国内では25年ぶりの金環日食!次のチャンスは2030年! JAL旬感旅行 「ふじ丸で行く金環日食クルーズ」 ツアー 1月11日(水)11時より発売開始!
PR TIMES / 2012年1月10日 19時3分
株式会社ジャルパック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大西 誠)は、国内では25年ぶりに訪れる金環日食を、クルーズ船に乗って中心食線上で観測するツアー「ふじ丸で行く 金環日食クルーズ2・3日間」を企画し、1月11日(水)11時より発売開始いたします。
JAL旬感旅行 ふじ丸で行く 金環日食クルーズ 2・3日間
出発日: 2012年5月20日(日)
出発地: 東京・札幌・青森・秋田・新潟・仙台・福岡・長崎
最少催行人員: 2名
旅行代金: 116,800円(東京発2日間、2名1室の場合)
発売日: 2012年1月11日(水)11時 (電話のみでの受け付けとなります)
JAL旬感旅行予約デスク TEL:050-3155-3322
旅程・価格など、当ツアーについての詳細は、下記当社ホームページよりご確認いただけます。
URL:
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course2011/421/
商品のポイント
【国内では25年ぶり】
2012年5月21日(月)朝、日本国内では1987年9月(観測地:沖縄本島)以来、25年ぶりとなる金環日食観測の機会が訪れます。今回は東京の沿岸部がちょうど日食の中心線上になり、天候に恵まれれば理想的な金環日食が観測できそうです。次に国内で金環日食を見ることができるのは18年後の2030年(北海道)ですので、とても期待が高まる天体ショーです。
【日食観測に最適】
この注目すべき天体ショーですが、一方できれいな金環日食を観測できない地域もあります。当ツアーは、観測条件に恵まれない地域にお住まいの方々や、洋上でゆったりとご覧になりたいとお考えの皆さまにおすすめのツアーです。
※悪天候に見舞われ日食を観測出来なかった場合でも、旅行代金の払い戻しや減額はいたしません。
【専門家も乗船】
船内では、安心・安全に日食をご覧いただくための専門家による事前講座や、洋上ならではの星空鑑賞会などの催しも企画されており、専門知識が無くてもお気軽にご参加いただけます。
【中心線上で観察】
当ツアーは神戸港出港後、一路紀伊水道を抜けて太平洋上へ。四国・室戸岬沖から潮岬沖を走る中心線上のどこかで金環日食の時を迎える計画です。雲が出ている場合でも切れ目に合わせて進路を変え、臨機応変な対応で観測の瞬間を迎えることとなります。
また、当ツアーには安全に日食を観測できる「日食グラス」(株式会社ビクセン製)が付いています。
※天候などの事由により、日食観測ができない場合もあります。
その他注意事項につきましては、ホームページにてご確認ください。
お問い合わせ・お申し込み
JAL旬感旅行予約デスク 050-3155-3322
※050からはじまるIP電話をご利用いただけない場合は03-5460-3565をご利用ください。
※お電話のみでの受け付けとなります。インターネットでのお申込はできません。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
パイロットが「本気」で企画!「帯広空港でボーイング737を満喫 日帰りチャーターフライト」を実施
PR TIMES / 2022年5月9日 16時15分
-
クルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」、「MSCベリッシマ」の「オーケストラクルーズ」に乗船する演奏家集団の決定とコンサートチケット独占販売のお知らせ
DreamNews / 2022年5月6日 14時0分
-
ホクホク! JAL「ダイナミックパッケージ」利用者でもマイルが貯まりやすくなる新サービス 6月から
乗りものニュース / 2022年5月2日 17時12分
-
老後の夢は「世界一周!」クルーズ船で行くといくらかかるの?
ファイナンシャルフィールド / 2022年4月28日 23時0分
-
火星で撮影された「いびつな日食」 NASAが動画を公開
sorae.jp / 2022年4月23日 17時32分
ランキング
-
1BOSSとウマ娘がコラボ 担当者の「公私混同」ぶりに驚きと共感相次ぐ
iza(イザ!) / 2022年5月16日 13時34分
-
2元自治体職員が語る「老後のお金に困る人」の特徴3選と対策方法
LIMO / 2022年5月16日 17時50分
-
3王将フード過去最高益 テイクアウト、宅配が好調
産経ニュース / 2022年5月16日 18時38分
-
4危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
-
5「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
