1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

レッドクリフ、「スターアイランド2024」お台場エリア最大級の1,000機のドローンショーで観客を魅了

PR TIMES / 2024年6月21日 11時45分

~夜空に浮かぶ一夜限りの東京をモチーフにしたアニメーション~



 ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明、以下「レッドクリフ」)は、2024年6月1日(土)に東京・お台場海浜公園にて開催された「STAR ISLAND 2024(スターアイランド2024)」(主催:STAR ISLAND実行委員会)において、福岡公演に続き、1,000機のドローンショーを実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87924/48/87924-48-6eb5e9551e0231ddff0b63bcd33046ab-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)️STAR ISLAND

チケットはソールドアウト、注目度の高い「スターアイランド2024」
 「STAR ISLAND」は、世界各地の象徴的な絶景ロケーションで展開される日本の伝統花火と、最先端テクノロジーである3Dサウンドやレーザーライティング、パフォーマンスがシンクロする世界初のエンターテインメントです。クリエイティブディレクター 小橋賢児氏が総合演出をつとめ、これまで世界各国で1,500万人以上を動員。
https://star-island.jp/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87924/48/87924-48-a405e36b0812afbfa2848662d2eb0c57-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)️STAR ISLAND

 今回の日本での開催は2017年以来5年ぶりとなり、チケットは当日券も含めて全7種類がすべてソールドアウト。当日は開場前から多くの観客が列を作り、入り口となる「STAR GATE」の先に広がる非日常空間は賑わいを見せました。

1万2,000発の花火と1,000機のドローンが共創した“未来型花火エンターテインメント”
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=wIfuNyfqanQ ]
 日没後、空の色が幻想的な色味へと移りゆくマジックアワーとともに開演。東京公演のドローンショーは、オープニングとエンディングでそれぞれ1,000機のドローンが夜空に舞い上がり、「丸玉屋小勝煙火店」「マルゴー」「紅屋青木煙火店」の花火チームが打ち上げた1万2,000発の花火とともに、3Dサウンド、レーザーと共創して華やかさを演出しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87924/48/87924-48-6a4a711e968cee9d2fc96e4e1a287db9-2446x1104.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「STAR ISLAND 2024」の様子

 ドローンはヒトや鳳凰、植物など地球上の生命体を次々と夜空に映し出し、“STAR ISLAND”という、もう一つの地球でもう一つの人生を旅する空間を演出。終盤には、東京公演限定となる、レインボーブリッジと東京タワーのモチーフが登場し、実物のレインボーブリッジと東京タワー上空に描かれた景色に観客から歓声と拍手が湧き上がりました。

 クライマックスでは、ドローンが「スターアイランド2024」のコンセプトである「LIFE IS A JOURNEY」のメッセージを作り出し、人生という一つの大きな旅を表現。陸でのステージパフォーマンスに加えて、海では水上バイクとフライボート、空では花火とドローンショーが繰り広げられ、約1時間35分にわたる壮大なパフォーマンスショーをお届けしました。 
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87924/48/87924-48-6ae9ffaf64c14210d15c561277035bfa-2482x1142.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「STAR ISLAND 2024」の様子

 SNSでは「ストーリー、パフォーマンス、ドローンとの協演とても素晴らしい」「ドローンが作る光と、花火がマッチして非常に綺麗でした」「私がメインで見たかったのは、レッドクリフさんのDroneSHOW。久しぶりにエンターテイメントを肌で感じました」など、感動の声が多く寄せられました。

 レッドクリフは「夜空に、驚きと感動を。」というミッションを胸に、今後も“空のクリエイティブ集団”として次世代エンターテインメントを提供してまいります。

株式会社レッドクリフ 代表取締役 佐々木孔明のコメント
「今回、東京公演の2日目は生憎の天候により残念ながら中止となりましたが、福岡・東京の2都市で開催された『STAR ISLAND 2024』において、1,000機のドローンショーを成功させることができ、大変光栄に思います。観客の皆様からいただいた熱い反響と感動の声に、私たちレッドクリフ一同、深い感謝の気持ちでいっぱいです。

夜空に映し出された東京のシンボルと、ドローン、花火、音楽が一体となった演出は、まさに“未来型花火エンターテインメント”の真骨頂でした。これまで培ってきた技術とクリエイティブの融合が、観客の皆様に新たな感動を届けられたことを非常に誇りに思います。

ドローンショーの可能性を追求し続け、次回に向けて、空のクリエイティブ集団としてさらに斬新で革新的な演出を目指し、チーム一丸となって準備を進めてまいります。今後も、皆様のご期待に応えられるよう努力してまいりますので、引き続きご支援とご声援を賜りますようお願い申し上げます。」


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87924/48/87924-48-fd5fabea8f702771d65574b29d30088c-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社レッドクリフ概要
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87924/48/87924-48-366526743f8dde21b51d525ffe0314c4-2732x1535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:株式会社レッドクリフ(REDCLIFF, Inc.)
設立:2019年5月15日
代表:代表取締役 佐々木 孔明
所在地:東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB
事業内容:ドローンショー企画運営、ドローン空撮、ドローンプログラミング教室
資本金:5,000万円
メール:hello@redcliff-inc.co.jp
ホームページ:https://redcliff-inc.co.jp/

国内最大数※で高品質なドローンショーを企画運営する、ドローンショーリーディングカンパニーです。常に挑戦し続けることを信念とし、2023年5月にはG7広島サミットに向けた平和の祭典「#HIROSHIMAミライバトン」にて国内企業で日本最大の1000機、2023年11月にはコカ・コーラのクリスマストラックツアーでは最大記録を更新し1225機、さらに2024年3月には国内企業として最大の1500機のテスト飛行に成功と常に最大を更新し続けています。2022年6月に開催した横浜開港祭では約30万人もの観客を魅了して、TVやSNSをはじめ、多くのメディアで大きな反響が得られました。「夜空に驚きと感動を」「感動は日本から、そして世界へ」を信念に「空のクリエイティブ集団」として、世界へ⽻ばたく次世代エンターテインメントを提供します。
※2024年5月30日時点、当社調べ

レッドクリフ SNS公式アカウント
フォローしていただくと、全国で開催されるドローンショーの情報などがいち早く受け取れます。
X(旧Twitter)
Instagram
TikTok
YouTube

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください