自社で帳票チャットボットを作成できる開発プラットフォームサービス『SPALO Maker(スパロメーカー)』に外部連携機能を追加
PR TIMES / 2020年12月2日 14時45分
~1つのチャットボットで複数の外部システムに入力が可能~
株式会社ビズオーシャン(東京都中央区、代表取締役社長 是枝 周樹、以下 ビズオーシャン)は、同社の対話型AIドキュメント作成サービス『SPALO(スパロ)』<
https://spalo.jp/>が、入力データを外部システムに送信できるAPI機能を新たに追加したことを発表します。
『SPALO』は、チャットボットサービスと音声AI技術を活用し、スマートフォンでビジネス帳票を作成できる対話型AIドキュメント作成サービスです※。『SPALO』のラインナップとして、ユーザー自らがチャットボットのシナリオを作成できるサービス『SPALO Maker(スパロメーカー)』を提供しています。
これまで同サービスが対応していたのはExcel帳票のみでしたが、今回のAPI機能によって、CRMやSFAなどの外部システムとも連携できます。また、複数のシステムと同時につなぐことができるので、LINE WORKSやMicrosoft Teamsで生成した1つのチャットボットで複数のシステムに入力することが可能です。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/28256/42/resize/d28256-42-439871-0.png ]
・利用シーン(例)
[画像2:
https://prtimes.jp/i/28256/42/resize/d28256-42-219367-1.png ]
スマートフォンでの入力は、画面サイズの小ささから敬遠されがちな作業です。また、導入したシステムの数だけ、スマートフォンにアプリをインストールし、異なる画面を操作する必要があります。そのため、新たなシステムを導入した情報システムの担当者には、マニュアルの作成や社員からの質疑応答、社内説明会の開催など、多くのサポート業務が発生していました。
『SPALO』は、会話形式で入力できる「チャット形式」を採用することで、リテラシーや年齢を問わず、誰でもすぐに使いこなせることができます。また、1つのチャットボットで複数のシステムに入力することが可能なため、システムごとに異なる操作方法を覚える必要がありません。そのため、社員が直感的にすぐに利用できるため、情報システムの担当者が悩む導入後の支援負担は大幅に軽減することができます。
『SPALO』は、スマートフォンによる入力作業を最適化する「入力ツールのユニバーサルデザイン化」を目指しています。特に、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が推進されるなか、多忙を極める情報システム部門に対し、その業務が軽減されることを目的に様々な機能を提供していきます。
※『SPALO』は、音声やテキストによる対話からキーワードを抽出し、ドキュメント生成やシステム連携する技術について特許を取得しています。(特許第6682638号)
■『SPALO Maker(スパロメーカー)』について
『SPALO Maker(スパロメーカー)』は、『SPALO』のチャットボットをユーザー自ら作成することが可能なサービスです。従来はサービス提供者が行っていたチャットボットの作成、また対話内容の変更やExcelの差し替えを含めた更新等を管理画面からマウス操作で行うことが可能です。入力アプリケーションは『LINE WORKS』版、『Microsoft Teams』版、専用アプリ『SPALO アシスタント』版を用意しています。
『SPALO』製品情報
詳細は以下URLからご確認いただけます。
https://spalo.jp/
*『SPALO』は、株式会社ビズオーシャンの登録商標です。
*WordおよびExcel、PowerPoint、Teamsは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
*その他記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
■株式会社ビズオーシャンについて
ビズオーシャンは、「中小ベンチャーの生産性向上」を目的に、300万人を超える会員が登録するビジネステンプレートサイト『bizocean(ビズオーシャン)』 (
https://www.bizocean.jp/)、対話型AIドキュメント作成サービス『SPALO(スパロ)』 (
https://spalo.jp/)や無料パスワード付きファイル送付サービス『Temply(テンプリー)』 (
https://temply.bizocean.jp/)など、業務効率化を実現するさまざまなサービスを提供しています。
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【サービスに関するお問い合わせ先】
株式会社ビズオーシャン SPALO事務局
Tel:03-5148-1214 Fax:03-5148-1215
E-mail: spalo-sales@bizocean.co.jp
【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ビズオーシャン 広報担当
Tel:03-5148-1212 Fax:03-5148-1215
E-mail: pr-info@bizocean.co.jp
URL:
https://www.bizocean.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
シェアNo.1現場帳票ペーパーレスソリューション「ConMas i-Reporter」とAIによりメーターの値を読み取る「hakaru.ai byGMO」が連携
@Press / 2021年1月21日 14時0分
-
ビジネス情報サイト『bizocean(ビズオーシャン)』が、複雑で難しいイメージの確定申告に悩む方のために確定申告の特集サイトを開始
PR TIMES / 2021年1月20日 18時15分
-
チャットボットサービス【OfficeBot】大手ハンバーガーチェーン「モスバーガー」運営のモスフードサービスで採用
@Press / 2021年1月20日 12時0分
-
沖縄市AIチャットボット構築・運用業務委託プロポーザルにおいて【OfficeBot】が選定~市民からの問い合わせにAI技術で「最適な回答」を迅速に提供~
@Press / 2021年1月13日 12時0分
-
「AI-FAQボット」問い合わせから申し込みまでワンストップで自動対応できる新機能を提供開始
PR TIMES / 2021年1月8日 12時15分
ランキング
-
1イーロン・マスクも脱出 “最先端の街・シリコンバレー”は過去のものとなるのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月21日 8時0分
-
2「給料が高く有休も多く取れる会社」トップ200 有休取得15日以上対象に平均年収でランキング
東洋経済オンライン / 2021年1月22日 7時40分
-
3取引ない新規口座に手数料 三菱UFJ銀行、7月以降
共同通信 / 2021年1月22日 11時58分
-
4毎日新聞、資本金を1億円に減額 中小企業扱い、税優遇措置も
共同通信 / 2021年1月21日 23時52分
-
5ジェットスター、不採算の国内6路線を廃止へ
読売新聞 / 2021年1月21日 20時29分