登録する日本最大級の法律相談ポータルサイトです。弁護士費用の見積比較の他、インターネットによる法律相談や、弁護士回答率100.0%(※2012年4月4日現在)の法律特化型Q&A「みんなの法律相談」を運営、累計法律相談件数は180,000件(※2012年4月4日現在181,584件)を突破しています。PCサイトに限らず、docomo、au、SoftBankのキャリア公式サイト「弁護士ドットコムモバイル」( http://www.bengo4.com/mobile/ )、スマートフォン版「弁護士ドットコム」( http://www.bengo4.com/sp/ )でも法律相談サービスを提供しています。
[メディア掲載履歴]
読売新聞、朝日新聞、日本経済新聞、産経新聞などの各新聞、「PRESIDENT」、「日経ビジネスアソシエ」などの各雑誌、NHK「おはよう 日本」特集、NHK「追跡!A to Z」、日本テレビ「行列のできる法律相談所」、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」やフジテレビ「めざましテレビ」など多数のメディアにて紹介。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
教師をしている夫が保護者とW不倫、再構築を希望する妻は「学校にバレずに、誓約書を作りたい」
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月23日 10時34分
-
法律トラブルの内容に合った弁護士を検索できる「弁護士ナビシリーズ」“無料法律相談Q&A”の投稿件数が2,000件を突破!
PR TIMES / 2022年6月16日 14時45分
-
始業前の「15分間朝礼」賃金なし…参加が義務であれば「労働時間」になります
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月12日 8時17分
-
住宅ローンの「一括返済」を求められた男性、残された道は自己破産? 弁護士が解説
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月11日 9時21分
-
犬猫のマイクロチップ装着義務化について調査~7割超が義務化に賛成、3割がペットの迷子を経験~
PR TIMES / 2022年5月30日 17時45分
ランキング
-
1「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
-
2「出社=昭和」「在宅=革新的」って本当? NTTとホンダの経営哲学
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月24日 13時5分
-
3東京五輪から1年―新築・中古マンションの高騰はいつまで続くのか
集英社オンライン / 2022年6月24日 13時1分
-
4日本中に拡散したパワハラ「症状」、会社側が謝罪 自死した男性遺族の思い
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月24日 17時51分
-
5急増する「社員インフルエンサー」7つの危うさ 誹謗中傷、過重労働、社内孤立、退社トラブル…
東洋経済オンライン / 2022年6月24日 18時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
