1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【スピークバディ・レベルチェックテスト結果公開】TOEIC(R)945点以上/英検(R)1級保持者の半数以上が「ビジネスレベル」未満の英会話力であることが判明

PR TIMES / 2021年10月12日 19時45分

英語学習者の平均レベルは「会話は苦手」(CEFR-J A2-2)。日常生活やビジネスで英語を使いたい人が多数

AI英会話スピークバディの開発・運営及び、オンライン英語コーチング「スピークバディ パーソナルコーチング」の運営を行う株式会社スピークバディ(本社:東京都港区、代表取締役社長:立石剛史)は、スピークバディを始めるユーザーが実施するレベルチェックテストの結果の分析をおこないました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-6c80de71813cca50b6bd-5.png ]

レベルチェックテストの結果(期間:2021年9月1日~10月4日)によると、過去の英語の試験結果を「TOEIC(R)945点以上/英検(R)1級以上」と回答した方304名のうち、半数以上の54.6%が「ビジネスレベル」(CEFR-J B2-1以上)未満の英会話力であることが判明しました。この結果を受けて、「検定スコアが高くても、思い通りに話せない」という悩みを抱えている英語学習者が多いことが推測されます。

スピークバディを使い始める英語学習者の学習目的や過去の英語の試験結果とレベルチェックテストの結果の関連性について調査することで、英語学習を始める方のスピーキングに対する意識と実態を明らかにしています。


調査結果サマリ

・ユーザー全体の約半数(46.4.%)が「日常の場面で使いたい」という目的で英語学習をおこなっている。「日常の場面で使いたい」のほかに、約4人に1人(24.7%)が「ビジネスの場面で使いたい」と回答。

・レベルチェックテストの評価項目別の平均点をみると、ユーザー全体を通して、「発音(pronunciation)」「流暢さ(fluency)」はスコアが高いものの、「正確性(accuracy)」「表現の幅(range)」「文章構成(volume)」は評価が低い傾向。

・CEFR-Jに準拠したレベル判定(1から10までの10段階で10が満点)を実施すると、レベル4(CEFR-J A2-1相当)が22.7%で最も多く、次いでレベル6(CEFR-J B1-1相当)が18.1%。

・CEFR-Jのレベルに準拠して分析すると、全体の60.8%が「会話が苦手(CEFR-J A2-2以下)」であり、31.5%が「日常会話レベル(CEFR-J B1-1・B1-2)」、7.7%「ビジネスレベル(CEFR-J B2-1以上)」と判定。

・「TOEIC(R) 945点以上・英検(R)1級」と回答した304名のうち、63.8%が「ビジネスの場面で使いたい」という目的で英語学習をおこなっている。英語の試験で高スコアをとっている人ほど、ビジネスの現場で英会話力を必要としていることが推測される。

・しかし、「TOEIC(R)945点以上/英検(R)1級以上」と回答した方304名のうち、半数以上である54.6%が英会話力で「ビジネスレベル*」(CEFR-J B2-1以上)に達していない。

* CEFR-Jでは、B2-1以上を“ビジネスレベル”と定義していることに準拠 



スピークバディレベルチェックテスト:AIで短時間かつ国際基準で英会話力を判定

スピークバディレベルチェックテストは、AIの機械学習と自然言語処理、ディープラーニングによって、ユーザーの会話力や発音を10分程度の短時間で機械的に判定することができます。これまで会話力や発音は、人によるリスニングで判定されることがほとんどでしたが、判定する人のリスニング力や感覚によって判定に差が出てしまうことが課題と言われていました。

本機能ではAIが判定を行うため、同一基準でユーザーのレベルを測定できる点が大きな特長です。レベルは1から10までの10段階で判定。レベルの定義は、CEFR-J(ヨーロッパ言語共通参照枠[CEFR]を日本の英語教育での利用を目的に構築された、新しい英語能力の到達度指標)に準拠しており、国際基準に則った信頼性の高い基準を設けています。

レベルチェックテストによって、ユーザーは現時点での自分自身のレベルを把握することができ、さらにそれに適した学習コンテンツ選択、目標を設定するなどより的確な学習を行うことが可能です。
※レベルチェックテストは1アカウントにつき初回の一度のみとさせていただいています。

【レベルチェックテスト結果 調査概要】
■対象ユーザー数:合計16,061名
■調査集計期間 :2021年9月1日~2021年10月4日
■調査分析方法 :上記期間で新しくスピークバディを始めたユーザーのレベルチェックテスト結果をもとに分析
■グラフの表記 :グラフ内の数値(%)は小数点以下第2位を四捨五入し、0.1ポイント単位で表記

【スピークバディレベルとCEFR-Jのレベルの定義】
スピークバディレベルはCEFR-Jに準拠しており、国際基準に則った信頼性の高い基準を設けています。本調査においては、レベル1からレベル5(CEFR-J A2-2以下)を“会話は苦手”、レベル6からレベル7(CEFR-J B1-1・B1-2)を“日常会話レベル”、レベル8からレベル10(CEFR-J B2-1以上)を“ビジネスレベル”と定義して分析を行いました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-9b53d73093bf9cb17f78-6.png ]




1. ユーザー全体:英語学習の目的

ユーザー全体の約半数(46.4.%)が「日常の場面で使いたい」という目的で英語学習をおこなっている。「日常の場面で使いたい」のほかに、約4人に1人(24.7%)が「ビジネスの場面で使いたい」と回答。

[画像3: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-b484d577361068322f95-3.png ]




2. ユーザー全体:レベルチェックテストの結果について

■レベルチェックの評価項目別スコア
スピーキングレベルを「発音(pronunciation)」「流暢さ(fluency)」「正確性(accuracy)」「表現の幅(range)」「文章構成(volume)」の5つの項目を各10段階(10点満点)で評価。そのうち、ユーザー全体の平均スコア分析すると、「発音(pronunciation)」「流暢さ(fluency)」は評価が高いものの、「正確性(accuracy)」「表現の幅(range)」「文章構成(volume)」は評価が低い傾向。
[画像4: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-027fae8e34b9b97ceaa6-0.png ]


■国際基準に準拠したレベルチェックテスト総合評価
CEFR-Jのレベルに準拠して分析すると、60.8%の人が「会話が苦手(CEFR-J A2-2以下)」であると判定され、「日常会話レベル(CEFR-J B1-1・B1-2)」と判定された人が31.5%、「ビジネスレベル(CEFR-J B2-1以上)」であると判定されたのがわずか7.7%だった。
[画像5: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-be5386613b33bf614f16-1.png ]




3. 英語試験高スコアの人の傾向分析

レベルチェックテストを受けた人のうち、「過去の英語の試験結果」の質問に対し「TOEIC(R) 945点以上・英検(R)1級」と回答した人304名に絞り、英語学習の目的やレベルチェックテストの結果について分析をおこないました。

■英語学習の目的
「TOEIC(R) 945点以上・英検(R)1級」と回答した方の6割以上(63.8%)が「ビジネスの場面で使いたい」という目的で英語学習をおこなっている。
[画像6: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-e08691b1b3cf056c0f6b-2.png ]


■レベルチェックの評価項目別スコア
「TOEIC(R)945点以上/英検(R)1級以上」と回答した方のうち、半数以上である54.6%が「ビジネスレベル」(CEFR-J B2-1以上)未満の英会話力であると判定。
[画像7: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-92e5c8055b5692b90d40-4.png ]




スピークバディ担当者コメント
「4技能を習得することに加え、アウトプット量を確保することが英会話力の向上の近道」

スピークバディのマーケティング責任者である緑川貴章は、今回の調査結果について、

「弊社のレベルチェックテストの結果から、検定の高得点者が必ずしもスコア同等のスピーキング力を備えているわけではないことが浮き彫りになりました。4技能を習得することに加え、弊社のアプリでアウトプット量を確保していただくことが英会話力の向上の近道になると信じています。スピークバディは、ユーザーのレベルに応じた英会話力を高めるためのカリキュラムを用意しているので、ぜひ活用いただければ幸いです」

とコメントしています。

参考:週刊東洋経済10月16日号 (10月11日発売)
英語学習特集(制作:東洋経済企画広告制作チーム)で代表インタビューを公開
週刊東洋経済10月16日号(10月11日発売)にて、英語学習特集内に、弊社代表・立石剛史のインタビューとともにスピークバディについての紹介が見開きページで公開されております。
ぜひ御覧ください。


当社は、英語学習に関する分析した情報を主要サービスである「スピークバディ」のさらなるアップデートに活かしていき、多くの人がマルチリンガルになれるような価値の提供に取り組んでまいります。



サービス概要

■AI英会話スピークバディ

[画像8: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-9c77b35a3b322e192ed3-7.png ]

音声認識、会話AI、デジタル音声等の技術を活用した英会話レッスンを行うことができるストレスフリーなAI英会話アプリ。2021年10月現在、累計130万ダウンロードを突破。従来の人との対話ではなく、感情豊かなAIキャラクターと対話をしながら発音やフレーズ、単語、イディオムなどを学ぶことが出来る新しい英会話学習サービスです。「第二言語習得理論」に基づいた学習モードで英会話の習得をサポートするほか、機械学習や自然言語処理、ディープラーニングによって、発音を採点することができます。

・Webサイト :https://app.speakbuddy.me/
・iOS版 :月額1950円(税込) https://apps.apple.com/jp/app/id1129621266
・Android版 :月額1950円(税込) https://play.google.com/store/apps/details?id=apparray.edison_android_renewal

■オンライン英語コーチング「スピークバディ パーソナルコーチング」

[画像9: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-fceb60860fbadefaeac9-8.png ]

TOEIC900点以上または英検(R)1級レベルの厳選された専属英語のコーチが12週間、1日1時間の自主学習をサポートするオンライン英語コーチングサービス。完全オンライン化により、忙しい方でも隙間時間を活かしながらの学習が可能になるとともに、12週間で184,800円(税込)とリーズナブルな価格でサービスを提供しています。

・Webサイト:http://speakbuddy-personalcoaching.com/


会社概要


[画像10: https://prtimes.jp/i/17082/49/resize/d17082-49-7173b82f9dfa60fb275e-11.png ]

【会社名】   株式会社スピークバディ
【英語表記】 SpeakBUDDY Ltd.
【所在地】  東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山 1F
【代表者】  代表取締役 立石剛史
【設立年月日】2013年5月
【事業内容】
 ・AI英会話スピークバディの開発・運営
 ・オンライン英語コーチング「スピークバディ パーソナルコーチング」の運営
【URL】   https://speakbuddy.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください