LPI-Japan、ハマゴムエイコム株式会社のLPI-Japanビジネスパートナー制度加入を発表
PR TIMES / 2013年2月14日 14時30分
OSS/Linux技術者認定機関として「LPIC」および「OSS-DB 技術者認定試験」を実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下:LPI-Japan、東京都千代田区、理事長 成井 弦、www.lpi.or.jp)は、ハマゴムエイコム株式会社(神奈川県横浜市、代表取締役所長 高井 星兒、http://www.aicom.co.jp )の、「LPI-Japanビジネスパートナー制度(※1)」加入を発表しました。
ハマゴムエイコム株式会社は横浜ゴムを母体として生まれたシステム開発企業であり、横浜ゴムの基幹系システムの構築、運用のノウハウを生かし、横浜ゴムグループ内企業の他、製造、官公庁、金融、流通・サービス、医療分野に至るまで多彩な産業分野にシステムを提供しています。
同社ではオープンソースソフトウェアの活用を推進しており、同社の提供する情報系から業務系まで幅広く展開しているクラウドサービス「Advanced Cloud」(※2)ではERPやグループウェアなどでオープンソースソフトウェアを採用しています。また社内のオープンソース技術者育成のため「LPIC」、「OSS-DB技術者認定試験」を採用した技術者教育や認定の取得支援に積極的に取り組んでおります。
LPI-Japanでは、今回のハマゴムエイコム株式会社のビジネスパートナー加入により、両社共同でセミナー開催などの活動を実施していきます。そうした啓蒙活動を通じOSS/Linux活用を普及する活動への支援や、同社の持つ豊富な経験やナレッジをOSS開発コミュニティやユーザー企業へ還元することによりOSS/Linuxの品質向上や活用の普及に貢献いたします。
【コメント】
ハマゴムエイコム株式会社
代表取締役社長 高井 星兒
ハマゴムエイコム株式会社はこれまで、横浜ゴムグループおよび幅広い分野のお客様にシステムをご提供させていただいて参りました。その中で培ったシステム開発、運用、保守のノウハウと、オープンソースソフトウェア(OSS)のコストメリットを融合し、お客様にコストパフォーマンスの高いサービスをご提案して参ります。
また、LPI-Japanビジネスパートナー制度への参加を通して、OSSの普及また、OSSをご活用されている多くの企業とのパートナーシップを築いて参ります。
●本リリースのお問い合わせ先
LPI-Japan 事務局 担当:真壁
TEL :03-3568-4482、FAX: 03-3568-4483 / E-mail:press@lpi.or.jp
※1 ビジネスパートナー制度について
LPI-Japanでは、ビジネスパートナー参加企業への活動として、Linux/OSS Business Summitをはじめ、年間数十回ほど開催される各種セミナーにおいて企業名の露出や、ビジネスパートナー主催セミナーへの集客協力など、積極的な活動を展開して実績をあげています。
同制度の具体的な活動内容については、下記URLの情報を参照願います。
http://www.lpi.or.jp/bp/
LPI-Japanビジネスパートナー企業の情報は次のとおりです。
http://www.lpi.or.jp/bp/list/
※2 Advanced Cloudについて
Advanced Cloud は、ハマゴムエイコム株式会社の登録商標です。
詳細については、下記URLの情報を参照願います。
https://www.advancedcloud.jp/?page_id=13
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
HPE、HPE GreenLakeの革新的なプライベートクラウド、新クラウドサービスおよび新パートナープログラムを発表
PR TIMES / 2022年8月9日 18時15分
-
HashiCorp、クラウドセキュリティ自動化サービスなどをAWS日本リージョンで提供
マイナビニュース / 2022年8月3日 19時41分
-
SkyWaterが米政府補助金を活用した半導体工場をインディアナ州に建設へ
マイナビニュース / 2022年8月2日 15時15分
-
今起きている「Web3」で変わる世界の新しい仕組み ブロックチェーンによって情報の流れが変わる
東洋経済オンライン / 2022年8月2日 15時0分
-
LPI-Japan、身近なサービスからITの仕組みを学べる一般教養としてのIT学習教材『ITベーシック学習教材』の“無償提供”を開始
PR TIMES / 2022年7月19日 17時45分
ランキング
-
1マンション節税、これ以上はアウトかセーフか 90歳は大丈夫?10億円でもOK?全額借金は?
東洋経済オンライン / 2022年8月13日 7時0分
-
2ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
3「いきなり!ステーキ」創業者の一瀬邦夫社長が辞任、業績不振が理由…後任は長男・健作氏
読売新聞 / 2022年8月12日 23時28分
-
4「経済安保上のカギ」次世代半導体...日米連携で量産&研究強化 巨額公的資金も投入...自由貿易「形骸化」には懸念
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月13日 11時45分
-
5「いきなり!ステーキ」のペッパーフードサービス一瀬社長が辞任 業績不振の責任を明確化
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月13日 12時46分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
