1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

25歳以下の退職理由で最も多いのは「人間関係が悪かった」/日本国内の就労経験がある25歳以下を対象とした仕事への満足度調査

PR TIMES / 2024年6月3日 10時15分

日本国内の就労経験がある25歳以下を対象とした仕事への満足度調査

アクシス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:末永雄大)が運営する転職・キャリアノウハウメディア「すべらない転職」は、日本国内で働く17歳から25歳300名を対象に、「仕事への満足度」に関する調査を実施しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-d0b8fd060b146147e9a5-7.png ]

調査背景


SNSの普及や転職支援サービスの増加により、ユーザーが転職に関する情報を得やすくなったことや転職へのハードルが低くなったことにより、転職することが当たり前の時代となっています。
物価高騰により給与増加をする企業があることや早期退職が増加していることが、世の中で話題となっています。
17歳~25歳の就労経験がある人を対象に、仕事や給与に対する満足度・退職理由について実態を調査しました。
主なトピックス


・今回の調査の回答者は社会人1年~5年未満が約8割。
・社会人1年未満で新卒で入社した会社を退職した人は約4割。
・社会人1年未満で現在の仕事に「大変満足」「やや満足」と回答した人は2割弱であったが、社会人3年以上5年未満では約7割と増加した。
・社会人1年未満で現在の給与に「大変満足」「やや満足」と回答した人は1割にも満たなかったが、社会人3年以上5年未満では約6割と増加した。
・社会人歴に関わらず、退職理由(退職検討理由)で上位3位にランクインしたのは「人間関係が悪かった」であった。
調査結果詳細


1. 社会人何年目ですか?
・1年未満 28名(9.3%)
・1年以上3年未満 103名(34.3%)
・3年以上5年未満 133名(44.3%)
・5年以上7年未満 26名(8.7%)
・7年以上10年未満 10名(3.3%)
[画像2: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-211d75e98ef03f9c628e-2.jpg ]

2.新卒で入社した会社を退職しましたか?
◼︎社会人1年未満
・はい 17名(39.3%)
・いいえ 11名(60.7%)

◼︎社会人1年以上3年未満
・はい 93名(90.3%)
・いいえ 10名(9.7%)

◼︎社会人3年以上5年未満
・はい 126名(96.2%)
・いいえ 7名(3.8%)

◼︎社会人5年以上7年未満
・はい 25名(96.2%)
・いいえ 1名(3.8%)
[画像3: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-52e21d0a149d8f41af75-3.jpg ]

3.現在の仕事に満足していますか?
◼︎社会人1年未満
・大変満足 1名(3.6%)
・やや満足 4名(14.3%)
・普通 14名(50.0%)
・やや不満 3名(10.7%)
・大変不満 6名(21.4%)

◼︎社会人1年以上3年未満
・大変満足 6名(5.8%)
・やや満足 38名(36.9%)
・普通 34名(33.0%)
・やや不満 19名(18.4%)
・大変不満 6名(5.8%)

◼︎社会人3年以上5年未満
・大変満足 68名(51.1%)
・やや満足 32名(24.1%)
・普通 23名(17.3%)
・やや不満 6名(4.5%)
・大変不満 4名(3.0%)

◼︎社会人5年以上7年未満
・大変満足 10名(28.7%)
・やや満足 7名(27.7%)
・普通 6名(27.3%)
・やや不満 3名(10.7%)
・大変不満 0名(5.7%)
[画像4: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-31132df6062a45f63e3c-4.jpg ]

4.給与に満足していますか?
◼︎社会人1年未満
・大変満足 0名(0%)
・やや満足 2名(7.1%)
・普通 11名(39.3%)
・やや不満 8名(28.6%)
・大変不満 7名(25.0%)

◼︎社会人1年以上3年未満
・大変満足 6名(5.8%)
・やや満足 24名(23.3%)
・普通 31名(30.1%)
・やや不満 24名(23.3%)
・大変不満 18名(17.5%)

◼︎社会人3年以上5年未満
・大変満足 15名(11.3%)
・やや満足 70名(52.6%)
・普通 27名(20.3%)
・やや不満 14名(10.5%)
・大変不満 7名(5.3%)

◼︎社会人5年以上7年未満
・大変満足 8名(30.8%)
・やや満足 5名(19.2%)
・普通 3名(11.5%)
・やや不満 7名(26.9%)
・大変不満 3名(11.5%)
[画像5: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-423b55ae1ed3759e8eb4-5.jpg ]

5.退職理由(退職検討理由)は何ですか。最も近いものを”複数”選択してください。
◼︎社会人1年未満
・人間関係が悪かった 11件
・労働時間、労働環境が悪かった 11件
・給与が低かった 10件
・肉体的、精神的な健康を損ねた 10件
・入社前と後でギャップがあった 7件
・会社の風土やカルチャーが合わなかった 6件
・仕事内容にやりがいを感じなかった 5件
・退職はしていない(新卒入社した会社で現在も働き続けている) 5件
・結婚や出産、家族の転勤・介護などで辞めざるをえなかった 3件
・会社の将来性に不安を感じた 2件
・自己成長ができないと感じた 2件

◼︎社会人1年以上3年未満
・人間関係が悪かった 58件
・労働時間、労働環境が悪かった 45件
・給与が低かった 30件
・入社前と後でギャップがあった 28件
・肉体的、精神的な健康を損ねた 25件
・仕事内容にやりがいを感じなかった 24件
・会社の将来性に不安を感じた 17件
・会社の風土やカルチャーが合わなかった 14件
・自己成長ができないと感じた 13件
・退職はしていない(新卒入社した会社で現在も働き続けている) 7件
・結婚や出産、家族の転勤・介護などで辞めざるをえなかった 6件

◼︎社会人3年以上5年未満
・労働時間、労働環境が悪かった 90件
・人間関係が悪かった 85件
・給与が低かった 23件
・肉体的、精神的な健康を損ねた 23件
・入社前と後でギャップがあった 20件
・仕事内容にやりがいを感じなかった 17件
・会社の将来性に不安を感じた 14件
・会社の風土やカルチャーが合わなかった 8件
・退職はしていない(新卒入社した会社で現在も働き続けている) 6件
・自己成長ができないと感じた 5件
・結婚や出産、家族の転勤・介護などで辞めざるをえなかった 5件

◼︎社会人5年以上7年未満
・人間関係が悪かった 11件
・労働時間、労働環境が悪かった 8件
・給与が低かった 8件
・仕事内容にやりがいを感じなかった 5件
・会社の風土やカルチャーが合わなかった 5件
・会社の将来性に不安を感じた 5件
・自己成長ができないと感じた 5件
・入社前と後でギャップがあった 3件
・結婚や出産、家族の転勤・介護などで辞めざるをえなかった 3件
・肉体的、精神的な健康を損ねた 1件
・退職はしていない(新卒入社した会社で現在も働き続けている) 0件
[画像6: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-c7df0f7e45ede5b3ed7a-6.jpg ]

代表取締役 末永雄大のコメント


[画像7: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-7686accd69e32de3bf08-0.png ]

転職エージェント/キャリアコーチングサービスを展開している当社ですが、日々20代の転職希望者からご相談をいただきます。

今回の調査結果では、現在の仕事に満足している人や給与に満足している人は、社歴が上がるにつれて増加することがわかりました。同じ会社で働き続けることで業務範囲が広くなる、マネジャーを任せられることが多いので、仕事や給与への満足度が増加すると考えられます。

しかし、どの社会人歴であっても、退職理由(退職検討理由)は「人間関係が悪かった」「労働時間、労働条件が悪かった」「給与が悪かった」が上位3位にランクインしています。企業規模にもよりますが、部署異動により働く人や仕事内容が変わらない限り改善が難しい不満であります。そのため、改善を期待する前に退職してしまう人が多いのだと思います。

企業側は優秀な人材を取り逃がさないよう、適切な評価制度の運用や労働環境や時間の整備、定期的なジョブローテーションを行うことが求められます。
まとめ


・社会人1年未満で現在の仕事に「大変満足」「やや満足」と回答した人は2割弱であったが、社会人3年以上5年未満では約7割と増加した。社会人経験が増加するほど、仕事への満足度が増加する傾向があるとわかった。

・社会人1年未満で現在の給与に「大変満足」「やや満足」と回答した人は1割にも満たなかったが、社会人3年以上5年未満では約6割と増加した。社会人経験が増加するほど、給与への満足度が増加する傾向があるとわかった。

・どの社会人歴でも上位3位の退職理由(退職検討理由)は「人間関係が悪かった」「労働時間、労働条件が悪かった」「給与が低かった」であった。異動や業務内容が変わらなければ改善されない不満であるので、転職に繋がりやすいと考えられる。
調査概要


調査名:日本国内の仕事への満足度に関する意識調査
調査対象:日本国内の就労経験がある17歳~25歳の男女 300名
調査年月:2024年5月24日
調査機関:自社調べ
調査方法:インターネット調査(クラウドワークス)
有効回答数:300名
回答者の性別構成:男性:148名、女性:152名
回答者の年齢構成:17歳:0名、18歳:1名、19歳:1名、20歳:13名、21歳:18名、22歳:81名、23歳:47名、24歳:65名、25歳:70名
回答者の最終学歴の構成:中卒:2名、高卒:142名、専門学校卒、高専卒、短大:53名、大卒:98名
[画像8: https://prtimes.jp/i/28179/44/resize/d28179-44-7323cc0caebd2ad57780-1.png ]

キャリアノウハウメディア「すべらない転職」(https://axxis.co.jp/magazine)は2013年6月よりアクシス株式会社が運営している転職情報に特化したインターネットメディアです。
昨今は益々人材の流動性が高まり、「会社に依存せず市場価値を高める自立型人材になりたい」と考える人も増えています。そんな環境下でますます重要になっているのが「キャリアリテラシー」です。

このキャリアリテラシーを一人でも多くのビジネスパーソンに対して身につけてもらえるように、当社は「すべらない転職」を通して、ポジショントークや表層的な情報発信は一切せず、ぶっちゃけでプロの転職・キャリアノウハウを、働くすべての人に提供してまいります。
会社概要


会社名 :アクシス株式会社
本社 :〒106-0032 東京都港区六本木4丁目1-4 黒崎ビル2F
設立 :2012年8月
事業内容 :
人材紹介事業「すべらないキャリアエージェント(https://axxis.co.jp/service/agent/)」
キャリアコーチング事業「マジキャリ(https://majicari.com/)」
メディア運営「すべらない転職(https://axxis.co.jp/magazine)」
URL :https://axxis.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください