「チャレンジピッチ2025 ~NEXT SC~」登壇企業決定のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月25日 16時40分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106199/43/106199-43-a76be217078d9e5af61a92bcd66c568d-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コマース・リテール領域のインダストリーベンチャーキャピタルNew Commerce Ventures株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:松山馨太・大久保洸平、以下「NCV」)は、一般社団法人日本ショッピングセンター協会と共催する「チャレンジピッチ2025 ~NEXT SC~」においてピッチイベントに登壇する企業が決定しましたのでお知らせいたします。
本コンテストは、ショッピングセンター(SC)がもつ「リアルな場」の強みを最大限に生かし、社会インフラとしてさらに発展を目指すため、未来志向のビジネスプランを広く募集・支援する取り組みです。今回が3回目の開催となり、NCVもスタートアップと事業会社の協業創出をサポートするピッチイベントパートナーとして共催いたします。
また、登壇企業には、月刊誌「SC JAPAN TODAY」への寄稿権利、および、SCビジネスミーティングへの登壇権利といった特典が付与される予定です。
1.「チャレンジピッチ2025 ~NEXT SC~」の背景・目的
本格的な郊外型ショッピングセンター(SC)が日本に誕生してから50年余り。SCは時代の変化に合わせて立地や機能を多様化させ、生活者のライフスタイルを支えてきました。しかしながら、オンラインリテールの急速な台頭により、SCのプラットフォームとしての価値が相対的に低下しつつあるのも事実です。
その中で、「リアルな場」だからこそ提供できる価値をさらに高め、SCが今後も社会インフラとして発展するため、新たな発想や技術を取り入れることが求められています。こうした背景を踏まえ、第3回目となる「チャレンジピッチ2025 ~NEXT SC~」では、スタートアップとの協業を加速させる取り組みとして本ピッチイベントを実施いたします。
2.チャレンジピッチ2025 ~NEXT SC~ 概要
▼ピッチ開催日時
2025年1月23日(木)15~18時
※登壇企業によるピッチ、登壇企業と参加者との交流会を実施
※SCビジネスフェア2025(2025年1月22日~24日開催)内 併催イベント
▼会場
パシフィコ横浜 展示ホールC・D内 プレゼンテーション会場
▼登壇企業(順不同)、プレゼンタイトル
・株式会社coordimate 「スマートミラー×AIによる新たな来館者体験の提供」
・PinPon株式会社 「最新のAI技術による小売業のイノベーション」
・株式会社find 「落とし物管理をスマートに~2300箇所で運用されているAIツール~」
・株式会社ReCute 「ヘアアイロンのレンタルスポット「ReCute」」
・TieUps株式会社 「顧客の心をつかむ:再来訪を促すCXを高める新戦略」
・株式会社Kiva 「Webアクセシビリティで創るNEXT SC~すべての人に平等な未来を~」
・株式会社SUPER STUDIO 「統合コマースプラットフォームecforceで実現する"成果に繋がる"アジャイルデータ活用」
・株式会社カンリー 「7万店舗超の実績!SaaS×AIで人手不足・集客課題を解決!最新事例のご紹介」
・株式会社Linc 「外国人材採用をシンプルに グロハブ活用のご提案」
・株式会社VisionAI 「オーダーメイド型省人化店舗ソリューション」
・株式会社GROWTH VERSE 「ミセシルをAIでアップデート「ミセシリスギル」」
・株式会社shizai 「ショッピングセンター・テナント様の梱包・包装資材を最適化するプラットフォーム「shizai」」
・株式会社小田急SCディベロップメント、株式会社AGORA 「SCから始まる地方創生イノベーション」
※1社あたりプレゼン5分+質疑応答1分(計6分)を予定
▼公式イベントページ
https://www.scbizfair.com/challengepitch/index.html
▼事前来場受付はこちら
https://www.scbizfair.com/visitor/index.html
3.New Commerce Ventures株式会社について
コマース・リテール領域のイノベーション創出を支援するインダストリーベンチャーキャピタルとして、スタートアップと事業会社の共創支援、及び、スタートアップ投資を行っています。協業機会を創出するピッチイベントの開催や、投資を通じた事業拡大支援など、多面的なサポートを提供しています。
社名:New Commerce Ventures株式会社
本社所在地:東京都品川区
代表取締役:松山馨太・大久保洸平
Webサイト:https://newcommerce.ventures/
運用ファンド:New Commerce Explosion投資事業有限責任組合
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
世界最大級のリテール業界イベント「NRF 2025: Retail's Big Show」から得た最新トレンドの視察報告会を開催
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
店舗DXの海外最新動向を共有する経営者限定イベントを開催~豪華ゲストとの対談&CES・NRF視察レポートを通じた最先端リテールの現状と未来~
PR TIMES / 2025年1月10日 13時45分
-
店舗DXの海外最新動向を共有する経営者限定イベントを開催~豪華ゲストとの対談&CES・NRF視察レポートを通じた最先端リテールの現状と未来~
PR TIMES / 2025年1月10日 12時15分
-
店舗DXの海外最新動向を共有する経営者限定イベントを開催~豪華ゲストとの対談&CES・NRF視察レポートを通じた最先端リテールの現状と未来~
PR TIMES / 2025年1月10日 10時45分
-
「SC ビジネスフェア2025」出展・セミナー登壇のお知らせ
Digital PR Platform / 2025年1月8日 10時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください