1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』 の「妊活相談プログラム」、ポーラ・オルビスグループ健康保険組合へ導入!

PR TIMES / 2024年6月4日 13時40分

~従業員の妊活相談、健康課題の理解促進を支援~

 株式会社LIFEM(ライフェム、以下、「当社」)が提供する、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※1サービス『ルナルナ オフィス』の「妊活相談プログラム」が、ポーラ・オルビスグループ健康保険組合(以下、「ポーラ・オルビス健保」)の保健事業としてグループへ導入され、6月3日(月)より提供を開始します。
 既に導入している「月経プログラム※2」、「更年期プログラム※3」に加え、「妊活相談プログラム」を活用することで、働く女性が直面する健康課題の改善に加え、将来の妊娠を見据えた相談窓口を設け、従業員が生き生きと働きながら、ライフプランを充実できるよう支援の幅を広げます。
 プログラムを通じて従業員を対象に、産婦人科医師監修のセミナー動画や、医療機関と連携したオンライン相談サービスの提供を行います。これにより、妊娠や不妊治療に関する全社的な理解促進、サポート体制の充実化を支援します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/106084/48/resize/d106084-48-8aad7c67e56b80c2f255-0.png ]

◆プレコンセプションケアを推進するポーラ・オルビス健保で「妊活相談プログラム」が始動!
 ポーラ・オルビス健保では、事業主とのコラボヘルスのもと、2022年5月より『ルナルナ オフィス』の「月経プログラム」、2023年9月より「更年期プログラム」を導入しており、女性従業員による活用が進んでいます。
 さらなる女性の健康支援において、ポーラ・オルビス健保では30歳代を中心に不妊治療を行う加入者が多く、医療費の4%を占めていることや、生まれる子どもの低体重にもつながり得る※4「やせ」の割合が20歳代女性で約25%いるなどの状況があります。そのため、事業主とのコラボヘルスのもと、プレコンセプションケア※5の推進を通じて、気軽に妊活相談ができる体制づくりや、妊娠等に関するリテラシー向上の必要性がありました。
 このような背景から、当社は本プログラムの提供を通じ、ポーラ・オルビスグループで働く女性達が感じている妊娠などに関する不安の軽減をサポートし、効果検証を行いながら、より自分らしく輝ける職場づくりに貢献していきます。

<ポーラ・オルビス健保へ導入されるプログラム概要>
 ポーラ・オルビス健保でスタートする「妊活相談プログラム」では、妊娠や不妊治療に関する基礎知識について産婦人科医師監修のセミナー動画を男女問わず全従業員向けに提供します。また、産婦人科に特化したオンライン診療サービス『ルナルナ オンライン診療』を活用した、大学病院や高度生殖医療を含めた不妊治療を行う産婦人科医師への妊娠や不妊治療に関するオンライン相談を実施し、参加者アンケートによる効果検証まで行います。

【オンライン相談の対象例】
・現在妊活中やこれから妊活を予定している方 ・将来の妊娠に向けて疑問や不安を感じている方
・不妊治療を検討したい方 ・不妊治療中のセカンドオピニオンを受けたい方

<プログラム詳細>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/106084/table/48_1_6e488cf937fd440a565f82c12bd4e6a1.jpg ]


◆ポーラ・オルビスグループ健康保険組合 常務理事 竹中 俊明氏からのコメント 
 当健保組合加入者の内、女性が70%以上を占めていますので、これまでも婦人科検診のメニューの充実化、月経随伴症状や更年期症状に対するオンライン診療プログラム等、女性特有の健康課題への支援を拡充してまいりました。2022年より不妊治療に健康保険が適用され、不妊に悩まれている方、治療を受けている方が多い現状がわかり、プレコンセプションケアの必要性を痛感しました。本プログラムの導入を通じ、妊娠や不妊などに関する不安が軽減され、日々の生活や仕事の面で良い効果が出ることを期待しています。

※1 フェムテック:女性(Female)と技術(Technology)を組合わせた造語。女性が抱える健康課題をテクノロジーの力で解決するもの。
※2 『ルナルナ オフィス』をポーラ・オルビスグループ健康保険組合へ導入(2022年5月19日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000017725.html
※3 『ルナルナ オフィス』の「更年期プログラム」をポーラ・オルビスグループ健康保険組合が導入(2023年9月1日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000106084.html
※4 男女共同参画局 男女共同参画白書 平成30年版 第2節 男女の健康支援
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h30/zentai/html/honpen/b1_s00_02.html
※5 プレコンセプションケア:女性やカップルが将来の妊娠のための健康管理を行うこと。

【『ルナルナ オフィス』について】
[画像2: https://prtimes.jp/i/106084/48/resize/d106084-48-80b473490ef3a6f929c0-1.jpg ]

産婦人科に特化したオンライン診療サービス『ルナルナ オンライン診療』を活用し、女性の健康課題改善から効果検証までを一気通貫でサポートする法人向けサービス。月経やPMSの症状から、妊娠や不妊、更年期症状に関するセミナーや産婦人科医への相談まで、幅広いライフステージの働く女性をサポートしています。
月経・妊活・更年期に対して、オンライン診療の実施から効果検証まで可能なスタンダードプランと、一部機能を簡易化し女性従業員1名からでも利用可能なライトプランから選択できるほか、実態調査や各セミナー単体の実施など、企業のニーズに合わせた支援を実施します。
サービス紹介はこちらから:https://prtimes.jp/story/detail/b3QkVeHDzRx
各プランの詳細はこちらから:https://office.lnln.jp/

【LIFEMの会社概要】
商号:株式会社LIFEM
設立日:2022年7月1日
所在地:東京都新宿区西新宿三丁目20番2号
代表取締役:菅原 誠太郎
HP:https://lifem.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください