「BIGLOBE ショッピング」にて『G ポイントたまるモール』を開始~ショッピングポイント獲得チャンスが拡大~
PR TIMES / 2012年1月18日 12時4分
国内最大級のポイント交換サービス「Gポイント」を運営するジー・プラン株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長 金子 毅)は、本日より、NECビッグローブ株式会社(本社:東京都品川区 取締役執行役員社長 古関 義幸)が運営する「BIGLOBEショッピング」(
http://shopping.biglobe.ne.jp/gpoint/)において、買い物時にG ポイントを獲得できる『G ポイントたまるモール』を開始します。
本モールには、セブンネットショッピング、TSUTAYA Online、三越オンラインショッピング、ビックカメラ.com など、厳選した約60 ショップを掲載しており、商品を購入するとG ポイントを獲得(注1)できます。
Gポイントに加え、ショップ独自のポイントやクレジットカードのポイントも獲得できるため、それらを組み合わせ、さらに賢くお得にショッピングすることが可能です。
また、指定バナーをクリックするだけで、Gポイントを獲得できるイベントなども実施いたします。
(注1) BIGLOBE への会員登録(無料)、G ポイント利用開始手続きが必要です。
なお、貯めたG ポイントは、インターネットサービスプロバイダー「BIGLOBE」の接続料金のお支払いやBIGLOBE サイト内のコンテンツ購入の他、主要電子マネーのポイント、航空マイルなどに交換できます。
【Gポイント概要】
「Gポイント」とはGポイントを仲介ポイントとして複数のポイント同士を交換できるサービスです。まずユーザーはバラバラに貯まっていたポイントをGポイントに集約することができます。貯まったGポイントをさらに好みのポイントに交換することで、好きなサービス、景品を手に入れることができるのです。例えば、三井住友VISAカードの利用やセシールのオンラインショッピングで貯まったポイントをGポイントに交換し集約、まとめて全日本空輸のマイルやAmazon(R)ギフト券など金券に交換できるほか、電子マネーポイントへの交換、楽天銀行での換金、ギフト商品への交換など、その使用方法は多岐にわたっております。
Gポイントを利用するには、まずサービスサイト(
http://www.gpoint.co.jp)で無料会員登録を行っていただきます。ユーザーはポイント交換のほか、資料請求や口座開設、ネットショッピングやポイント付きメールからGポイントを貯めることができます。
現在では約200万人のユーザーがポイント交換を利用しており、SuicaポイントやWAONポイントなど147社がポイント交換提携企業として参加しております。
【ジー・プラン 会社概要】
社名 : ジー・プラン株式会社
本社所在地: 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-7-1
設立 : 2001年2月
資本金 : 2億9600万円
代表者 : 金子 毅
事業内容 : ポイント交換マーケットプレイス「Gポイント」の運営
インセンティブポイント発行サービス「Gポイントギフト」の提供
ターゲティングメール・メールマガジン「Gニュース」の提供
主要株主 : NECビッグローブ株式会社 他
URL :
http://www.gpoint.co.jp/ (サービスサイト)
http://www.gpoint.co.jp/company/index.html (コーポレートサイト)
<本件に関するお問い合わせ先>
ジー・プラン株式会社 広報担当:鈴木
TEL:03-5283-5928 FAX:03-5283-5718
E-Mail:pr@g-plan.net
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【SNSで話題⁉】ポイ活って実際いくら貯まるの? 年収は上がる?
ファイナンシャルフィールド / 2022年5月22日 3時10分
-
「たまるモール by ふるなび」にて『はじめてのご利用でもらえる!たまるモール デビューキャンペーン1,000コインプレゼント』を開始。
PR TIMES / 2022年5月16日 23時40分
-
セレスが運営する国内最大級のポイントサイト「モッピー」の累計ポイント付与額が300億ポイントを突破!
PR TIMES / 2022年5月16日 16時45分
-
SDGs寄付プラットフォーム「モッピー×SDGs」に新たな寄付先に「夢職人」を追加
PR TIMES / 2022年5月12日 15時45分
-
楽天、「楽天ポイント」と「JALマイル」の相互交換を開始
PR TIMES / 2022年5月11日 19時15分
ランキング
-
1男女賃金格差の開示、従業員301人以上の企業に義務化へ…初回は来年4月以降
読売新聞 / 2022年5月21日 18時54分
-
2個人住民税に1千円上乗せ、「森林環境税」見直しの動き…先行制度の資金5割使われず
読売新聞 / 2022年5月22日 9時29分
-
3スターフライヤーはなぜ「ペットの飼い主需要」を狙うのか? 社長に聞いてみた
乗りものニュース / 2022年5月21日 16時12分
-
4小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
5セブン-イレブンなどで「飯田商店 しょうゆらぁ麺」発売 人気ラーメン店の味をカップ麺で再現
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
