1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【デザートカフェ長楽館】懐かしくて「新しい」。昭和レトロがテーマの冷たいドリンクフェアを2024年6月1日(土)~8月31日(土)に開催。

PR TIMES / 2024年6月1日 4時15分

ホテル長楽館(京都市東山区円山町、総支配人:吉田 重人)は、デザートカフェ長楽館にて2024年6月1日(土)~8月31日(土)に、サマードリンクフェアを開催いたします。テーマは「昭和レトロ」。昭和の喫茶店の定番ドリンクメニューを、新たな魅力を加えた味わいにてご提供します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/120366/45/resize/d120366-45-530f57020e4f4116a66d-0.jpg ]

ホテル長楽館(京都市東山区円山町、総支配人:吉田 重人)は、デザートカフェ長楽館にて2024年6月1日(土)~8月31日(土)の期間、サマードリンクフェアを開催いたします。

■サマードリンクフェア
デザートカフェ長楽館では、毎年夏のサマードリンクフェアを開催しています。暑い夏を洋館で涼しく過ごしていただきたいという思い、毎年オリジナルの冷たいドリンクをご用意しております。
今年のドリンクフェアのテーマは「昭和レトロ」。昭和の喫茶店の定番ドリンクメニューであったメロンソーダ・コーヒーフロート・レモンスカッシュ・ミックスジュースの本質はそのままに、新たな魅力を加えた味わいをご提案します。

京都は古くから学生や商家が多く、情報交換や交流のためのサロン的な場として、喫茶店文化が築かれました。昭和の時代に生まれたドリンクも、不易流行の精神が息づく京都で「新しい文化」として受け入れられ、定番の喫茶店メニューとして根付きました。当時を知る人には「懐かしい」、当時を知らない人にはむしろ「新しい」と感じられる昭和レトロなドリンクは、現在も世代を超えて愛されています。
明治時代に新たに海外より輸入された新しい技術や意匠を以て建てられた迎賓館「長楽館」もまた、京都で「新しい文化」として受け入れられてきた洋館です。
そんな歴史背景のある長楽館にて、昭和レトロをテーマにしたドリンクフェアを開催することで、幅広い世代のお客様に長く続く喫茶店文化の魅力を新たに再発見いただき、次いでは文化を育てる一助になりたいと考えています。

■ドリンク(左から)
・マンゴーミックスジュース
マンゴーをベースに、黄桃・パイナップル・マスカット・グロゼイユをころんと飾った、とろりとしたテクスチャ―のミックスジュースです。果肉と果汁の濃厚な味わいを、ヨーグルトの酸味がまろやかな味わいにまとめ上げます。

・コーヒーフロート
長楽館のコーヒーフロートのアイスクリームは、定番のバニラアイスではなく、黒豆きなこのアイスクリームです。きなこの懐かしい甘さと香ばしさがオリジナルブレンドのアイスコーヒーの味わいを引き立てます。コーヒーを味わうためのフロートです。

・メロンクリームソーダ
魅惑的なディティールのクリームソーダは日本生まれのドリンクです。メロン果汁を加えた、炭酸の弾ける薄緑色のソーダ水を、ミルキーなバニラアイスと滑らかなクリーム、フレッシュな国産メロン果肉で贅沢に仕上げました。味わいも食感もお愉しみいただきたいクリームソーダです。

・白桃ミックスジュース
白桃をベースにアロエとライチを加えたシャーベット状のミックスジュースです。シャリシャリとした食感が楽しく、桃の甘さの中にさわやかでフルーティーな香りが漂います。

・レモンスカッシュ
国産レモン果汁を使った自家製シロップをソーダ水で割り、エスプーマで炭酸の泡状に仕上げたシロップをふんわりと飾りました。溶けるように弾ける泡とほんのり香るシナモンが懐かしい昭和の夏を感じさせます。

■概要
長楽館レトロドリンクフェア
販売価格 :マンゴーミックスジュース ¥1,600
      コーヒーフロート     ¥1,300
      メロンクリームソーダ   ¥1,400
      白桃ミックスジュース   ¥1,400
      レモンスカッシュ     ¥1,300
販売期間 :2024年6月1日(土)~8月31日(土)
※6月5日(水)・6月19日(水)・7月3日(水)・7月22日(月)~26日(金)・8月27日(火)・8月28日(水)はメンテナンスのため全館休館日とさせていただきます
販売店舗 :デザートカフェ長楽館
提供時間 :11:00~18:30(18:00L.O.)
*料金は税込金額です。別途サービス料10%を申し受けます。
*食材の入荷状況により、提供時期が予告無く変更となる場合がございます。
*メニューのご予約は承っておりません。各日数量限定でのご用意となりますため、売り切れの際はご容赦くださいませ。

■会社概要
[画像2: https://prtimes.jp/i/120366/45/resize/d120366-45-eb2ed68e70730830aab2-2.jpg ]

「長楽館」は、煙草王と呼ばれた明治時代の実業家 村井吉兵衛の別邸として1909年に建てられた京都のモダン建築です。世界各国の建築様式が用いられており、1986年に京都市有形文化財の指定を受けています。
ホテル長楽館は、京都市指定有形文化財である本館にレストラン・カフェ・スウィーツブティック・バー、そして併設する新館に全6室の客室を設けるブティックホテルです。
商号  :株式会社長楽館
所在地 :〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
設立  :1954年9月
事業内容:宿泊施設、レストラン、カフェ及び結婚式・宴会場の運営
長楽館公式ホームページ: https://www.chourakukan.co.jp/
公式Facebook     : https://www.facebook.com/chourakukan/
公式Instagram    : https://www.instagram.com/chourakukan/
公式X         : https://twitter.com/chourakukan
*営業日ならびに営業時間の変更の可能性がございます。最新の営業日・営業時間はホームページをご確認ください。
*上記の内容は発表時のものです。諸般の事情により変更される場合がございます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください