1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

チームラボ、紫舟+チームラボ「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」に続き、 新作のデジタルアート作品「渦巻く滝」も、成田国際空港に常設展示 2014年3月31日(月)~

PR TIMES / 2014年3月31日 18時9分

成田国際空港第1ターミナル北ウイング4階、出発ロビー Aゾーン付近 ウエイティングエリアのデジタルサーネージにて、チームラボは新作のデジタルアート作品「渦巻く滝」を常設展示。2014年3月31日(月)から。



チームラボは、成田国際空港第1ターミナル北ウイング4階、出発ロビー Aゾーン付近 ウエイティングエリアのデジタルサーネージにて、新作のデジタルアート作品「渦巻く滝」の常設展示を開始。

2013年4月にはデジタルアート作品、紫舟+チームラボ「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」(成田国際空港第1ターミナル南ウイング4階、出発ロビーGゾーン付近ウェイティングエリア)の展示を開始しており、成田国際空港での常設展示は2作品目となります。2014年3月31日(月)から。

展示詳細:http://www.team-lab.net/case/naritaairport_vowp.html
■出品作品

渦巻く滝 / Vortex of Water Particles
チームラボ, 2014, デジタルワーク
[画像1: https://prtimes.jp/i/7339/48/resize/d7339-48-811990-0.jpg ]

作品:http://www.team-lab.net/pickup/vortexofwaterparticles.html

コンピュータ上の仮想空間に岩を立体的につくり、その岩のある仮想空間に水を流し込む。水は、無数の水の粒子の連続体で表現し、粒子間の相互作用を計算している。滝を物理的に正確な水の運動シミュレーションとして構築しているのだ。

そして、全体の水の粒子の中からランダムで選んだ0.1%の水の粒子の挙動によって、空間上に線を描く。その線の集合で滝を描いている。つまり、無数の線の裏側には、その1000倍もの水の粒子が存在し、それら全体の相互作用によって、線の曲線が決まっているのだ。

そして、3次元空間上に立体的に描かれた滝を、『超主観空間』と名付けたコンセプトの基、我々が考える日本の先人達の空間認識の論理構造によって映像作品にしている。

今回は、5Kの解像度(Full HD5枚分)によって、超微細まで描いた映像作品として表現した。


【概略】
開始日:2014年3月31日(月)
実施時間:毎時15分間×2回(6時~22時の、毎正時~15分、30~45分まで)
場所:成田国際空港第1ターミナル北ウイング4階、出発ロビー Aゾーン付近 ウエイティングエリア
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/map/airport_map/t1/t1_4f.html
[画像2: https://prtimes.jp/i/7339/48/resize/d7339-48-891618-1.jpg ]


■チームラボとは
プログラマ・エンジニア(UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ハードウェアエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。サイエンス・テクノロジー・アートの境界線を曖昧にしながら活動中。

主な実績として、カイカイキキギャラリー台北で『生きる』展開催(2011)。フランス『LAVAL VIRTUAL』にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。台湾美術館にてチームラボ「We are the Future」展を開催(2012)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013~2014年)。国内初の大規模な展覧会「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」開催(2014)。「teamLabBody」がUnity Awards 2013のBest VizSim Projectを受賞(2013)。東京駅にある商業施設「KITTE」にて、新作「時に咲く花」を常設展示(3月21日~)。

『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。

今後の予定として、世界最大規模の国際デザイン見本市『MILANO SALONE 2014』(イタリア)にて、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」をヨーロッパ初展示(4月8日~4月13日)。

チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/

■本件に関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/森)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2356

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください