1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

南アルプスユネスコエコパーク登録10周年記念山梨県北杜市で式典・講演会を開催 登山家 花谷泰広氏が講演

PR TIMES / 2024年5月21日 15時0分

日時: 令和6年6月15日(土)13:30~ 会場: 甲斐駒センターせせらぎ(山梨県北杜市武川町)

北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会(会長:長坂正)は、北杜市の協力のもと、南アルプスユネスコエコパーク登録10周年を記念し、令和6年6月15日(土)に式典及び講演会を甲斐駒センターせせらぎ(山梨県北杜市武川町)にて開催します。
北杜市は、南アルプス山脈、奥秩父山塊などの山々に囲まれ、その豊かな自然環境と受け継がれた文化により、平成26年6月に南アルプスを囲む他自治体とともに「南アルプスユネスコエコパーク」に登録されました。エコパークの登録を機に地元の住民や企業、団体を中心に「北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会」が設立され、これまで環境保全や文化の継承、観光資源の活用などの活動を行ってきました。登録10周年を記念し、10年の振り返りや今後のビジョンの共有をするとともに、市内在住の登山家、花谷泰広さんを招いて南アルプスを多くの方に知っていただくための講演会を開催します。
また、式典の中では、南アルプスエリア内にあるすべての登山道の修復を完了させることを目標に「ほくとの山2030宣言in南アルプス」を宣言します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/120806/42/resize/d120806-42-9de57ca2013f6cae6f83-0.png ]

南アルプスユネスコエコパーク登録10周年記念式典・記念講演会


 記念式典では、この10年の振り返り及び次の10年に向けたビジョンの共有、また小学生を対象とした「ユネスコエコパーク」をテーマとした標語の表彰式を行います。その後の記念講演では、登山家、花谷泰広さんを招いてお話いただきます。
▶日程  令和6年6月15日(土) 
▶会場  甲斐駒センターせせらぎ(山梨県北杜市武川町牧原1243)
▶スケジュール
・記念式典(12:45~受付)
13:30  記念式典
     ・10年の振り返り及び次の10年に向けたビジョンの共有
     ・「南アルプスユネスコエコパーク」標語表彰式
     ・ほくとの山2030宣言in南アルプス
14:30  記念式典終了
・記念講演(14:15~受付)
14:45  花谷泰広氏 「甲斐駒ヶ岳の魅力」 
16:00   記念講演終了
▶参加費  無料
▶募集定員 先着230人
▶申込み 次のURLよりお申込みください。 
https://forms.gle/jjqXSQrfRvRguM4MA  
▶主催 北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会
▶協力 北杜市

講師 花谷泰広氏プロフィール
[画像2: https://prtimes.jp/i/120806/42/resize/d120806-42-4754702d50e35be0203e-0.jpg ]



1976年兵庫県生まれ。
幼少から六甲山で登山に親しむ。
1996年にラトナチュリ峰(ネパール・7035m)に初登頂。以来、世界各地で登山を実践。2012年にキャシャール峰(ネパール・6770m)南ピラー初登攀で、ピオレドール賞を受賞。2015年より若手登山家養成プロジェクト「ヒマラヤキャンプ」を開始、2017年より甲斐駒ヶ岳黒戸尾根の七丈小屋の運営を開始するなど、国内外で幅広く活動中。(日本山岳ガイド協会認定・山岳ガイドステージII)


ユネスコエコパークとは


[画像3: https://prtimes.jp/i/120806/42/resize/d120806-42-f13680c781c31cdfae54-0.jpg ]

ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)は、豊かな生態系を有し、地域の自然資源を活用した持続可能な経済活動を進めるモデル地域であり、世界134か国、748地域(うち国内は10地域)がユネスコにより認定されています。(令和5年6月現在)
ユネスコの世界自然遺産が、手つかずの自然を厳格に保護することを目的とするのに対し、ユネスコエコパークは、自然保護と地域の人々の生活(人間の干渉を含む生態系の保全と、人々の経済・社会活動)とを両立させ、持続可能な発展を目指すものです。
 「南アルプスユネスコエコパーク」は、平成26年6月に3県10市町村が登録され、南アルプスの自然環境と文化を共有の財産と位置づけるとともに、優れた自然環境の永続的な保全と持続可能な利活用に共同で取り組むことを通じて、地域間交流を拡大し、自然の恩恵を活かした魅力ある地域づくりを図ることを目指しています。
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会


 平成26年6月に「南アルプスユネスコエコパーク」が登録されたのを機に地元の住民や企業、団体を中心に「北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会」が設立され、これまで環境保全や文化の継承、観光資源の活用などを目的に、登山道整備や植樹活動、小学校での学習会などを行ってきました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/120806/42/resize/d120806-42-8ed21c4ae3bd8cdb5dcf-0.png ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/120806/42/resize/d120806-42-3f53a3110684116177ec-0.jpg ]

【本件に関する一般からのお問合せ先】
北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会事務局
(北杜市役所観光課内)
電 話:0551-42-1351 FAX:0551-42-5216 
メール:kankou-event@city.hokuto.yamanashi.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください