世界最大規模のDWHコンファレンス「Teradata PARTNERS 2012」10月に開催
PR TIMES / 2012年7月2日 15時34分
世界最大規模のDWHコンファレンス「Teradata PARTNERS 2012」10月に開催
-データウェアハウス、ビジネスアプリケーション、ビッグデータをテーマに、ユーザー間の情報交換と知識の共有から相互の成長を促進-
2012年7月2日
日本テラデータ株式会社
テラデータ・コーポレーション(本社:米国オハイオ州、プレジデント兼CEO:マイク・コーラー)は、「Teradata PARTNERS User Group Conference and Expo 2012(テラデータ・パートナーズ・ユーザー・グループ・コンファレンス & エキスポ)」(以下、PARTNERS)を今年も開催します。PARTNERSは世界の先進企業において、意思決定基盤および競争力維持の源泉として、利用技術や活用の高度化が進むデータウェアハウス(以下、DWH)に関する世界最大規模のコンファレンスです。このコンファレンスはTeradataユーザーによって企画・運営されるのが大きな特徴です。
PARTNERS 2012は、10月21日(日)から25日(木)まで米国ワシントンD.C.のゲイロード・ナショナル・リゾートで開催されます。参加者は、セッションを通してDWHに関する最新動向を体感できるのはもちろんのこと、世界各国から参加しているユーザーとの交流を通して情報資産活用のノウハウを共有し、成長へのヒントを得ることができます。5日間にわたり展開されるプログラムは、「データウェアハウス」、「ビジネスアプリケーション」、「ビッグデータ」の3つのカテゴリーを中心に、300あまりのセッションから構成されます。
◆世界各国のTeradataユーザーによる先進的な事例紹介、アナリストやビジネススクールによる約200のセッション (講演予定の一部を掲載)
三菱東京UFJ銀行、ニッセン、Bank of America、JP Morgan Chase、Metro、Lowe’s、Supervalu、Target、Home Depot、Cisco、Dell、Intel、Ford、Johnson & Johnson、PepsiCo、Nike、Coca-Cola、AT&T、Verizon Wireless、eBay、LinkedIn、PayPal、DHL Express、Hertz、American Airlines、Harvard Business School、Stanford University、Gartner、Forrester 他
◆経営課題を解決する戦略やソリューションがテーマのビジネスユーザー向けセッション
◆技術革新、各種技術情報がトピックの技術者向けテクニカル・セッション
◆ビッグデータ、ソーシャルメディア、地理情報データなど最新技術トレンドのセッション
◆ワークショップ、業界別セッション、展示会 他
PARTNERSの企画・運営を行なっている運営委員会は、ユーザー企業が主体となって組織され、テーマの決定や発表事例の選考などを行っています。運営委員会の主なメンバーは、Barclay’s Bank、Cardinal Health、Nationwide Insurance、Wells Fargo FedEx、MGI Metro Groupなどです。
昨年度のPARTNERSは世界約50ヶ国から3,600人が参加しており、日本からも毎年多くのTeradataユーザー企業に参加いただいています。27回目を迎える本年も、顧客企業やTeradata導入を検討している企業、ビジネス・パートナー、コンサルタント、アナリスト、報道関係者など多数の参加者が見込まれています。
PARTNERS 2012の最新情報および参加申し込み方法はオフィシャルサイトでご覧いただけます。
http://partners.teradata-j.com/(日本語)
http://www.teradata-partners.com/(英語)
# # #
◆ Teradata Corporationについて
テラデータ・コーポレーションは、統合データウェアハウス、ビッグデータ分析、およびビジネスアプリケーションにフォーカスした、データ分析ソリューション分野における世界最大規模の企業です。革新的な製品とサービスによってデータ統合とビジネスの洞察力を実現し、企業を競争優位へと導くベストな意思決定を可能にします。
http://www.teradata.com/
◆ 日本テラデータについて
日本テラデータ株式会社はテラデータ・コーポレーションの日本法人です。データベース・ソフトウェアおよび関連製品を中心に、ハードウェア・プラットフォーム、データウェアハウスに関するコンサルティング、構築支援、教育、メンテナンスサポートなど各種サービスを提供しています。
Teradataは、米国テラデータ・コーポレーションの米国およびその他各国における商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
インフォマティカとOracle、クラウド分野で戦略的パートナーシップ
マイナビニュース / 2022年5月26日 11時34分
-
Alteryx、企業の全社的なアナリティクス導入を促進する新たなクラウド機能を発表
PR TIMES / 2022年5月20日 13時40分
-
primeNumber社、現代ビジネス主催「データ活用の民主化サミット」に協賛 エン・ジャパン社による社内教育やデータ分析基盤の事例を紹介
PR TIMES / 2022年5月13日 14時40分
-
モバイルアナリティクス市場規模は2030年に230億米ドルに達し、年平均成長率(CAGR)24.3%で成長すると予測
@Press / 2022年4月28日 22時10分
-
データベースをクラウドに移行するための5つのステップとは?
マイナビニュース / 2022年4月28日 11時7分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
3ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
4ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
