1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【『miive』をDE&Iカードとしてカスタマイズ】福利厚生がDE&Iのアクションにつながる新たなサービスを株式会社BODにて導入

PR TIMES / 2024年6月11日 10時45分

ソーシャルアクションと福利厚生の連携でDE&Iの浸透・ウェルビーイング向上へ。新たな福利厚生を企画し、導入した背景とは。

株式会社 BOD(本社:東京都豊島区南池袋 2 丁目 49 番 7 号、代表取締役:田中大善、以下 BOD)は、株式会社miiveの「福利厚生プラットフォーム」と、株式会社ヘラルボニーが契約を結ぶ「異彩作家によるアート」を連携し、『miive』をDE&Iカードとしてカスタマイズ。2024年6月11日(火)よりBODに導入し、運営を開始しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/96110/44/resize/d96110-44-068e298ffb8bb5f19bfc-2.png ]

         堤 将人さんの作品を起用した『miive』 DE&I カードのカード券面

『miive』とは


『miive』はVISAカード1枚とスマホアプリで福利厚生/制度運用ができるサービスです。企業が目的に応じて専用のポイントを付与し、今回従業員は『miive』を DE&I カードとしてカスタマイズしたカードで決済するだけで 付与されたポイントを利用できます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/96110/44/resize/d96110-44-53896c14e88903ea8c87-1.png ]



『miive』 DE&I カードが目指す世界


本取り組みは、企業の人的資本経営の推進や社会のウェルビーイング促進への貢献を目的としています。
BODは、『miive』 DE&I カードを導入することにより、個々のニーズに応えた幅広い福利厚生の選択肢を用意し、全従業員へ「使いたい福利厚生」を提供します。
また、カードの券面に、異彩作家のアートを起用しており、利用金額の一部を、ヘラルボニーを通して作家・福祉団体へ支払う仕組みで、DE&Iの考え方を従業員へ浸透させることを目指しています。

導入の背景


本企画の背景には、当社で新たな福利厚生制度を検討していたという経緯があります。
そして、その新たな福利厚生制度において、以下の3つの要素が重要であると考えていました。

1.従業員のエンゲージメントを高めるために、積極的に活用される福利厚生であること。
2.従業員が当社に入社してよかったと思える、満足度の高い福利厚生であること。
3.従業員がSDGsやDE&Iに関心を持ち、社会貢献活動に積極的に関与できるよう促すこと。

この取り組みにおいて、miiveが提供する多様なバリエーションの福利厚生制度と、ヘラルボニーが実施する「主に知的障害のある作家とアートのライセンス契約を結び、福祉を起点にした新たな文化を創出する」というアプローチを組み合わせることで、当社が目指す福利厚生制度の構築が実現すると考えました。

上記の背景を踏まえ、当社を含む3社が協力して、当社の導入を契機とした新たな福利厚生制度『miive』DE&I カードを構築し、”ソーシャルアクションにつながる福利厚生サービス”の実現に向けて取り組みを行っています。

従業員のメリット


・全国の拠点で平等に使用でき、会社のサポートのうえ「社内交流」や「自⼰啓発」を受けることが可能。
・一部⾮課税で利用できるため、給与として還元するより社会保険料等の影響が少ない。
・一部の社員に対する育児手当から公平なライフステージ毎の福利厚生が用意されているため、好きなジャンルの福利厚生を自分で選択することができる。

<ポイント付与対象>
・書籍購入
・研修/セミナー参加費
・社内交流ランチ手当
など

起用作品・作家紹介


[画像3: https://prtimes.jp/i/96110/44/resize/d96110-44-94cb6112d8e5e4045500-2.jpg ]

堤 将人(やまなみ工房|滋賀県)



・株式会社BOD概要
「人をつなげる 未来へつながる」企業を目指し、事務代行業やシステムによる課題解決、センター立上げ、業務改善などの総合アウトソーシング事業を展開している。
会 社 名:株式会社BOD
代 表 者:田中 大善
設   立:2017年1月23日
所 在 地:〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目49番7号
公式サイト:https://www.bod-grp.com/


・株式会社miive概要
miiveは、カードとアプリを活用した全国・全世界でご利用いただけるポイント型の新しい福利厚生プラットフォーム。企業は、利用できるお店や使い方を設定してポイントを付与し、従業員は専用カードで決済するだけでポイントを利用することが可能。インフレに伴う従業員への還元強化や、採用・定着における他社との差別化、拠点格差のない福利厚生の実現や既存手当の見直しなど、さまざまな課題解決をサポートしている。従業員の月次利用率は90%を超え、利用状況を管理画面上でリアルタイムで把握できる等、本当に使われる福利厚生を実現することで、価値ある人的投資を実現する。
会 社 名:株式会社miive
設   立:2020年7月2日
代 表 者:栗田 廉
所 在 地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:福利厚生プラットフォーム「miive(ミーブ)」の開発・運営
公式サイト:https://corp.miive.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください