1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

愛媛県伊予市にヘルスケアアプリ「HELPO」を納入

PR TIMES / 2023年6月1日 12時45分

~24時間365日対応のオンライン健康医療相談窓口として活用~

ソフトバンク株式会社の子会社で、ヘルスケアアプリの「HELPO(ヘルポ)」を提供するヘルスケアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:大石 怜史、以下「ヘルスケアテクノロジーズ」)は、愛媛県伊予市(以下「伊予市」)に、「HELPO」を納入しましたのでお知らせします。伊予市にお住いの皆さまは6月から「HELPO」を利用し、心や身体の悩みをいつでも相談できる窓口として活用することができます。

「HELPO」は、オンライン健康医療相談や病院検索、一般用医薬品などの購入などをワンストップでできるヘルスケアアプリです。伊予市にお住いの皆さまは、「HELPO」を利用して、ヘルスケアテクノロジーズに所属する医師や看護師、薬剤師などの医療の専門家にチャット形式で24時間365日、いつでも気軽に健康に関する相談をすることができます。また、健康相談の結果を踏まえて、一般用医薬品や健康食品などを「HELPOモール」で購入して自宅で受け取ることなどが可能です。

また、「HELPO」を活用した健康増進の取り組みを伊予市と共同で企画・推進し、住民の皆さまの健康をサポートいたします。

「HELPO」の詳細は、以下をご覧ください。
https://healthcare-tech.co.jp/service/

<ヘルスケアテクノロジーズ株式会社について>
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社は、ソフトバンク株式会社がDX(デジタルトランスフォーメーション)領域でヘルスケア分野のさまざまな社会課題の解決を推進するため、2018年10月に設立した会社です。人々の健康増進や医療資源の最適化、国民皆保険の維持に貢献するため、ヘルスケアプラットフォームを提供しています。2020年7月から提供を開始した「HELPO」は、病気の予防や未病改善、健康増進に役立つ機能をワンストップで提供するヘルスケアアプリです。利用者は、スマートフォンなどから健康に関する悩みをチャット形式で気軽に相談できる他、自分の目的に合った病院の検索や一般用医薬品の購入ができます。 「HELPO」の詳細については、こちら(https://healthcare-tech.co.jp/service/)をご覧ください。また、2021年2月には、個人向け唾液PCR検査サービス「HELPO PCR検査パッケージ」の提供を、SB新型コロナウイルス検査センター株式会社と共同で開始しました。2021年11月には東京大学センター・オブ・イノベーション「自分で守る健康社会拠点」の「MIRAMED(ミラメド)」をベースに開発した「HELPO 遠隔特定保健指導」を「HELPO」に追加、2022年12月より、「HELPO」の個人向けサービスの提供を開始しています。

・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
・その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください