【中央アフリカ共和国】ユニセフ、再び “子どもの兵士”とさせられた17歳の殺害を強く非難
PR TIMES / 2013年5月13日 17時26分
【2013年5月10日 カメルーン(ヤウンデ)/中央アフリカ共和国(バンギ)/スイス(ジュネーブ)発】2013年3月23日に、反政府勢力セレカが首都バンギに侵攻した中央アフリカ共和国。
昨年12月のセレカの武装蜂起後より、国内各地で戦闘が起き、情勢が急激に悪化、厳しい状況が続いています。
ユニセフは、一度は武装勢力から解放されたものの、再び“子どもの兵士”とさせられ、殺害された17歳の子どもの死を、
最も強い言葉で非難します。
4月14日、17歳と19歳*の少年たちは、反政府勢力の集合体「セレカ」の大佐として知られる人物に、バンギ近郊で車を盗むように命じられました。その現場を目撃した人々は暴徒と化し、少年たちに石を投げ続け、少年たちは殺害されました。少年たちに盗みを命じた大佐は、その場から逃れました。殺害された二人は、武力紛争が激化していた2012年12月に、首都バンギへ侵攻してきた武装勢力に巻き込まれ“兵士”となっていた子どもと若者64名のグループの一員で、反政府勢力CPJP(正義平和愛国者協定)に反発し、解放されたメンバーでした。子どもたちは、安保理の国連タスクフォースの活動の一環で、武装勢力から奪回されたのです。
解放された子どもと若者の多くは里親のもとに身を寄せましたが、3月にセレカがバンギを占拠してから、再び武装グループに巻き込まれた子どもたちもいました。「亡くなった二人のご家族に、心よりお悔やみ申し上げます。ひとりは18歳未満で、
まだ子どもでした。このような悲劇を招いた行動に、強い遺憾の意を表します」と、ユニセフ・中央アフリカ共和国事務所代表のスリマン・ディアバットは述べました。
「ユニセフは、紛争の影響を受けている子どもたちを守るために、可及的速やかな取り組みを訴えます。そして、武装勢力に巻き込まれている子どもたちの即時解放を求めます。子どもたちを武装勢力に加担させ、犯罪を犯すように促す人物に対し、断固とした行動を起こさなければいけません」
ユニセフは、武力紛争下でも子どもの権利を守るよう、すべての勢力に呼びかけています。
また、子どもたちを再び兵士とさせることを食い止め、子どもたちを武装勢力から開放し、
家族や地域社会に戻れるように支援活動を続けています。
すべての子どもたちには、暴力から守られる権利があります。子どもたちを武装勢力に取り込み、兵士とすることは、国連安保理決議1612号で、紛争下における6つの形態の子どもの権利の重大な侵害行為とされています。
■ 本件に関するお問い合わせ先
Linda Tom, ユニセフ・中央アフリカ事務所 広報官 携帯電話:+237 90077953 、メールアドレス: ltom@unicef.org
Marixie Mercado, ユニセフ・ジュネーブ本部 電話: +4179 756 7703 メールアドレス: mmercado@unicef.org
または
(公財)日本ユニセフ協会 広報室 TEL:03-5789-2016 FAX : 03-5789-2036 メール: jcuinfo@unicef.or.jp
■ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、世界の子どもたちの命と健やかな成長を
守るために活動する国連機関です。現在、150以上の国と地域で活動しています。
ユニセフは、子どもの権利を守る主要な機関として、保健、教育、栄養、水と衛生、保護、
緊急支援などの支援活動を実施しています。活動資金は、すべて個人や企業・団体・各国政府からの
任意拠出金でまかなわれています。(www.unicef.org)
■日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、先進工業国36の国と地域にある
ユニセフ国内委員会のひとつで、日本国内において民間として唯一ユニセフを代表する組織として、
ユニセフ活動の広報、政策提言(アドボカシー)、募金活動を担っています。 (www.unicef.or.jp)
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ガザの子どもに新年の希望は来たらず 1週間で74人犠牲、ユニセフが発表 【プレスリリース】
PR TIMES / 2025年1月9日 15時15分
-
紛争下の子ども4億7,300万人 今や6人に1人超、1990年代の倍に 【プレスリリース】
PR TIMES / 2024年12月28日 12時15分
-
「シリアの子どもに平和を」人道支援を必要とする子ども750万人 【プレスリリース】
PR TIMES / 2024年12月19日 17時45分
-
埼玉県三芳町「ユニセフ日本型子どもにやさしいまちづくり事業(CFCI)候補自治体」として承認 【プレスリリース】
PR TIMES / 2024年12月18日 17時15分
-
ガザ地区、攻撃で犠牲続く 1カ月超で160人以上の子どもが死亡 肝炎・水ぼうそう等、疾病も急拡大【プレスリリース】
PR TIMES / 2024年12月16日 16時45分
ランキング
-
1「こんなそば屋はすぐに潰れる」と言われたが…会社員を辞めた「そば打ち職人」が59年続く名店を作り上げるまで
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
-
2東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
3豊田章男会長の"未来予測"がついに現実のものに…トヨタが「世界一の半導体企業」と提携する重要な意味
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 9時15分
-
4携帯ショップ「空白地域」対策、小型バス巡回や役場会議室に無人店舗…人手不足・過疎化で閉店増
読売新聞 / 2025年1月14日 7時5分
-
5「ホンダが本当に欲しいのは三菱自動車」日産との経営統合が“相思相愛”と到底言えそうにない理由
文春オンライン / 2025年1月14日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください