【速報】バイクで琵琶湖を1周するバイクツーリング「CBTR2025」今秋開催決定!
PR TIMES / 2025年2月1日 13時15分
4回目の開催となる「CBTR2025」が今秋開催!滋賀県の琵琶湖をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリー。エントリー開始は5/14(水)から。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-68734844a98ecd302f0b296900d3c8cc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本イベントはデジタルスタンプを集めながらバイクで琵琶湖を1周、規定のスタンプを獲得した方には、琵琶湖1周踏破証明書が発行される観光ツーリングラリーで、2022年9月に第1回を開催してから今年で4年連続の開催となります。昨年のCBTR2024では、約3,900名のライダーにエントリーいただき、70%もの方が見事踏破をされました。
CBTRはツーリングを通じた観光振興を目的としており、昨年は滋賀県・彦根市・彦根観光協会・彦根商工会議所に後援をいただきながら、琵琶湖周辺を中心とし観光施設や飲食店などの協力のもと、開催をいたしました。
今年もこうした行政や地元企業・店舗様とともに、滋賀県の観光を盛り上げるべく、様々な企画やイベントを実施してまいります。
なお、CBTR2025のエントリー開始は5月14日(水)、ラリー期間は9月20日(土)~11月24日(月祝)を予定しています。
=======================
CBTR2025の最新情報は公式LINEにてご案内します!
▼お友達登録はこちら▼
https://lin.ee/n2Z26Zn
=======================
■売上の一部は、琵琶湖の水質改善への寄付に
CBTRではイベントを通じた社会課題の解決にも積極的に取り組んでいます。
そのひとつがグッズ売上の一部や、参加者からの募金を、琵琶湖の水質改善へ寄付する活動です。
CBTR2024では64,696円を滋賀県へ寄付し、2025年1月31日に滋賀県庁にて寄付金贈呈式が執り行われました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-7be0a0d4493701401b830dedfbddbdd6-3900x2196.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■CBTR2025開催概要
・CBTR2025ラリー詳細:2025年4月中旬リリース予定
・エントリー開始予定:2025年5月14日(水)12時予定
・ラリー開催期間:2025年9月20日(土)~11月24日(月祝)予定
※日程は予告なく変更となる場合があります。
※詳細は決定次第、CBTR公式サイトをはじめ、SNSでも更新してまいります。
■CBTR実行委員会を新たに発足
CBTR2025新たに実行委員長を務めるのは昨年より実行委員を務めるNANBUさん。
副委員長として、chelseaさんとみみゆさんが務めます。
NANBUさんより次のように意気込みをいただいております。
「昨年からライダーの私達が実行委員として運営に関わり、今年は更に深く関わっていきます。
参加者の皆さんが滋賀県で色んな『出会い!』を体験できるように準備して琵琶湖でお待ちしております」
CBTR2025のテーマは 【出会い】。
バイクで琵琶湖を1周するだけじゃもったいない。
何度訪れても新たな魅力、新しい出会い、そして再会。
そのようなテーマでCBTR2025を盛り上げてまいりますので楽しみにお待ちください。
=======================
CBTR2025の最新情報は公式LINEにてご案内します!
▼お友達登録はこちら▼
https://lin.ee/n2Z26Zn
=======================
■昨年の様子(CBTR2024)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-f3d98138767615c5da008a8d2cdd628e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタートゲートからバイク旅へ出発
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-629ecdad8efd90bc4f451e34010f7961-1960x1304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタートイベントでの集合写真
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-b557ce55d632549ddff8b2f6884f9a4c-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
交流企画「スタートミーティング」1.
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-1d95f235fa62188a4bc0d0c789ba1821-2082x1410.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
交流企画「スタートミーティング」2.
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-ddecd777abba8c0016098faf6224aeb1-804x552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コラボ企画「バイク女子部ツーリングイベント」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120952/49/120952-49-e7fb63c7e2302767f3d684c741840c24-1119x747.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
交流企画「ランチミーティング」
■CBTRとは
2022年より開催しているバイクで琵琶湖を1周しながらデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリーです。琵琶湖を1周囲むように設定された「スポット」に立ち寄り、観光を楽しんでいただきながらスタンプを集め、すべて揃った方には「琵琶湖1周踏破証明書」を授与しています。
CBTRに関する最新情報は各サイト・SNSでもご確認いただけます。
公式サイト:https://info.cbtr.jp
公式SNS
・Twitter:https://twitter.com/cbtr_official
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
藤原慎也、「アフリカ・エコレース2025」を見事完走!「2026 ダカール・ラリー」に向けて確かな手ごたえ
PR TIMES / 2025年1月31日 15時15分
-
「LAKE BIWA TRIATHLON 2025」6月29日(日)開催決定!滋賀・琵琶湖を舞台に"最高の挑戦"
PR TIMES / 2025年1月31日 13時15分
-
【琵琶湖ホテル】開業90周年記念貸し切りクルーザーで楽しむ海津大崎の桜鑑賞とロイヤルスイートで寛ぐ90万円宿泊プラン販売スタート
PR TIMES / 2025年1月24日 15時45分
-
【琵琶湖ホテル】“ハートモチーフ”に気分が高まる期間限定スイーツ2025 Valentine & White Day Special
PR TIMES / 2025年1月24日 15時15分
-
エバーグレイズ琵琶湖に新ブランド「キャンフォート」が誕生!《MOTHER LAKE CAMP》
PR TIMES / 2025年1月21日 10時0分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください