“年賀状” を送る習慣を大切にする低ストレス者 「人に喜んでもらうのが好き」も男女共通 高ストレス者は スマホをはじめ “デジタル依存” 傾向という結果も
PR TIMES / 2017年11月16日 14時1分
今年も残りわずか。メディプラス研究所の「オフラボ」では、全国14万人(男女各7万人)を対象に毎年行っている「ココロの体力測定」から、「年賀状」に関する結果をまとめました。90のストレス要因項目から30項目の「プレゼント習慣」を抽出。「あてはまる・どちらでもない・あてはまらない」より、「あてはまる」の割合を示しました。
<低ストレス者の「贈るコミュニケーション」意識 TOP5 / 低ストレス者が高ストレス者より意識の高い項目>
[画像1: https://prtimes.jp/i/18482/47/resize/d18482-47-323409-0.jpg ]
■ 高ストレス者と比べ、低ストレス者は「年賀状」を送ることを重視
低ストレス者が行っている「贈ること」への意識の上位5つを見ると、第1位だったのが、「知人宅にお邪魔するときには手土産を持参する」と、日常のさりげない気配りを大切にしていることがわかりました。3位の「人に喜んでもらうのが好き」にもつながるものがあります。
第5位には「年賀状はしっかりと贈る(送る)」が入りましたが、低ストレス者の意識の高さ(高ストレス者との比較)で見ると、5つの中では最も高い数値に。特に女性が高い傾向でした。
■ 親しい人を思う“気持ち”だけでもストレスオフに
2017年の「ココロの体力測定」では、高ストレスと低ストレス者との比較で、高ストレス者の方がより「デジタル依存」傾向にあるという結果が出ています。また「人とのつながり」の自己満足度では、「リアルな人間関係」において、「満足している」低ストレス者が、高ストレス者の3倍以上という結果でした。
触れ合わなくても、大切な人を思うだけでストレスオフに役立つオキシトシンが分泌されることがわかっています。メールやSNSでたくさんの友人・知人に送る“あけおめ”メッセージもいいですが、今年はより「贈る」ことを意識して、親しい人だけにでも年賀状をしたためてみてはいかがでしょうか。
(※)通称・愛情ホルモン。ストレスをコントロールする中枢である視床下部を鎮静化し、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの分泌を抑制、癒やしをもたらします。
<高ストレス者と低ストレス者のデジタル依存傾向>
[画像2: https://prtimes.jp/i/18482/47/resize/d18482-47-814134-1.jpg ]
<「人とのつながり」自己満足度>
[画像3: https://prtimes.jp/i/18482/47/resize/d18482-47-903717-2.jpg ]
【調査概要】
「ココロの体力測定2017」
方法|インターネット調査
期間|SCR調査 SCR調査 2017年2~3月⇒ 本調査 2017年4月
(SCR調査)
対象|全国、20~69歳、14万人(男女各7万人)
項目|15問
分析データについて|厚生労働省の「ストレスチェック制度の健康状態項目」を基に独自加工して、点数化
集計データについて|集計したデータを、県・年齢を実際の人口でウエイト修正を行い活用
(本調査)
対象|女性、全国、20~69歳、2266人
本レポート活用対象|
女性 高ストレス者522人、低ストレス者370人
男性 高ストレス者206人、低ストレス者206人
(本調査算出方法)
90のストレス要因項目から、30項目の「プレゼント習慣」を抽出。「あてはまる・どちらでもない・あてはまらない」より「あてはまる」の割合を示した
■ オフラボ運営会社
社 名 :株式会社メディプラス研究所
代表取締役 :恒吉明美
所在地 :〒150‐0013 東京都渋谷区恵比寿4-6-1 恵比寿MFビル2F(株式会社メディプラス内)
設 立 :2013年12月
【 プレスリリースに関するお問合わせ 】
メディプラス 広報事務局 担当:柴山(携帯 070-1389-0172)
E-mail: pr@real-ize.com TEL 03-5411-0066 / FAX 03-3401-7788
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
はがきが85円に! 年賀状をやめたいけれど、僕の友人や同僚は送り合っている人が多いです。年賀状を出している人ってどのくらいいるのですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 5時20分
-
【年賀状に関するアンケート調査】3人に1人は12月下旬の年末の忙しい時期に年賀状を作成。20代の年賀状作成方法は「ネットプリントサービス」が最も多い回答に。
PR TIMES / 2024年11月1日 13時45分
-
【10万人調査】「休息」「運動」「娯楽」…最も多く実施されている”休養”はどれ?
マイナビニュース / 2024年10月23日 12時36分
-
今話題の「休養学」から7つの休養タイプを解析 娯楽、親交タイプの実施率が上昇、休養は多角化傾向に
PR TIMES / 2024年10月21日 13時15分
-
長寿社会だからこそ気をつけたい…高齢者に多い「緩徐進行1型糖尿病」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月18日 9時26分
ランキング
-
1星野リゾート、総スカン「大学1年でも内定」の意義 学生や採用担当者には不評だが隠された意図がある?
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 9時20分
-
2【独自】住民税非課税世帯に3万円検討 子1人2万円上乗せも、物価高で
共同通信 / 2024年11月13日 21時42分
-
3「103万円の壁」見直しに宮城知事「私が総理なら首を縦に振らない」「立ちどころに財政破綻」
読売新聞 / 2024年11月13日 23時13分
-
4高知など13日は全国42の地点で夏日に…猛暑が去ったのにキュウリが3倍近くの価格になり食卓に打撃 一体なぜ?
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月13日 19時47分
-
5「失われた25年」今こそ直視すべきその根源理由 必要なのは「働き方改革」ではない
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月14日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください