1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【仙台市での新たな取り組み】低学年から参加できる!長期有給就業体験・インターンシップ「センダイシゴト体験」

PR TIMES / 2024年6月18日 11時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/41/133067-41-a8dc9d37b60f25f4dd67ded7c451a220-3900x1414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


仙台市(運営:株式会社Asian Bridge)は、大学・大学院・専門学校・高等専門学校などに通う学生が、低学年から参加できる長期有給就業体験・インターンシップ「センダイシゴト体験」を実施します。
仙台市では新卒者の市内事業者への就職率が低下しているという地域課題を抱えています。その背景には、学生の就職活動の早期化や首都圏企業による地方学生に対するアプローチの強化などにより、新卒者が地元企業での仕事内容、魅力ややりがいに気付かないまま就職活動を終えてしまう傾向にあること等が考えられます。
本事業は、学生の就職活動が本格化する前に、仙台市内に事業所を有する企業で給与を得ながら長期間の就業体験やインターンシップを行うことで、地元企業で働くことの魅力ややりがいを感じ、仙台市で働くことを選択肢の1つとして考えてもらうとともに、就職後のミスマッチを減らし、人材の定着を図ることを目的としています。

事業の開始に先立ち、学生向けの説明会を開催します。就業体験やインターンシップに少しでも興味のある方はぜひご参加ください。
企業の皆さまも、新しい形の就業体験・インターンシップ事業として、ぜひご注目ください。
センダイシゴト体験とは?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/41/133067-41-32fcce529becde97c5d6261032df03d2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


センダイシゴト体験では、大学・大学院・専門学校・高等専門学校などに通う学生が、仙台市内の企業で低学年から参加できる長期有給就業体験・インターンシップを探し実施すことができます。

募集している仕事は、接客やイベント運営企画など未経験でも可能なものから、ライティングやプログラミングなど専門的なスキルを身につけることができるものまで様々です。

学生の皆さんは1年間を通じて、自分の好きなタイミングで、参加したい就業体験・インターンシップに申し込みが可能。授業の空きコマや長期休みを活用して、興味のある就業体験・インターンシップに参加できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/41/133067-41-b4a903311cf3c2fb85b7d96e47216386-896x877.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


専用の募集サイトも7月10日オープン予定!
募集中の就業体験・インターンシップ情報をまとめたサイトをオープン予定!
まずは夏休み期間中に開始できるものを中心に掲載しています。
サイト内で申込みから履歴書の登録まで完了できるので、スマホ1つで応募できます。
募集サイトは、公開次第、仙台市公式LINE「BEST JOB」内リンクから見ることができます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133067/41/133067-41-db34e8d16fe03db67cac27d47eb45cd0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「就活前の新常識!長期有給就業体験・インターンシップって何?!」プログラム説明会を開催!
夏休みなどに1~5日間の就業体験・インターンシップに行くことは、学生の間では当たり前になりつつありますが、今回の長期有給就業体験・インターンシップは、新しい概念。

どんな取り組みなのか知りたい、実際に募集している企業と話したい人のためにサイトオープンと同時期にプログラム説明会を開催します!

・長期有給就業体験・インターンシップってどんないいことがあるの?
・有給ということはノルマや仕事もきついの?
・具体的にどんな企業の人が募集しているか知りたい!

こんな疑問を解消するために、当日は学生時代に長期有給就業体験・インターンシップを経て、市内企業に就職した新社会人をゲストにしたパネルトークや、実際に募集している企業にお越しいただき、どのような学生を求めているのかをお話しいただきます。
<開催概要>
日時:7月18日(木)18:30-20:30
場所:シェアオフィス&コワーキングスペースenspace 2階
(仙台市青葉区国分町11丁目4−9)
対象者:長期有給就業体験・インターンシップに興味のある大学・大学院・専門学校・高等専門学校などに通う学生
現地定員:50名(オンライン参加も可能)


<プログラム内容>
・プチセミナー「長期有給就業体験・インターンシップとは?」
・実際に参加された先輩の声を聞いてみよう!!「長期有給就業体験・インターンシップに参加するメリット」
・長期有給就業体験・インターンシップを募集中の企業からの紹介
・「働く」を知る!仙台企業との交流タイム

お申込みはこちらから
https://sendaidehatarakitai.jp/event/8385
参画企業も募集中!
「センダイシゴト体験」で学生を受け入れていただく仙台市内の企業も募集中です。

・学生と接点をもち、採用力をあげたい
・若い人の力を事業に取り込みたい
・多様性のある人材を受け入れる社内風土をつくりたい

このような企業・事業者の皆さまは、ぜひご相談ください。
参加費は無料で、事務局がインターンシップ内容作成からマッチングまでサポートさせていただきます。
特に夏休み前は学生の興味関心も増える時期なので、夏前に広く情報発信できると効果的です。まずはお問い合わせをお待ちしております。

問い合わせ・お申込みはこちらから
https://forms.gle/zfXb3UrCaP24NS8u5
主催
仙台市経済局 商業・人材支援課
お問い合わせ先(運営事務局)
仙台で働きたい!(ローカルキャリア促進)事業 事務局
担当:株式会社Asian Bridge  古木
電話: 080-4781-4043
※本事業は、株式会社Asian Bridgeが仙台市から委託を受けて実施する事業です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください