唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームと共に「森川海人っサミット」に参加しました!
PR TIMES / 2025年2月2日 16時45分
高校生と共に考える未来の環境--持続可能な社会の実現に向けた取り組み
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/48/142434-48-e792f3368cf24bba4035b54bf05a73a0-2364x1774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森川海人っサミット
NPO法人唐津Farm&Food(所在地:佐賀県唐津市)は、令和7年1月25日(土)に佐賀県庁で開催された「森川海人っサミット」に参加しました。本イベントには、唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームと共に参加し、環境保全活動や資源循環の取り組みについて発表・展示を行いました。
https://karatsu-f-f.com/sdgs.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/48/142434-48-3f8ed796fc29439d42f897e238605813-2364x1774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが活動発表 "未来につなぐ人と松原 唐津南校式 地域循環プロジェクト"
未来の環境を考える「森川海人っサミット」
「森川海人っサミット」は、佐賀県内の環境保全活動に取り組む団体や企業、教育機関が一堂に会し、森・川・海のつながりを考えながら持続可能な社会の実現を目指すイベントです。唐津Farm&Foodは、地域の高校生と協力しながら、プラスチックの資源循環やESD(持続可能な開発のための教育)を推進する活動を行っています。
https://karatsu-f-f.com/esd.html
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=EoApn936tHg ]
唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが活動発表
イベントの第1部では、唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが登壇し、虹の松原における環境保全活動や、昨年から取り組んでいるESDについて発表しました。生徒たちは、松葉や松ぼっくりの資源循環、地域の環境課題解決に向けた取り組みについて、自信を持って堂々と発表し、多くの参加者から称賛の声が寄せられました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/48/142434-48-f0d53e3dadd3a9e70a6d6d78d97b3f6b-1519x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フラワーポット、生物多様性キーホルダー、カーボンニュートラルサングラス
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/48/142434-48-57340bfc504ca71e50667cd33c42b81e-1519x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紹介してくれる司会者
唐津Farm&Foodの展示ブースも大盛況!
第2部の展示ブースでは、唐津Farm&Foodが以下の取り組みを紹介しました。
- フラワーポットプロジェクト(森川海人っ補助事業) 唐津南高校と協力し、ペットボトルキャップをアップサイクルして作成したフラワーポットを展示。環境教育の一環としても活用されています。
- 生物多様性キーホルダー(佐賀県循環社会推進課委託事業) 佐賀県の「プラスマLIFEさが」の一環として、唐津の離島で制作。海洋プラスチックの削減と生物多様性の保全を目的としたプロジェクトです。
- カーボンニュートラルサングラス(唐津市カーボンニュートラル事業) プラスチック資源循環の新たな可能性を示すアイテムとして、多くの来場者の関心を集めました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/48/142434-48-434d2ac5e0eee52e90d59aa5aa3fce62-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カーボンニュートラルサングラスをかけて宣伝する唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームの生徒達
展示ブースには、環境保全に関心のある多くの来場者が訪れ、作品のアイデアやリサイクル技術に関する質問が寄せられました。参加者からは「アップサイクルの可能性を改めて実感した」「高校生が主体的に活動している姿に感動した」といった感想が聞かれました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/48/142434-48-e886660288ec02ab243fdf6418338fb2-2364x1774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森川海人っサミット
今後の展望
唐津Farm&Foodは、今後も唐津南高校をはじめとする地域の学校や団体と連携し、環境教育や資源循環の取り組みを推進していきます。地域の環境課題解決に向けて、より多くの方々と協力しながら、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
(共同リリース)唐津市におけるブルーカーボンを活用した取り組みがJブルークレジット(R)認証を取得しました
PR TIMES / 2025年1月23日 18時15分
-
呼子小学校 ビーチクリーン活動を開催しました
PR TIMES / 2025年1月19日 14時15分
-
佐賀県初のOECMエリア・横枕で行われる伝統行事
PR TIMES / 2025年1月12日 16時45分
-
「対馬学フォーラム2024」に参加しました!~生物多様性を守る地域連携と資源循環型社会への挑戦~
PR TIMES / 2025年1月11日 12時45分
-
プラスチックごみ問題の理解と削減を目指す「プラスマLifeさが」展示開催中!
PR TIMES / 2025年1月5日 11時45分
ランキング
-
1大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
4真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください