イー・ラーニング研究所 社会福祉法人 せたがや樫の木会 プレイ&リズム希望丘へ学習機材としてタブレットを寄贈 2017年4月7日(金)プレイ&リズム希望丘にて贈呈式を開催
PR TIMES / 2017年4月6日 12時15分
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、フォルス学習システムの販売店「フォルスobligations」と共同し、東京都世田谷にある、社会福祉法人 せたがや樫の木会が運営するプレイ&リズム希望丘へ、フォルス学習システムとオリジナルタブレット端末を寄贈します。また、寄贈に伴い2017年4月7日(金)10時30分よりプレイ&リズム希望丘にて贈呈式を開催します。
プレイ&リズム希望丘は、世田谷区の障害児や障害者が住み慣れた地域で、安心して自立生活を続けられるよう質の高い福祉サービスを提供し、支援しています。音楽、創作活動、スポーツを通じて日常生活における基本動作を習得し、また集団生活に適応することができるよう児童の人格を尊重し、個々のニーズに合わせたプログラムによる支援を行なっています。
イー・ラーニング研究所は、児童の教育格差を是正するために2008年から、全国の児童施設へフォルス学習システムやパソコン・タブレット端末の寄贈活動を行っています。「学びたい」というニーズに応える生涯学習をe-ラーニングで提供することで、次世代を担う子どもたちの知的好奇心や人生を生き抜くために必要なスキルを養える場を提供していきたいとしています。
今回の寄贈は、イー・ラーニング研究所の企業理念と、プレイ&リズム希望丘の取り組みが一致していることから実現に至りました。
また、寄贈を記念して、2017年4月7日(金)10時30分よりプレイ&リズム希望丘にて贈呈式を行います。贈呈式では、イー・ラーニング研究所からプレイ&リズム希望丘の所長 布施麻紀子氏に、イー・ラーニング研究所から自社開発したフォルス学習システムへアクセスできるIDパスワード20アカウント、フォルス学習システムの販売店「フォルスobligations」からオリジナルタブレット端末「FORCE Tab」を20台提供します。
オリジナルタブレット端末「FORCE Tab」は、教育コンテンツが20種類以上搭載された、ゲーム感覚で学習ができるe-ラーニング教材です。さらに、2015年8月に小中学生向け無料動画学習コンテンツ「スクールTV」を配信し、積極的なアウトプットを促すことで「学習習慣の定着」を目指しています。
今後もイー・ラーニング研究所は、教育格差を是正するために、社会貢献活動を通じて教育への課題解決に尽力して参ります。
[画像:
https://prtimes.jp/i/13831/45/resize/d13831-45-387826-0.jpg ]
【寄贈に関する詳細】
■寄贈先:社会福祉法人 せたがや樫の木会 プレイ&リズム希望丘
■寄贈品:オリジナルタブレット端末「FORCE Tab」 20台
IDパスワード20アカウント
【贈呈式概要】
■日時:2017年4月7日(金)10時30分~11時30分
■開催地:プレイ&リズム希望丘
■登壇者:プレイ&リズム希望丘 所長 布施 麻紀子
フォルスobligations 代表 依光 志法
イー・ラーニング研究所 代表取締役 吉田 智雄
※登壇者は予告なく変更する可能性がございますので予めご了承ください。
■住所:東京都世田谷区船橋7-8-3
【社会福祉法人 せたがや樫の木会 プレイ&リズム希望丘】
名称:社会福祉法人 せたがや樫の木会 プレイ&リズム希望丘
所在地:東京都世田谷区船橋7-8-3
代表者:所長 布施 麻紀子
URL:
http://kashinokikai.net/index.html
【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称:株式会社イー・ラーニング研究所
本社:大阪府吹田市江坂町1丁目23番地38号 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8番40号 A-PLACE品川1F
代表者:代表取締役 吉田 智雄
URL:
http://e-ll.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
情報リテラシーや逆算思考などのキャリア教育を主体的に学べる「子ども未来キャリア」関西大学第一中学校のキャリア教育教材としての導入を拡大
PR TIMES / 2022年5月17日 15時15分
-
展示会初公開の「子ども未来キャリア オンライン教材(投資編)」を体験できる!第13回「教育ITソリューションEXPO」にイー・ラーニング研究所が出展
PR TIMES / 2022年4月27日 14時15分
-
デジタル活用が加速する教育現場での格差是正へ イー・ラーニング研究所が、JEOと日本PCサービスと共にデジタル教材「スクールTV Plus」を兵庫、滋賀の児童養護施設に無償提供
PR TIMES / 2022年4月25日 13時45分
-
子どもがいる親世代に聞いた「2022年:ゴールデンウィークなどの長期休暇の学習に関する調査」約4割が長期休暇の学習に不安を抱え、「自ら計画的に」取り組めるかが課題に
PR TIMES / 2022年4月22日 19時40分
-
小・中学生のうちから、オンラインでゲームを通して“投資”を体験できる「子ども未来キャリア オンライン教材」投資編を提供開始
PR TIMES / 2022年4月20日 11時45分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
