1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第10回「ジャパンメイド・ビューティ アワード」締め切り迫る(申込一次締切: 6月28日(金))

PR TIMES / 2024年6月10日 11時15分

地域発の美容・健康商材(食品・化粧品 等)のアワードエントリー募集中!国内外の販路拡大の足掛かりに

地域発の魅力ある美容・健康商材の中から、今年の最優秀賞を決定する「ジャパンメイド・ビューティ アワード」では、エントリーを募集しています。
第一線で活躍するバイヤーや業界キーパーソンが、全国からエントリーされた多数の商材を厳正に審査します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/84538/41/resize/d84538-41-12b18008007c4358802f-0.png ]


◆ローカルの魅力を"強み"にした次のヒット商品を発掘します!

 2015年に美容・健康分野に参入する地域企業が増加する中、販路拡大の一助にと誕生したのが「ジャパンメイド・ビューティ アワード」です。ナショナルブランドにはない魅力がつまった商材が毎年全国から集まり、これまでのエントリー総数は250を超えました。
 奈良の大和茶や北海道のハマナス、佐賀・加唐島の椿油、大分の天然炭酸シリカ水といった地域が大切にしてきた特産や資源を使った多彩な商材や、その土地に古くから伝わる伝統技法や製法を用いたもの、その時々のトレンドを反映し、美容・健康志向のニーズに応える高機能の商材、最近では「フェムケア」「香り」のトレンドを採り入れた商品もあります。
 「地域」「生産者」「メーカー」が商品に込めた想いや開発のストーリーも、目指すゴールも様々です。自然農法を推進する生産者団体が作物から作り上げたハンドクリーム、高齢化や後継者不足による耕作放棄地から生まれた美容液や通常だと廃棄される未利用資源からつくった健康食品、就労支援施設と連携して作った機能性飲料もありました。近年は「SDGs」や「サスティナブル」など、社会的な意義を意識した製品も増えています。
 自社ブランドの魅力を国内外に発信するために、本アワードをご活用ください。

■商品のエントリー (一次締切 6月28日(金))
※7月以降、公式HPやメディアでエントリー商品の情報発信を順次実施していきます。お早めにエントリーください。製品の完成予定日などが遅れてしまう場合は、一度事務局までご相談ください。
≪応募対象≫日本国内で様々な地域資源を活用した美容・健康商品およびサービス
部門: 「コスメティック」「インナービューティ(食品)」「その他商材」「地域の連携プロジェクト」
[画像2: https://prtimes.jp/i/84538/41/resize/d84538-41-89779d939a3375e6615c-3.jpg ]


【昨年(第9回)の審査員 】(実績)
(株)SLJ 代表取締役 佐藤 久美子/(株)三越伊勢丹 三越日本橋本店 営業統括部 第2営業部 販売担当長 佐藤 希奈佳 /(株)東京ドーム 流通事業部 営業グループ 営業戦略 商品開発 主任 舩津 久子/アマゾン ジャパン合同会社 消費財事業本部 ビューティー事業部 コスメ事業開発部 部長 上村 理絵/(株)ローソン 谷山 亜季 /(株)ニッセン ホームグッズ部 ビューティー&ヘルスケアチーム 岡部 美香/ビオセボン・ジャポン(株) マーケティング部 部長 枝川 和佳子/(株)日本百貨店 商品企画部 商品管理グループ グループマネージャー 商品企画グループ バイヤー 安齋 礼恵 /伊藤忠食品(株) リテール本部 DK推進部 リテールサポートチーム チーム長 小池 昌孝 (敬称略)
【昨年(第9回)の特別審査員】(実績)
(株)アイスタイル 取締役 山田 メユミ/(株)ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長 西根 英一/日本薬粧研究家 鄭 世彬/信州大学理事 浜野 京/(一社)日本化粧品検定協会 代表理事 コスメコンシェルジュ 小西 さやか/msh(株) 代表取締役 藤田 智美 (敬称略)

≪エントリー料金≫
・エントリー料: 150,000円/1商品
(Well-beauty Style/Diet & Beauty Fair※(下記参照)出展企業はエントリー特別料:50,000円/1商品) 

[画像3: https://prtimes.jp/i/84538/41/resize/d84538-41-022bb272f6b506c32ce8-3.jpg ]

応募詳細はこちら
第10回ジャパンメイド・ビューティ アワード>>>https://www.dietandbeauty.jp/10thjmaba/

※Well-beauty Style/Diet & Beauty Fair:東京ビッグサイトで9月30~10月2日に開催される美容と健康の総合展示会。イベント会場でアワード授賞式が行われるほか、会場内にエントリー企業特設展示エリアや特設展示コーナーを設置。
公式HP>>> https://www.dietandbeauty.jp/


≪ジャパンメイドビューティ研究会≫
アワードを伴走する形で実施しているのが「ジャパンメイドビューティ研究会」です。バイヤーや各地のメーカー、業界キーパーソンらが意見交換し、地域発の課題やチャンスの共有を目的に実施しています。毎回 100 名を超える参加申込みをいただいています。

≪今年の実績≫
アワード対策講座『地域商材の課題とチャンス ~ローカルの魅力がマーケティングのカギ~』
第27回研究会(2月28日)・第28回研究会(4月24日)
≪ゲスト≫
(株)日本百貨店 商品管理部グループ マネージャー兼バイヤー 安齋礼恵 氏
(株)SLJ 代表取締役 佐藤久美子 氏

◆ジャパンメイドビューティ研究会
イベントの開催告知及び過去の実績はこちらから
https://well-beauty.jp/studygroup

【お問い合わせ先】
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
ジャパンメイド・ビューティアワード事務局
TEL: 03-5296-1013/FAX: 03-5296-1018
E-mail: d-expo-jp@dietandbeauty.jp
住所: 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-3 神田91ビル2F

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください