1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【イベントレポート】ここねフェス、28組106名の障がい児家族が運動会に参加

PR TIMES / 2024年6月27日 16時20分

重症心身障がい児と家族のための運動会を6月14日(日)に開催、動画によるレポートも本日公開



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-41c16dff1d312501851ffa95c410e675-1080x607.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、2024年6月16日(日)に東京都江戸川区のホールで「ここねフェス」を開催しました。このイベントは、介助や医療的ケアが必要なお子様も、家族やお友達と一緒に参加することができ、遊びながら交流することができる機会になりました。28組106名が参加したイベントの開催レポートを発表します。

イベントのハイライト
本イベントに、28組の重症心身障がい児の家族が紅白に分かれて、オリジナル種目の運動会に参加しました。1時間半の間に5つの競技を実施し、重い障がいを抱えていても家族と一緒に参加できる競技や、家族やきょうだいが本気で参加する競技、隣に座るお友達家族と協力して参加する競技などバラエティに富んだ運動会のプログラムで会場は熱気と笑顔に包まれました。

参加者の方々は数家族集まって一緒に写真を撮ったり、きょうだい児同士で遊んだり、運動会前後の時間も交流する機会になりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-7519c8e39ab5739a82786ce2f436766e-2248x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【イベントレポート】動画を本日より公開
COCOLONフォトスタジオ当日の様子を動画にまとめて公開しました。
よりイベントの詳細が伝わる内容ですので、ぜひご覧ください。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=v66YcpFQgzM ]

14:00 運動会スタート
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-70a0018d1583d8c4a44ba17f872511d1-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

受付時にランダムで選ばれたご家族による「選手宣誓」

ご家族の機転により、お子様・ごきょうだいも一緒に前に出て宣誓をする素敵なシーンでした。




運動会の種目

大玉ころがし
 紅白のチームが座る座席の端から端までバランスボールを転がして運び、早さを競う。
ニアピン玉入れ
 的の中央を狙い、的にボールが乗ると得点。ボッチャと玉入れの良いとこどり。
大縄跳び
 パパ・ママ・きょうだいが紅白対抗で本気の対決!
ひっぱりレース
 隣のお友達家族と一緒にスクーターボードを引っ張って、線までの距離で競う。
友達みっけ
 お友達の数珠繋ぎ。初めて会うご家族やお子様との交流に。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-33f01cbba8905267a7e9a2d4c72780bd-3147x2100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひっぱりレース
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-c705792b1c54907c2678b6b9ae2bb9d9-3147x2100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ニアピン玉入れ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-dd03f0c8c87cae975940beddba4756ac-3147x2100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
友達みっけ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-b7951e9f069df414bc551fad7f9fbeb8-3147x2100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
家族やスタッフとの交流


ここねフェス2024は僅差で紅組が優勝!
優勝した赤組のこどもたちには金メダル、準優勝の白組のこどもたちには銀メダルが授与されました。

13:40 イベント終了&写真撮影

お子様と一緒に家族で出かける楽しみもありつつ、ママ友・パパ友と交流しながら話をする機会にもなり、最後の写真撮影は参加者全員に集まっていただき、スタッフも含めた全員で撮影することができました。バギー・車いすへの移乗や医療的ケアの物品等もある中、快く写真撮影をさせていただき、感謝の思いでいっぱいでした。全員での撮影はイベントを開催したことの意義を感じる時間でもありました。
集合写真を撮った後も、ご家族で集まって写真を撮ったりお話をしたりして、閉会後もにぎやかな時間が続きました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-d49f884296ac3fc27319133fd2d2abd3-2248x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



♦開催概要
名 称: ここねフェス-重症心身障がい児と家族のための運動会-
日 時:6月16日(日) 13:15開場 14:00開始
場 所: 小松川さくらホール(東京都江戸川区小松川3-6-3)
定 員:34組 / 120名

参加費 (1家族あたり)
 3,000円 (COCOLON会員は1,000円)

ここねフェスのプレスリリース

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-e9e3c31ea4c5f1ad28cbc8d1c4fc7091-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



今後の展開
特定非営利活動法人EPOは、今回のイベントを踏まえ、フォトイベントを計画しています。
7月14日(日)は重症心身障がい児もプレイヤーとして参加することができるICT機器を活用したゲーム大会のイベントを開催します。
今後も、重症心身障がい児と家族の交流の機会・楽しみ・学び・遊びを1つでも増やせるよう、活動を進めてまいります。

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-c5da08fc24884ca5535218c350ac69e4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【COCOLON】重症心身障がい児と家族・支援者のコミュニティ

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-f3cd15436fbda7251c0ac093741cb97b-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


重症心身障がい児に関する「繋がり」「学び」「遊び」「楽しみ」がつまった、重症心身障がい児に関わるすべての方のオンラインコミュニティ。

重症心身障がい児とそのご家族がより良い暮らしを送るために、障がいの有無に関係なく参加できるさまざまな企画やイベントを通じて交流や情報交換の場を提供しています。



COCOLONとコラボレーション・協賛などご検討頂ける企業様はお気軽にお問い合わせください。

【COCOLON】オンラインサイト

特定非営利活動法人EPOについて
特定非営利活動法人EPOは、2016年に東京都で重症心身障がい児の通所施設「ここね」の運営を開始し、現在は東京都内で3つの児童発達支援事業所と1つの放課後等デイサービスを運営しています。

地域で暮らす重症心身障がい児やそのご家族をサポートしてきた経験を活かし、2023年12月よりオンラインコミュニティ【COCOLON】を運営しています。障がいを持ったお子様やそのご家族、ごきょうだいが安心して暮らしやすい環境、子育てしやすい環境、楽しいことに参加できる環境づくりを進めていきます。

【団体概要】
団体名:特定非営利活動法人EPO
所在地:東京都江戸川区篠崎町7-21-16
    アルファグランデ篠崎弐番街2F
代表:齋藤 えりか
設立:2015年4月
事業内容
主に重症心身障がい児を対象とする児童発達支援・放課後等デイサービス
重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者のコミュニティサロン「COCOLON」
HP:https://co-co-lon.com
  http://co-co-ne.jp

特定非営利活動法人EPOのX、COCOLONのInstagramでも情報を発信しております。
ここね/ X (twitter.com)
COCOLON | Instagram
COCOLON | Lit link

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113873/41/113873-41-60fdcafeb7d4005c2d0d571da2dbf0dd-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]特定非営利活動法人EPO
団体名:特定非営利活動法人EPO
所在地:東京都江戸川区篠崎町7-21-16
     アルファグランデ篠崎弐番街2F
代表:齋藤 えりか
設立:2015年4月事業内容
主として重症心身障がい児を対象とする児童発達支援・放課後等デイサービス
重症心身障がい児と家族・きょうだい・支援者のコミュニティサロン「COCOLON」ここねHP:http://co-co-ne.jp/
COCOLON :https://co-co-lon.com/
COCOLON CM:https://www.youtube.com/watch?v=rMgi_xqkxr4【本リリースに関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人EPO
COCOLON事務局
e-mail: info@co-co-lon.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください