RUCAD(ラクアド)にバネ機構搭載の商品がラインアップ
PR TIMES / 2025年1月30日 16時15分
停電時にもドアを自動で閉める「RU-030」が新登場
リョービ株式会社(本社:広島県府中市、代表取締役社長:浦上 彰)は、ドアを電動で開閉する電動式ドア開閉装置「RUCAD(ラクアド)」のラインアップを拡充。従来の電動開閉機能に加え、バネ機構の採用によって停電時においてもドアを自動で閉める「RU-030」の受注を2月1日から開始いたします。(3月27日発売予定 )
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77626/42/77626-42-cf43328ff85187f88cb73cc55508fa22-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
電動式ドア開閉装置RUCAD(ラクアド)「RU-030」
<RU-030の特長>
(1)バネ機構による自動閉扉機能
停電時においても、バネ機構によってドアを自動で閉める機能を持つ商品です。
(2)オフィスビルや工場などのさまざまなドアに対応
最大ドア幅 1,050mm、最大ドア重量 85kgまでのドアに対応し、取り付け方法はパラレルタイプとスタンダードタイプを設定しています。戸建て住宅のみならず、オフィスや工場などのドアへ取り付けが可能になりました。
(3)外部システムとの多様な連携が可能なインターフェース
本体と電源ボックスに外部機器とのインターフェース端子を搭載し、拡張性を高めています。顔認証システムや非接触スイッチ、音声認証デバイスなど、外部システムと連携させることでドア開閉の高機能化を実現します。
<新商品の概要・仕様>
商品名:電動式ドア開閉装置 RUCAD(ラクアド)
機種名:RU-030
設計積算参考価格〈※1〉:348,700円~353,100円<税込み>(本体価格 317,000円~321,000円)
販売目標:売上高 年間1億円
発売日:2025年3月27日
取り付け方式:パラレル、スタンダード
適用ドアサイズ:幅 800~1,050mm、重量 15~85kg
入力電圧、周波数:AC100V、50/60Hz
出力電圧、電流:DC12V、2.0A
最大使用電力:24W
色調:シルバー、ブラック
配線方法:扉枠内配線、露出配線
電池パック〈※2〉:標準装備
※1 商品のバリエーションにより、価格は変動します。設計・施工を請け負われる設計事務所などの方が工事見積時に使用される参考価格です。メーカー希望小売価格ではありません。
※2 瞬時停電(短時間、瞬間的に生じる1分未満の停電)時の誤作動の対策として電池パックを標準装備しています。
<RUCAD(ラクアド) シリーズについて>
電動式ドア開閉装置RUCADは、開きドア(開き戸)を電動で開閉する装置です。あらかじめ設定した角度まで自動で開き、一定時間(最長15秒間)後に自動で閉まります。主に戸建て住宅の玄関ドア向けに開発したRU-010Pは、2019年の発売以来、設計事務所やリフォーム業界はもとより、医療・老健施設など幅広いお客様から好評をいただいています。近年ではバリエーションの拡充を進め、オフィスビルや工場など、さまざまな建物のドアへ取り付けを可能にしています。
RUCADは、両手が塞がった状態や車いすを利用している場合など、ドアの開け閉めにおける困りごとを支援する商品です。当社は今後もドア周りの利便性を向上し、お客様の快適な住環境に貢献してまいります。
RUCAD(ラクアド)シリーズ比較表
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77626/42/77626-42-1ecf8addc6309b22227239489416ea7c-1920x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<お問い合わせ先>
リョービ株式会社 経営企画部 広報課 TEL:03-3501-0524
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
セイコーインスツル、完全工事不要の超音波流量計「UC-1」の取り扱いを開始
@Press / 2025年1月30日 11時0分
-
全33サイズ×4色で選べる132通り、使う人にあわせて立ち・座りが自由にできる!サイズオーダー電動昇降デスク
ITライフハック / 2025年1月22日 23時0分
-
昔の車の操作の難しさ (3) - 補器類の進歩
財経新聞 / 2025年1月17日 16時30分
-
片手ではんだ付けできるマシーンを自作してみた! コテを持った手ではんだの供給までできる機構に可能性を感じる
ニコニコニュース / 2025年1月16日 11時30分
-
ハードオフでよく見る“激安ジャンク品”→修理すると…… 予想外な展開に「掘り出し物でしたね」
ねとらぼ / 2025年1月9日 20時0分
ランキング
-
1蔦屋重三郎も大打撃?「鱗形屋」を次々襲った悲劇 本がヒットし成功を収めた鱗形屋だったが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時10分
-
2日本はいかにして「高級チョコ大国」になったのか 1990年代後半から高級店の進出が始まった
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 14時0分
-
3松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
4「トランプ劇場Season2」エピソード1の見どころ ひとつ間違えば仲間割れで「ハネムーン終了」も
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時30分
-
5なぜ「東京暮らし」「裕福な家庭」の子しかバレエを続けないのか? 日本人が知らない「プロバレリーナ」の“驚きのお金事情”「政府の助成金が下りても赤字」
文春オンライン / 2025年2月1日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください