1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ロイヤルエンフィールドの新型車「SHOTGUN 650」日本での価格の発表と受注を開始

PR TIMES / 2024年6月26日 10時15分



[画像1: https://prtimes.jp/i/39665/49/resize/d39665-49-5a89fcc6e345e42dbcc7-0.jpg ]

SHOTGUN 650 は、カスタムカルチャーとロイヤルエンフィールドのDNA をミックスした、スポーティかつ個性的なモデルです。

SHOTGUN 650 のメーカー希望小売価格の公表と本日/2024 年6 月26 日から、全国のロイヤルエンフィールド正規ディーラーにて受注を開始します。

日本での発売は2024 年8 月下旬に開始予定です。販売日に関する情報は7 月中旬に公表します。

メーカー希望小売価格974,600 円(税込)から。新規登録日から走行距離無制限の3年間保証。ピーシーアイ株式会社(代表取締役社長:高橋一穂)は、ニューモデル ROYAL ENFIELD SHOTGUN 650(ロイヤルエンフィールド ショットガン・ロクゴーマル)の価格公表と受注の開始をご案内いたします。



[画像2: https://prtimes.jp/i/39665/49/resize/d39665-49-27b3540eda0787e5eb96-1.jpg ]

Color : Stencil White

ミッドサイズ(250cc~750cc)モーターサイクル・セグメントのグローバルリーダーであるロイヤルエンフィールドの日本正規代理店「ロイヤルエンフィールドジャパン(総輸入発売元:ピーシーアイ株式会社)」は、昨年2023年12 月に米国ロサンゼルスで発表し、2024 年春に開催の大阪/東京/名古屋モーターサイクルショーで日本初公開した新型車「SHOTGUN 650(ショットガン・ロクゴーマル)」を2024年8月下旬より発売を開始いたします。それに先立ち、本日2024年6月26日(水)より全国のロイヤルエンフィールド正規ディーラーにて受注を開始いたします。SHOTGUN 650 には、シートメタル・グレー、プラズマ・ブルー、ドリル・グリーン、ステンシル・ホワイトの、4色のボディカラーをご用意しました。

ロイヤルエンフィールド社アジア太平洋市場担当事業責任者のAnuj Dua(アヌージ・ドゥア)は、SHOTGUN 650 の日本先行予約の開始について次のようにコメントしています。

『ロイヤルエンフィールドは長くカスタムバイク・コミュニティと連携を深め、カスタムバイクを愛するビルダーやライダーに愛される製品を造り続けてきました。SHOTGUN 650 は、そのカスタムカルチャーから強くインスピレーションを受けて開発したモデルです。また日本ではカスタムバイクが長く愛されてきました。ロイヤルエンフィールドがカスタムに適した無垢のキャンバスのような製品を提供し続けてきたことを考えると、SHOTGUN 650 の日本発売によってロイヤルエンフィールドのDNA とカスタムカルチャーがさらに広く、そして深く日本に根付くものと考えます。私たちはロイヤルエンフィールドのカスタムカルチャーのアイコンとも言えるSHOTGUN 650 を日本で販売できることを嬉しく思います。

SHOTGUN 650 は2021 年のEICMA(ミラノ・モーターサイクルショー)で発表したコンセプトモデル「SG650 Concept(エスジー・ロクゴーマル・コンセプト)」からインスピレーションを受けて開発したモデル。未来的なデザインのディテールを伝統的な素材や加工技術を使って表現した、レトロフューチャリスティックなスタイルの新型車です。そのデザイン手法や表現方法はカスタムバイク・カルチャーとの親和性も高く、世界中のバイク愛好家にとって、カスタマイズとパーソナライゼーションのための真っ白なキャンバスとして機能するでしょう。』

SHOTGUN 650 は、2024 年8 月下旬から全国のロイヤルエンフィールド正規ディーラーにて発売開始予定です。販売開始に関する情報は7 月中旬に公表します。

■メーカー希望小売価格(10%消費税込み)
SHOTGUN 650 Base (シートメタル・グレー) :974,600 円
SHOTGUN 650 Mid (プラズマ・ブルー/ドリル・グリーン) :995,500 円
SHOTGUN 650 Premium (ステンシル・ホワイト) :1,015,300 円

#Shotgun650 #ByCustomsForCustom

<ロイヤルエンフィールド社について>
ロイヤルエンフィールドは1901年の創業以来、美しいオートバイを作り続けている世界最古のモーターサイクルブランドです。イギリスにルーツを持ち1955 年にインド・マドラスに製造工場を設立し、これを足がかりにロイヤルエンフィールドはインドの中型二輪車セグメントの成長を先導してきました。ロイヤルエンフィールドは魅力的で、シンプルで、親しみやすく、乗るのが楽しい、探検と自己表現のための乗り物です。これは私たちがPure Motorcycling(ピュア・モーターサイクリング)と呼ぶアプローチです。

ロイヤルエンフィールドのプレミアムラインナップには2024年3月に日本でも発売を開始した「BULLET 350」、アイコニックな単気筒モデル「CLASSIC 350」、前後17 インチキャストホイールのスポーツモデル「HUNTER 350」、スモールクルーザー「METEOR 350」、並列二気筒エンジンを採用した「INT650」と「CONTINENTAL GT650」、ちょうど1 年前に発表されて好評を博しているクルーザーモデル「SUPER METEOR 650」、新設計で同社初の水冷エンジンが搭載されたアドベンチャーツアラー「NEW HIMALAYAN」、などがあります。

ライダーと情熱的なコミュニティは各地方、地域、国際レベルで開催される豊富なイベントによって育まれています。特に、毎年インド・ゴア州で開催し何千人ものロイヤルエンフィールド・ファンが集まる「MOTO VERCE」や、もっとも過酷な地形と最高峰の峠を越える巡礼の旅、「ヒマラヤ・オデッセイ」などは有名です。

Eicher Motors Limited(アイシャーモーターズ・リミテッド)の一部門であるロイヤルエンフィールドは、インドの主要都市に2,100以上の販売ディーラーを、また世界60 カ国以上に約850の販売ディーラーを展開していま
す。またロイヤルエンフィールドは、イギリスのブランティングソープとインドのチェンナイの2 箇所に、テクニカルセンターと呼ぶ先進的な開発部門を有しています。そしてチェンナイ近郊のオラガダムとヴァラムヴァダガルの2 箇所に、最新鋭の生産施設を持つ工場も有しています。インド国外に目を向けると、ロイヤルエンフィールドは、ネパール、ブラジル、タイ、アルゼンチン、コロンビアの5 ヶ所に最新のCKD(コンプリート・ノックダウン:製造国から車両すべての部品を輸入し、現地で組み立てて完成車とする方法)組立施設を有しています。


■ロイヤルエンフィールドのブランドやモーターサイクルに関する詳細は下記公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.royalenfield.co.jp

■車両の画像は以下をご参照ください
https://www.royalenfield.co.jp/lineup/shotgun650/

■画像ダウンロードページは以下になります
https://www.royalenfield.co.jp/download/

■全国のROYAL ENFIELD正規販売店は下記よりご確認いただけます
https://www.royalenfield.co.jp/dealers/


以上

2024年6月26日
ピーシーアイ株式会社

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください