1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

横浜高島屋にて出張“和菓子縁日”を開催

PR TIMES / 2024年6月5日 11時15分

6月から3か月の間、月1回(毎月第2火曜日)開催



「スプーン印」「ばら印」のお砂糖でおなじみのDM三井製糖株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長森本卓、以下「DM三井製糖」)が、大好評の和菓子縁日を6月から3か月連続で月1回、横浜高島屋の地下1Fイベントスペースにて開催します。今回も創業200年の歴史を誇る老舗和菓子屋の株式会社榮太樓總本鋪(本社:東京都中央区、代表取締役社長細田将己、以下「榮太樓總本鋪」)と和菓子バイヤー畑主税氏にご協力頂きます。日本全国各地の和菓子が一堂に集まるこの機会に、ぜひ一度和菓子に魅了されてみませんか。
[画像1: https://prtimes.jp/i/51248/47/resize/d51248-47-060bcf60e2d70cd4ee31-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/51248/47/resize/d51248-47-a1b8cf4be2e2ac9e4451-1.jpg ]

昨今のサステナビリティ意識の高まりを踏まえ、DM三井製糖もサステナビリティ基本方針「5つの寄り添い(環境に寄り添う/人に寄り添う/幸せの時に寄り添う/健康に寄り添う/地域社会に寄り添う)」を掲げ、持続可能な社会の実現を目指して活動しています。
本和菓子縁日は、5つの寄り添いのうち地域社会に寄り添う活動として、「全国各地の和菓子を応援して、地域社会に貢献する」をテーマにしています。和菓子業界は担い手の高齢化と後継者不足という課題を抱えており、さらにコロナ禍での需要減も相まって苦しい状況に立たされています。DM三井製糖の主要製品である砂糖との関わりの深い和菓子業界に貢献できることはないかを模索した中で、今年2月から本社ビルの前庭で和菓子縁日を毎月開催してきました。和菓子バイヤー畑主税氏のお力添えもあり、おかげさまで毎回多くの方にお越し頂けるイベントとなっています。6月からは、さらに多くの方に和菓子の魅力を届けられるよう、そして和菓子業界を盛り上げるべく開催エリアを拡大し、横浜高島屋で開催いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。

第1回開催レポートはこちら:https://sustainability.msdm-hd.com/topics/224/

【開催概要】
・日時:2024年6月11日(火)、7月9日(火)、8月13日(火)
・会場:横浜高島屋地下1F イベントスペース(横浜駅西口より徒歩1分)
・入場料:無料
・支払方法:現金・PayPay・クレジットカード・交通系ICカード・QUICPayなど
・お願い:エコバッグ持参にご協力ください。

【畑主税氏 プロフィール】
高島屋MD本部・和菓子バイヤー
1980年2月14日バレンタイン生まれ。早稲田大学商学部卒。社会人になるまで、誕生日にケーキを食べる以外は、一切甘いものを食べずに過ごす。2003年に高 島屋入社。洋菓子の売り場担当を経て4年目に和菓子担当となって以降、全国の和菓子店を駆け巡り、1,000軒以上の和菓子店を訪ねる。口にした和菓子は1万種類以上にものぼり、和菓子を食べない日はないという。
[画像3: https://prtimes.jp/i/51248/47/resize/d51248-47-dfd6e63e95f409c630e9-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/51248/47/resize/d51248-47-4975047ea8dc825c90cb-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/51248/47/resize/d51248-47-52878f17e800c7946cb5-4.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください