1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

N中等部とN/S高、MM総研大賞2024スマートソリューション部門教育DX分野で最優秀賞受賞

PR TIMES / 2024年6月26日 12時45分



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76533/42/76533-42-b748e7f920f79c4fbe36b7099feb8895-1120x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学校法人角川ドワンゴ学園は、MM総研が2024年6月26日に発表した「MM総研大賞2024」において、N中等部、N高等学校(以下、N高)、S高等学校(同S高)がスマートソリューション部門教育DX分野で最優秀賞を受賞したことをお知らせします。

MM総研大賞は、ICT分野の市場の発展を促すためにMM総研が2004年に創設した表彰制度で、ICT技術における優れた技術やサービスで新商品や新市場の開拓に取り組んでいる企業を表彰しています。
N中等部、N/S高が同賞を受賞した理由について、MM総研は「最先端のデジタル技術をいち早く導入し、生徒の自発的な学習意欲と探求心を育む独自の学習プログラムを用意。生徒数の規模も約3万人に達するなど、教育DXの先駆者として通信制高校のイメージを大きく変えただけでなく、教育業界の改革者として確かな実績を残している点が高く評価された」とコメントしています。

N/S高は設立以来、ネットと通信制高校の制度を活用した”ネットの高校”として、世界最先端のオンライン学習ができる環境を整えてきました。具体的には、『Google Workspace for Education』『Adobe Creative Cloud』など、企業で使われているICTツールを日常的に活用することで、生徒が自然にICTリテラシーを高められるようにしています。また、『ChatGPT-4』『DALL・E 3』といった世界中で利用されている生成AIが利用できるほか、バーチャル技術を活用した体験的な学びや交流も盛んに行われています。
オンライン学習のほかにも、職業体験やプロジェクト学習をはじめとした豊富な課外授業を用意しており、生徒一人ひとりの関心に応じてリアルとネットで多様な分野が学べるようになっています。

N中等部も、生徒が12歳から自分の進路を考え、設計していくことを支援するべくN/S高との連携を強化しており、ICTツールを活用して生徒が自分で未来を切り開く推進力を身に付けられるようになっています。

角川ドワンゴ学園ではこれからも、常に未来を考え、生徒たちが今後ますます多様化し複雑化する社会で活躍できるよう、質の高い教育を提供してまいります。

◆学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校、S高等学校について◆
<N高等学校 本校:沖縄県うるま市、校長:奥平博一/S高等学校 本校:茨城県つくば市、校長:吉井直子>
N高等学校、S高等学校はインターネットと通信制高校の制度を活用した “ネットの高校”で、現在の生徒数は両校合わせて28,403名(2024年3月末時点)。「IT×グローバル社会を生き抜く“総合力”を身につける多様なスキルと多様な体験」を掲げ、今のネット社会に合った新しい教育を実践しています。授業やレポート提出をネットで行うことで自分のペースで学べる高校卒業資格のための必修授業の他に、大学受験やプログラミング、小説、ゲーム、ファッション、料理、美容など多彩なネットでの課外授業や、全国各地で行う職業体験により、社会で役立つスキルや経験も高校時代に身につけられるカリキュラムが特徴です。ネットコース、通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコース、個別指導コースの5つのコースから選択できます。また、日々の学習は映像学習だけでなく、バーチャル技術を活用した体験型の学びを行うこともできます。
<Webサイト>https://nnn.ed.jp/ <X(旧Twitter)>https://twitter.com/nhigh_info
<Facebook>https://www.facebook.com/nhighschool
<YouTube>https://www.youtube.com/@n_highschool <TikTok>https://www.tiktok.com/@nshighschool

◆学校法人角川ドワンゴ学園 N中等部について◆ 
N中等部は、教育機会確保法の趣旨を鑑みた、新しいコンセプトのスクール、「プログレッシブスクール」です。現在、1,426名(2024年3月末時点)の生徒が全国で学んでいます。N中等部では、総合力を身につけるために、教養・思考力・実践力の3つを学びます。21世紀型スキル学習、プログラミング、基礎学習(国・数・英)など多彩な学習コンテンツがあり、一人ひとりが自分のペースで学び、目標を見つけ、主体的に行動することで進路やキャリアづくりといった夢への第一歩が広がります。
※N中等部は学校教育法第一条に定められた中学校ではありません。ご自身の中学校に在籍したままN中等部で学んでいただきます。
<公式サイト>https://n-jr.jp/ <公式X(旧Twitter)>https://twitter.com/njrjp1

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください