株式会社エンベックスが、LPI-Japanのプラチナスポンサー制度に参加
PR TIMES / 2013年2月13日 13時26分
~豊富な実績から培われた人材育成ノウハウによりOSS/Linux人材のすそ野の広がりに期待~
OSS/Linux技術者認定機関として「LPIC」および「OSS-DB 技術者認定試験」を実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下:LPI-Japan、東京都港区、理事長 成井 弦、www.lpi.or.jp)は、株式会社エンベックス(東京都千代田区、代表取締役CEO 大橋 憲司、http://www.e-embex.com )が、「LPI-Japanプラチナスポンサー制度」に参加することを発表しました。
エンベックス社は、昨年の新入社員向け技術者研修を全国23都道府県、70以上の会場で、約1,000名の受講者に対して人材育成を行いました。その特徴は、日本の将来を担う技術者を育成するという同社の理念に基づき、技術トレーニングでありながら、「社会人基礎力」を講座のなかにとりいれるなどトータルな人材育成を、地方の中堅企業にも提供していることにあります。
また同社では、ますます需要の高まるオープンソースソフトウェアの教育に、非常に力をいれており、同社の提供する幅広い分野の研修コースにてLinuxをはじめJava、PHP、androidなど様々なオープンソースソフトウェアの教育が取り入れられています。
今回、LPI-Japanプラチナスポンサー制度に参加するにあたり、エンベックス社代表取締役CEO大橋 憲司氏は、「エンベックスは「人を通じて世界にイノベーションを創作する」を企業理念として、世界に通用する技術者の人材育成に取り組んで来ました。特に、これまであまり顧みられることのなかった地方の技術者育成も積極的にご支援しております。これらによってOSS/Linux技術者のすそ野を大きく広げ、OSS/Linuxのさらなる発展に寄与できるものと確信しております。」と抱負を語っています。 LPI-Japanでは、豊富な実績と高い人材育成ノウハウを持つエンベックス社のLPI-Japanプラチナスポンサー制度参加により、OSS/Linux技術者育成のすそ野がさらに広がり、より多くの企業においてOSS/Linuxが活用される領域が増えることを期待しています。
LPI-Japanでは、これからも新たにプラチナスポンサーとなったエンベックス社とともに協力し、OSS/Linuxの普及、OSS/Linux市場の活性化、OSS/Linux人材の育成といった活動に取り組み、日本のIT技術力の向上に貢献していきます。
●本リリースのお問い合わせ先
LPI-Japan 事務局 担当:有留
TEL :03-3568-4482、FAX: 03-3568-4483 / E-mail:press@lpi.or.jp
※1)LPI-Japanプラチナスポンサー制度について
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
LPI-Japanプラチナスポンサー制度はLPI-Japanと、ともにオープンソースを幅広く広める企業及び教育機関であり、
現在以下の法人がプラチナスポンサーです。
株式会社アイエスエフネット、株式会社アウトソーシング・システム・コンサルティング
NECソフト株式会社、株式会社ケンソフト、株式会社コンピュータマネジメント
株式会社ゼウス・エンタープライズ、株式会社ソルクレオ、ターボリナックス株式会社
株式会社デージーネット、日本SGI株式会社、日本電気株式会社、株式会社ピーエイ、
株式会社日立製作所、富士通株式会社、ミラクル・リナックス株式会社、
株式会社リーディング・エッジ社、リナックスアカデミー、株式会社リンク
新規:株式会社エンベックス(2013年4月1日加入)
※五十音順
同制度の詳しい内容については、下記URLの情報をご参照ください。http://www.lpi.or.jp/sponsor/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【2022年夏の大型カンファレンス始動】次世代を担うIT人材育成の先進事例を紹介する「IT人材育成戦略会議」をONLINE開催!
PR TIMES / 2022年8月5日 22時40分
-
オンラインカンファレンス「IT人材育成戦略会議2022」に登壇
PR TIMES / 2022年8月4日 17時45分
-
インターネットの脆弱性に立ち向かう学生へ Webセキュリティ専門企業のSSTが学生に向けたノベルティ「セキュアスカリー」を制作 セキュリティ・キャンプ参加者に配布
DreamNews / 2022年8月1日 12時0分
-
【組織のWell-beingとダイバーシティから考える、男性育休取得推進の本質~最新データの紹介と「課題の自分事化」体験ワーク~】サイコム・ブレインズ×保健同人社オンラインセミナーを8月8日(月)共催
PR TIMES / 2022年7月20日 16時45分
-
LPI-Japan、身近なサービスからITの仕組みを学べる一般教養としてのIT学習教材『ITベーシック学習教材』の“無償提供”を開始
PR TIMES / 2022年7月19日 17時45分
ランキング
-
1鎌倉の弁当製造販売「バニーフーズ」が破産 学校や企業向けにデリバリー展開 他社と競合や客単価減響く
カナロコ by 神奈川新聞 / 2022年8月15日 20時30分
-
2「ファミマの中華まん」生地や具材を刷新し夏に登場 ネットの反応さまざま「今日35℃やぞ!?」「1年中食べたい」
iza(イザ!) / 2022年8月15日 16時32分
-
3復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
4自販機5台の売り上げが、1年で1500万円を突破 冷凍ビーフンが思った以上に好調だった背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 15時0分
-
5有料レジ袋の代わりに自治体の指定ゴミ袋を マイバッグ以外の選択肢に
J-CASTトレンド / 2022年8月15日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
