1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大好評!「テイクアウト・デリバリーフェア」<岡町商店街/GoTo商店街>

PR TIMES / 2020年12月17日 19時15分



****************************************

大阪府では、感染症対策や需要喚起の支援を、モデルとなる107商店街で進めています。
大阪府商店街感染症対策等支援事業ウェブサイトでも、各商店街の取組みを紹介しています。
https://mamorou-osaka-shotengai.com/
****************************************
12月6日に豊中市の岡町商店街で、「テイクアウト・デリバリーフェア」が開催されました。商店街に隣接する神社境内と商店街内にキッチンカー6台と専用ブース15店が出店し、タコスやタコライス、たこ焼き、うどん、抹茶スイーツからペルー料理まで、多国籍のさまざまな飲食店が並びました。当日は、11時に開店し15時には全ての店舗で商品が売り切れました。

「予想外の反響で驚きました。食材が足りなくなり慌てて取りに戻るお店もあったほど。大阪府の外出自粛の呼びかけにより、野外や家庭で安心して料理を楽しむことができるテイクアウトやデリバリーの需要が高まったのではないでしょうか」と岡町まちづくり協議会実行委員の藤野秀樹さん。

新型コロナウイルス感染症対策として、大阪府の商店街感染症対策等支援事業に参画し、商店街に「みんなで守ろう。おおさか」が記載されたのぼりを掲出し、マスク着用や消毒液の設置と補充を徹底する等の感染対策に取り組みました。列ができた店では、人と人との間隔を十分に空けて並んでもらうよう声掛けし3密回避を心掛けました。来店したお客さんもテイクアウトした料理をその場で食べるのではなく、家に持ち帰る人がほとんどで、フェアを楽しむと同時に感染予防の意識もしっかりと共有できていました。

「お客さんからは『普段食べられない料理をたくさん楽しめて良かった』との声が多く寄せられ、出店者からも『こんなに早く売り切れてびっくりした』と反響が大きかったです。」と藤野さん。

また、フェアの他にも「みんなで守ろう。命のライブ」が予定通り3密回避のため限定50人の招待で開催され、ブルース・バンド「憂歌団」のリードボーカル、木村充輝さんら5名のアーティストの歌声や演奏を満喫しました。今後、動画配信サイト「YouTube」での公開も予定されています。今回の経験を生かし、今後も「テイクアウト・デリバリーフェア」を開催したいと意気込んでいます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/67592/47/resize/d67592-47-215558-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/67592/47/resize/d67592-47-765861-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/67592/47/resize/d67592-47-950909-2.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください