1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類(大阪・南方)」を運営するUNCHI株式会社と「中国菜 エスサワダ」のコラボレーションブランド、「人類みな麺類とエスサワダ」が期間限定オープン!

PR TIMES / 2023年7月12日 10時45分

「人類みな麺類とエスサワダ」は、大阪行列No. 1ラーメン店「人類みな麺類」や「くそオヤジ最後のひとふり」や「世界一暇なラーメン屋」など、有名店を多数運営するUNCHI株式会社グループの新店舗です。

UNCHI株式会社が運営するラーメン店「人類みな麺類(大阪・南方)」と澤田州平が総料理長を務める大人気ミシュラン一つ星中華「中国菜 エスサワダ」のコラボレーションブランド「人類みな麺類とエスサワダ」が7月14日18時00分~、心斎橋PARCOに2年間の期間限定でオープンいたします。「人類みな麺類」の醤油ラーメンをベースに、澤田シェフが独自のスパイスを調合したこれまでに無い新感覚の「薬膳ラーメン」をご提供いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/81646/43/resize/d81646-43-bc2249329f29b94210af-0.jpg ]

 UNCHI株式会社(本社: 大阪市淀川区、代表取締役:松村貴大)が運営するラーメン店「人類みな麺類(大阪・南方)」は 、株式会社セブンスイノベーション(本社:大阪市北区、代表取締役:澤田州平)が運営し澤田州平が総料理長を務める大人気ミシュラン一つ星中華「中国菜 エスサワダ」のコラボレーションブランド、「人類みな麺類とエスサワダ」を7月14日18時00分~、心斎橋PARCOに2年間の期間限定でオープンいたします。オープンに伴い、店舗で「次回使えるラーメン1杯無料券」のSNSプレゼント企画を7月中開催いたします。
 「人類みな麺類とエスサワダ」で提供するラーメンは、大阪行列No.1ラーメン店「人類みな麺類」の醤油ラーメンをベースに、澤田シェフが独自のスパイスを調合したこれまでに無い新感覚の「薬膳ラーメン」を提供いたします。使用するラーメン鉢もこだわり、陶芸家 玉山弘季(陶芸工房 Tama atelier 代表)が作り上げました。テーマは"バキバキ"で、破壊と想像を繰り返し薬膳ラーメンとの調和を目指した究極の陶器です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81646/43/resize/d81646-43-3f7bacdf50aef20908c8-12.png ]

<中国菜 エスサワダ 澤田州平シェフからの一言>
 私としては人生初となるコラボ店を手掛けるに当たって、初めは戸惑いもありましたが、プロジェクトを進めていくうちに、それがどんどん楽しさに変わっていきました。私は今まで、私なりの"美味しさへの拘り"をモットーに商品を作り続けてきましたが、『人類みな麺類』という常に行列が出来る爆発的人気店とのコラボを通して、自分とは違う視点を持つ松村社長と"ひとつの作品を共に作りあげていく喜び"を感じ、よりインスパイアされ、想像力を駆り立てられていきました。そういった事を通して、この度、最高に美味しくて、私にしか表現できない中華の料理人としての拘りを加えた"心身共に健康になれるラーメン"を完成させる事に至りました!!
 アーティスティックな拘りが詰まった玉山さんの器で表現した今回のラーメンは、目でも胃袋で楽しんで貰えて、"こんなラーメンは今まで見たことも、食べたことも無い!!"とお客様に新しい経験を与える事ができるという期待感でいっぱいです。このラーメンを通して、今まで以上に広範囲の方々に僕の作った美味しいのカタチを1人でも多くの方に味わっていただけるのを楽しみにしております。


<人類みな麺類創業者 松村からの一言>
 今まで沢山のラーメン屋が誕生しては、無くなっていき、今のラーメン屋が存在している中で、私は今まで出会ったことのない店が産まれたんじゃないかな。と、ワクワクしています。
みなさんに「来て」、「感じて」、「食べて」もらえる日が待ち遠しいです!人類みな麺類とエスサワダのミシュランラーメンをお愉しみください。人類に麺類を。


<Tama atelier代表 陶芸家 玉山弘季からの一言>
 今までに無い唯一無二のラーメン鉢。いつもドキワクを与えてくださる松村代表。初めてコラボレーションのお話を伺った際に、「薬膳ラーメン」、「禍々しい器」をテーマに物語がスタートしました。どちらも初めて扱うテーマで具現化までには難航いたしましたが、松村代表と打合せを重ね内装のイメージや様々なこだわりを聞く中で、いつもは明るい人類みな麺類さんのイメージとは少し違う、薬膳との陰と陽のようなイメージと捉えました。
バキバキとした特徴的な釉薬の表情、陶芸ならではのテクスチャーや、その中でもカラフルな明るいイメージも混在させた、他にないラーメン鉢が完成し、活躍が楽しみな器たちとなりました。
 器・空間・ラーメン、たくさんの方々に、見て、食べて、感じて、愉しんでいただけたら幸いです。




人類みな麺類について


[画像3: https://prtimes.jp/i/81646/43/resize/d81646-43-1525c6f915c1e771697a-7.jpg ]

 2012年4月12日に大阪市淀川区西中島にオープンして以来、全粒粉入りの自家製麺、極厚のとろとろチャーシュー、分厚いメンマが人気で、行列が続く店舗となり大阪代表のラーメン店として地位を確保。現在、ルクア大阪に「人類みな麺類 Premium」、東京恵比寿に「人類みな麺類 東京本店」を出店しています。


UNCHI株式会社について


[画像4: https://prtimes.jp/i/81646/43/resize/d81646-43-1dee9b74bf2b195c3068-8.jpg ]

 「ラーメンの力で世界をかえる」をミッションに「人類みな麺類」、「くそオヤジ最後のひとふり」、「世界一暇なラーメン屋」など新しいラーメンブランドを作り続け、2018年から海外に出店し、NY・マンハッタンをはじめ、中国、韓国、ネパールなど様々な国へ展開。2020年に東京(恵比寿)にも展開し、近年では新業態にも挑戦中です。
 また、飲食店で困っている人たちが少しでも売上に貢献できるように、水と醤油だけで簡単にラーメンが作れるように開発されたブランド「じんめん」で2020年の夏に全国126店舗同時オープンを行い、全国の飲食店の売上貢献のお手伝いが出来ました。
 宇宙開発事業も開始し、火星にラーメン1号店をオープンする計画。この夏、宇宙空間に「らーめん原点」を打ち上げる計画もスタート。


中国菜 エスサワダ


 旬の食材を使用した季節のコース料理や毎日仕入れる新鮮食材で作るコースをご用意。旬食材を使用した季節感のあるコースは¥11,000~お客様のご要望に合わせてお作りいたします。お気軽にご相談ください。普段使いはもちろん、接待/記念日等の特別な日のお食事にも最適です。

本社所在地:〒530-0001 大阪市北区西天満4-6-28 ニュー真砂ビル1階
電話番号:050-5486-9297
URL:https://kcwh400.gorp.jp/


陶芸工房 Tama atelier


様々な展覧会への出展や飲食店の器を制作。和・洋問わず、現代のライフスタイルに寄り添うことのできる器。日々の暮らしに、”彩”を添え、豊な時間を作る器。そんな器を提案しています。

本社所在地:〒530-0057 大阪市北区曾根崎2丁目9番17号
電話番号:090-4562-9303
URL:http://tama-atelier.net/work/atelier/
   

店舗情報


「人類みな麺類とエスサワダ」
オープン日:2023年7月14日 18時00分~
住所:大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO地下1階
URL:https://www.unchi-co.com/esu_sawada_open/
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください