【乾燥シーズンのリアル調査】乾燥の悩みNo.1は男性が「手」、女性が「かかと」 約8割が冬場に保湿ケアの頻度を上げるも、満足できていない声も
PR TIMES / 2025年2月6日 10時0分
満足できていない理由は「保湿効果が長続きしない」「ベタつきが気になる」「特定の部分(かかと・肘など)が潤わない」
カイロプラクティック団体"Zenkenkai”(所在地:東京都渋谷区、会長:岩間信憲)は、20代~60代の男女を対象に、「乾燥対策のボディケア習慣」に関する調査を実施しました。
冬は冷たい空気やエアコンの使用が増えるため、多くの人が乾燥による肌トラブルに悩まされます。
では、乾燥を防ぐために日常的にボディケア用品を使用している方はどのくらいいるのでしょうか。
また、ボディケア用品を選ぶ際、どのようなポイントを重視しているのでしょう。
そこで今回、カイロプラクティックのリーディングカンパニーとしてカイロシーンを支える、カイロプラクティック団体“Zenkenkai”(https://www.zenkenkai.jp/)は、20代~60代の男女を対象に、「乾燥対策のボディケア習慣」に関する調査を行いました。
調査概要:「乾燥対策のボディケア習慣」に関する調査
【調査期間】2025年1月8日(水)~2025年1月9日(木)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,035人
【調査対象】調査回答時に20代~60代の男女と回答したモニター
【調査元】Zenkenkai(https://www.zenkenkai.jp/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
男女問わず、肌の乾燥に悩んでいる方は多い!?
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-b7445a9a5d196af69e23b9b5dfb96776-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はじめに、「肌の乾燥に悩んでいますか?(顔以外)」と質問したところ、約半数の方が『とても悩んでいる(15.8%)』『やや悩んでいる(37.8%)』と回答しました。
肌の乾燥に悩んでいる方は多いようですが、乾燥によってどのような困りごとがあるのでしょうか。
ここからは、『とても悩んでいる』『やや悩んでいる』と回答した方にうかがいました。
「乾燥によってどのような困りごとがありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『カサカサして粉をふく(55.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『かゆみが強くて気になる(47.1%)』『ひび割れて痛い(39.7%)』となりました。
乾燥によって肌がカサついて粉をふくといった困りごとが最多になり、また、かゆみやひび割れに困っている方も多いことがわかりました。
では、肌の乾燥が特に気になるのはどの部分なのでしょうか。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-88d2a11fbb4e1b04af1164776ff71712-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「特に身体のどの部分の肌の乾燥に悩んでいますか?(顔以外)(複数回答可)」と質問したところ、男性と女性で以下のような回答結果になりました。
■男性
『手(手の甲、指など)(50.0%)』『背中・腰回り(33.1%)』『脛(すね)(29.8%)』
■女性
『かかと(56.7%)』『手(手の甲、指など)(52.9%)』『脛(すね)(45.8%)』
男性の回答は『手(手の甲、指など)』が最多になりましたが、女性は『かかと』の乾燥が気になる方が多いようです。
乾燥対策のためにボディケアをしている方は約半数!冬場のケア頻度は増やしている?
では、肌の乾燥対策として日常的にケアをしている方はどの程度いるのでしょうか。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-f3398fcd6ec2c4959262924d1dc70746-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
再び全員に、「普段、乾燥対策のためにボディケアをしていますか?」と質問したところ、約半数の方が『毎日している(24.3%)』『時々している(30.1%)』と回答しました。
普段からボディケアを行っている方は多いようですが、季節ごとにボディケアの頻度を調整している方はどのくらいいるのでしょう。
ここからは、『毎日している』『時々している』と回答した方に聞きました。
「乾燥が特に気になる冬場には、ボディケアの回数を増やしていますか?」と質問したところ、約8割の方が『大幅に増やしている(22.2%)』『少し増やしている(53.6%)』と回答しました。
多くの方が、冬場の乾燥対策としてボディケアの回数を増やしていることがわかりました。
では、実際にどのようなボディケアを行っているのでしょうか。
「どのようなボディケアをしていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『ボディクリームを塗る(64.5%)』と回答した方が最も多く、次いで『ボディミルクを塗る(31.1%)』『化粧水やミストをお風呂上りに塗る・かける(25.6%)』となりました。
ボディクリームやボディミルク、化粧水やミストといったアイテムを使用してボディケアを行っている方が多いことが示されました。
6割が乾燥ケアの保湿効果の持続に不満を感じていることが明らかに
多くの方が、乾燥対策としてボディクリームやボディミルクといったアイテムを使用していることがわかりましたが、ボディケア商品を購入する際は、どのようなことを重視しているのでしょう。
ここからは、前の質問で『ボディクリームを塗る』『ボディミルクを塗る』『ボディオイルを塗る』『化粧水やミストをお風呂上りに塗る・かける』と回答した方にうかがいました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-0137a238e4a84fde23dd89b87f38b353-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「保湿のためのボディケア商品を購入する際、どのような点を重視していますか?(複数回答可)」と質問したところ、男性と女性で以下のような回答結果になりました。
■男性
『保湿力(69.1%)』
『肌への浸透力(40.1%)』
『成分の安全性(29.5%)』
『コストパフォーマンス(25.4%)』
『香りの良さ(22.6%)』
■女性
『保湿力(79.5%)』
『肌への浸透力(41.3%)』
『コストパフォーマンス(37.3%』
『テクスチャーや使い心地(36.3%)』
『香りの良さ(26.7%)』
男性、女性ともに、保湿力や肌への浸透力が上位になりましたが、男性の約3割が『成分の安全性』と回答したのに対し、女性は『コストパフォーマンス』を重視する方が約4割であることが示されました。
乾燥対策のためのケア商品はさまざまな種類が販売されていますが、現在使っているアイテムにどの程度満足しているのでしょう。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-c673887d2e063c7374f4cd9c42299e79-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「乾燥ケアとして、現在使用中のアイテムにどの程度満足していますか?」と質問したところ、約2割の方が『あまり満足していない(19.5%)』『全く満足していない(0.7%)』と回答しました。
現在使用している乾燥ケアアイテムに満足している方が多い一方で、満足してない方も一定数いるようです。
では、どのような理由で満足していないのでしょうか。
前の質問で『あまり満足していない』『全く満足していない』と回答した方にうかがいました。
「乾燥ケアの効果について、不満を感じるのはどのような点ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『保湿効果が長続きしない(60.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『ベタつきが気になる(41.3%)』『特定の部分(かかと・肘など)が潤わない(29.4%)』『頻繁に塗らないと効果が出ない(29.4%)』となりました。
約6割の方が、保湿効果が続かないといった不満を感じているようです。
また、ベタつきや、特定の部分に塗っても潤わないといった不満も感じている方が多い結果になりました。
【まとめ】乾燥対策としてボディケアを行っている方は多い!保湿アイテムを購入する際に重視することは『保湿力』『肌への浸透力』
今回の調査で、肌の乾燥に対する悩みやボディケアを行っている方の割合などが明らかになりました。
肌の乾燥に悩んでいる方は多く、乾燥によって「カサカサして粉をふく」や「かゆみが強くて気になる」などに困っている方が多いようです。
男性は「手(手の甲、指など)」、女性は「かかと」といった部分の肌の乾燥に特に悩んでおり、約半数の方が普段からボディケアを行っていることがわかりました。
「ボディクリームを塗る」といったケア方法を行っている方が約6割を占め、乾燥が特に気になる冬場はボディケアの頻度を増やしている方が約8割いるようです。
また、保湿のためのボディケア商品を購入する際は、男性、女性ともに「保湿力」や「肌への浸透力」を重視しているものの、保湿効果が続かないことやベタつきが気になる、特定の部分が潤わないといった理由で現在使用しているアイテムに満足できていない方も少数いることがわかりました。
乾燥が特に気になるこの時期、保湿力や浸透力の高いアイテムを見つけて十分なボディケアを行いませんか。
浸透力抜群!モンモリロナイト×セラミドをリポソーム化した新商品”クレセラ”
今回、「乾燥対策のボディケア習慣」に関する調査を実施した、カイロプラクティックのリーディングカンパニー|Zenkenkai(https://www.zenkenkai.jp/)は、この度、セラミド補給型化粧品「クレセラボディミスト」「クレセラボディクリーム」を新発売した。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-b68583e93c2bb00c26f1e5942fc5cbbd-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新商品"クレセラ”
■セラミド補給型化粧品「クレセラ」とは
セラミド5種高濃度配合で角質浸透性が高く、クレイ×セラミドリポソームで細胞間脂質を補う化粧品です。
角質の働きを支える細胞間脂質は、細胞間脂質の約半分がセラミドを占め、肌には複数のヒト型セラミドの存在が重要となります。
特に敏感肌では、セラミドNH、NP、EOS、EOH、EOPの量が低くなっており、セラミド不足によってバリア機能が低下し、さまざまな肌トラブルが起こりやすくなります。
<ヒト型セラミドを5種配合し、多様性、バランスをサポート!>
1.クレセラのセラミド
セラミドをカプセル(リポソーム)化することで浸透力UP!
2.クレイ×セラミド
水、油と親しいモンモリロナイトがセラミドリポソームの浸透をサポート。
さらにモンモリロナイトのヴェール効果でバリア機能を高め外的刺激から肌を守る。
※業界初、モンモリロナイトとセラミドをリポソーム化を実現!
■クレセラボディミスト
乾燥性敏感肌でも使える顔と同じようにカラダも“潤いが必要不可欠”!
・うるおいたっぷりツヤのあるお肌へ
・セラミド補給でバリア機能を整える
・弱酸性、低刺激処方
・スプレーミストを採用しうるおいを全身にとどける
・美容成分を豊富に配合
・驚異の水分保持力
他社品と比較し、角質水分量が10分後でも高い数値をキープ。
■クレイセラボディミルク
“クレイ×セラミドのミルクでやさしく保湿保護”!
・伸びのよいミルクで全身を包み込むようにカバー
・セラミド補給でバリア機能を整える
・弱酸性 低刺激処方
・マッサージにも使用可
・美容成分を豊富に配合
・驚異の保湿力
他社品のミスト×ミルクの組み合わせと比較し、角質水分量が10分後でも高い数値をキープ。
ミストで柔らかくした肌にミルクがなじみやすいような処方設計に。
ミスト×ミルクの相乗効果で角質水分量のキープ力がUP!
【有効成分をお肌に重ねる】
セラミドをはじめ、あえてミストとミルクで同じ有効成分を配合。
水性、油性のアイテムそれぞれで同じ美容成分(有効成分)を配合することで、お肌の求める効果効能を最大限に引き出した処方設計に!
【安全性試験】
・パッチテスト済み(刺激性を確認するテスト)
・アレルギーテスト実施中(途中経過問題なし)
乾燥性敏感肌の方、小さなお子様からご年配のデリケートなお肌にもご使用頂けます。
■商品紹介
・クレセラボディミスト
■内容量:180g
■仕様:エアゾール缶、シュリンク
■価格:7,000円(税込7,700円)
・クレセラボディミルク
■内容量:200mL
■仕様:プラボトル&ポンプ、シュリンク
■価格:7,000円(税込7,700円)
これらの商品をお買い求めいただく場合はお近くのカイロ施術院・美容カイロエステサロンまでお問い合わせください。
お近くのカイロ施術院・美容カイロエステサロンの検索はこちら:https://www.zenkenkai.jp/search
■カイロプラクティックならZenkenkai
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93169/46/93169-46-7165f048cc6e091ca97e2590ffaa80de-860x613.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“Zenkenkai”は、日本最大級のカイロプラクティック団体であり、今年で47周年を迎えました。本場アメリカ最大のカイロプラクティック協会”ACA”やテキサスカイロプラクティック大学”TCC”と提携しており、最新のカイロプラクティック技術を習得し、質の高い技術をお客様にご提供しております。Zenkenkai施術院は全国に約4000店舗あり、約12000名ものカイロプラクターが活躍しております。
お近くの店舗はこちら:https://www.zenkenkai.jp/search
<概要>
・名称 全国健康生活普及会
・創立 1977年9月8日
・本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-34-7
NX 新宿ビル8階
TEL:03-3353-5556 FAX:03-3356-6436
・西日本支所 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋1-1-3
IMABASHI GATE PLACE 4階
TEL:06-4708-6311
・主な活動内容 カイロプラクターの養成とカイロプラクティックの普及
カイロプラクティックの技術指導ならびに独立開業や副業支援などを
含めた生涯サポートと指導者の養成
美容カイロエステティシャンを養成するホリスティックビューティイン
ターナショナルアカデミーの運営
■zenkenkai 施術院:https://www.zenkenkai.jp/
■お問い合わせURL:https://www.zenkenkai.jp/contact
■お問い合わせTEL:03-3353-5556(10:00~17:00 日祝除く)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【見逃しがちなエイジングサイン】30代以上女性の6割が気にしている首のシワ、4人に1人しかネックケアをできていない実態が明らかに
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
【冬の肌トラブル】女性の67.8%が、冬の乾燥ならではの肌トラブルに「悩んでいる」
PR TIMES / 2025年1月21日 16時45分
-
ピュア ナチュラル プレミアム から、うるおい逃さず汚れをオフ!摩擦レス感覚の泡立てない「ミルク洗顔」が新発売。
PR TIMES / 2025年1月21日 12時15分
-
顔も体も乾燥がひどい…かゆみやピリつきを抑えるには“保湿特化”のアイテムに頼ろう!
&GP / 2025年1月19日 22時0分
-
乾燥対策にシュッとひと吹き! 美容のプロも愛用する「ミスト化粧水」のおすすめ4選
オールアバウト / 2025年1月17日 20時15分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
3《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
4駅係員に届けた落とし物の「交通系ICカード」。落とし主が見つからない場合、「謝礼」等は発生する?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 11時10分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)