1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ガクシー「シン・奨学金」プロジェクトから1名に300万円給付の『TransLingo留学奨学金』(返済不要)がリリース、本日より受付開始

PR TIMES / 2024年5月20日 10時45分



日本最大の奨学金プラットフォーム「ガクシー」(https://gaxi.jp/)および「ガクシーAgent」(https://welcome.gaxi.co.jp)を運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原良輔 以下、当社)は、本日より6月末日までの期間、留学を志す女子学生や社会人女性を対象に、300万円を1名に給付する奨学金『TransLingo留学奨学金』(返済不要)の申し込みを奨学金情報サイト「ガクシー」にて受け付けます。
この奨学金は、TransLingo株式会社の要望をもとに、奨学金設立をサポートする当社の「シン・奨学金」プロジェクトを利用して設立されました。
『TransLingo留学奨学金』
※ガクシー奨学金ページへ遷移します

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51780/41/51780-41-aadf1023c4b8d5a01d5537b1854a0aa7-1200x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【シン・奨学金】とは
当社が提供する、簡単に低予算からお客様の希望に沿った奨学金を創設できる奨学金設立サービスです。国内最大の奨学金情報サイト「ガクシー」を通して奨学金を告知、候補者を選抜できるだけでなく、選考から奨学金支給まで運営のほぼすべてをガクシーに任せることもできます。これは、従来の奨学金創設に掛かる財団法人の設立や運営などの手間を大幅に削減できる上、要望が多いものの、特に公益財団法人への寄附では実現が難しかった奨学金受給者の「選考(選考基準や面接など)」にも直接関与できる点で、寄附者の満足度を重視した新しい取り組みです。「シン・奨学金」を通し、寄附者(個人・法人)の社会貢献や自己実現の想いをスピーディかつストレートに実現してまいります。

■『TransLingo留学奨学金』設立背景
当奨学金は、海外企業とのビジネスを多く手がけてきたTransLingo社による日本の若者へ抱く熱い思いを受け、女性に特化した留学応援奨学金として設立されました。世界経済フォーラムが発表している最新の「ジェンダーギャップ指数」(男女平等格差指数)※1において、日本は世界153カ国中121位と先進国でも最低水準です。日本が国際社会に対応し、持続可能な経済成長を実現するために、内閣府は2030年までに女性役員比率を30%以上※2にすることを目指し、女性の活躍を促進しています。
※1: 各国の男女格差を数値化したもので、世界経済フォーラムが2006年から毎年発表しています。
※2: 現在は女性役員比率13.4%(2023年時点)。対象:東証プライム上場企業

■『TransLingo留学奨学金』概要
・ 名称:TransLingo留学奨学金
・ 応募締切 :2024年6月30日(日)
・ 詳細・申込:https://bit.ly/3K1TrcK
・対象:大学、大学院、専修学校、短期大学、社会人
・奨学金の種類:給付型
・支給人数・金額:1名・300万円(返済不要)
・成績・家計:制限なし
・他の奨学金:併用可能

<応募条件>
対象者:留学を希望している女子学生および社会人女性で奨学金支給までに留学先(学校など)を確定できる方
応募方法:ガクシーより応募(※ご応募時の内容が1次選考になります)
選考方法:応募書類から1次選考し、その後2次、最終選考にて面談予定

<選考スケジュール>
  ~6月30日 応募締切
  ~7月31日 1次選考(書類)、1次合格者連絡、2次選考(面談)
  ~8月15日 2次合格者連絡、最終選考(面談)、合格者の決定
  時期相談の上奨学金支給
  
■インパクトスタートアップとしてのガクシー
当社は、社会的な課題に取り組みながらも、ポジティブな社会的影響を生み出すことを目指す「インパクトスタートアップ」です。持続可能で収益性のあるビジネスモデルを構築することで、社会的な使命を達成するために必要な資源を確保しつつ、同時に利益を上げることを目指しています。
政府が提言する「新しい資本主義の グランドデザイン及び実行計画」の中でも「インパクトスタートアップに対する総合的な支援」が掲げられています。現代社会の課題は多岐にわたる上、政府の財政にも限界があります。民間の知恵と工夫と助け合いで課題を解決することが必要です。当社は「若者の可能性を広げる新しいお金の流れを創造する」ことで、経済的な理由で夢を諦めることのない、さらには挑戦者が世の中を変革し、牽引していけるような社会の実現を目指していきます。
■ガクシーのサービス
当社は、奨学金プラットフォームを開発・運営し、奨学金に関わる利用者、運営者、資金提供者のそれぞれの方々へ向けたサービスをトータルで提供しています。
▽奨学金情報サイト「ガクシー」(https://gaxi.jp
現在アカウント数25万人、国内ほぼ全てである約1万6000件の奨学金情報を網羅する奨学金情報サイト。ランキングや検索機能により、利用者に最適な奨学金が検索できます。サイトの月間PV数は200万を超え、直近1年間のサイト経由の奨学金申込件数は前年比約3倍の1万7000件に達しました。一般の学生・保護者に比べてガクシーユーザーの給付型奨学金の取得率が約5倍というアンケート結果*からも、特に給付型奨学金の獲得にガクシーのサービスが有効であることが示されています。
*「奨学金実態調査2023」(ガクシー)より

▽クラウド型奨学金運営管理システム「ガクシーAgent」(https://welcome.gaxi.co.jp
奨学金運営側である大学、専門学校、地方自治体、財団法人に向けたクラウド型奨学金運営管理システム。2023年度は前年比約5倍と導入が進んでいます。募集、選考、給付、返還管理を一元化し、奨学金運営の業務負担を削減。WEBから奨学金申請、通知・連絡が可能となり、学生側の利便性も向上。導入が進むことで奨学金全体が利用しやすく活用が進んでいきます。

▽「奨学金の設立サポート」
奨学金創設を希望する個人・団体向けに、手軽に低予算から奨学金を創設できるサービス。企業や個人からの協賛を募り設立する「シン・奨学金」の設立数は、前年比約10倍と拡大しています。設立前のコンサルティング、設立後の運営代行(BPO)のサービスも提供。
▽奨学金を活用した「学生集客・採用・ブランディング支援」
学生向け集客・新卒採用に取り組む企業に向けて、奨学金を新たなマーケティングツールとして活用するサービス。
■運営会社概要
 会社名: 株式会社ガクシー
 設立日: 2019年3月1日
 資本金: 100,000,000円(2024年3月時点)
 事業内容: 奨学金に関連するDX推進事業および利用者向けの情報提供、奨学金設立サポート、 学生集客支援
 代表者: 代表取締役 松原良輔
 所在地: 東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER 10F
 URL:  https://gaxi.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください