「情報量が多く質が高い」と評価されている、投資の勉強に役立つWEBサイト1位が判明!
PR TIMES / 2024年11月15日 14時45分
投資で利益を出す人がオススメの本・雑誌も明らかに
『ヤマワケ』(https://yamawake.jp/)の運営会社であるWeCapital株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役:松田 悠介/橋口 遼)は、投資で利益を得ている方を対象に、「投資初心者にオススメの媒体別ランキング」に関する調査を実施しました。
株式や債券、為替などの金融市場は日々変動を続ける中、投資家たちは慎重に今後の動きを見守っています。
投資で利益を得るために、情報収集や知識のアップデートが欠かせない今、投資家が参考にしている情報源とは何でしょう。
本調査では、投資で利益を得ている方を対象に、「投資初心者にオススメの媒体別ランキング」に関する調査を実施しましたので、その調査結果をお知らせいたします。
<調査サマリー>
・約7割の方が投資歴は1年以上と回答
・約6割の方が新NISAをすでに始めていると回答
・主な情報収集源はWEBサイト
・オススメWEBサイトは「Yahoo!ファイナンス」、オススメの本は「ほったらかし投資術(山崎 元、水瀬 ケンイチ)」、オススメ投資専門誌は「日経マネー」
調査結果の全容はオウンドメディア「ヤマワケJOURNAL(ジャーナル)」にてご覧いただけます。
記事URL:https://we-capital.co.jp/journal/money-business/research-report-11-2024/
投資の情報収集はWEBサイトを利用する人が最多!参考にしているポイントは投資の知識
はじめに、「投資歴はどれくらいですか?」と質問したところ、約7割の方が1年以上と回答しました。
投資の種類は、新NISAと回答した方が6割以上、投資信託や株式投資と回答した方も5割を超え、とくに人気が高いことが示されました。
では、どのような媒体で投資の勉強や情報収集をしているのでしょうか?
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129906/49/129906-49-f3b84b64574762034d8bd23838ebdc39-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「投資の勉強や情報収集をする際、どのような媒体をよく利用していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『WEBサイト(73.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『本(40.5%)』『SNS(YouTube・Instagram・Xなど)(33.7%)』となりました。
約7割の方がWEBサイトで情報収集をしていると回答しました。
次に、具体的にどのような情報を参考にしているのか媒体別にうかがいました。
<WEBサイト>
・『投資の知識(65.7%)』
・『経済動向(55.2%)』
・『銘柄情報(48.1%)』
<本>
・『投資の知識(54.2%)』
・『経済動向(28.2%)』
・『銘柄情報(26.9%)』
<雑誌>
・『投資の知識(48.0%)』
・『銘柄情報(34.3%)』
・『経済動向(30.5%)』
投資の知識を参考にしている方が各媒体で約半数~約7割を占めました。
実際の投資に役立つ、さまざまな知識を得たいと考えている方が多いようです。
WEBサイトにおいては本や雑誌と比べて情報の更新が早い点で、経済動向や銘柄情報といった声も多くあがりました。
投資初心者にオススメ!各媒体別ランキング!
次に、媒体別のオススメをうかがいました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129906/49/129906-49-4d32d48ab4b2e9310b0172a20f136d7f-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「投資の勉強や情報収集に役立つ、投資初心者にとくにオススメのWEBサイトはありますか?」と質問したところ、「Yahoo!ファイナンス(32.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『日本経済新聞(26.0%)』『MINKABU みんかぶ(13.8%)』となりました。
第1位はリアルタイム株価、最新ニュース、株式掲示板など投資判断に役立つ情報が得られる「Yahoo!ファイナンス」、次に世界の市況、ニュース・速報を配信する「日本経済新聞」が人気となりました。
次に、「そのWEBサイトをオススメする理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『情報量が多く質が高い(41.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『情報の更新頻度が高い(38.2%)』『専門家による記事や分析の精度が高い(24.6%)』となりました。
約4割の方が情報量の多さと質の高さを重視していることがわかりました。
また、情報の更新頻度という声も多くあがり、質が高く、多くの情報をすばやく提供するWEBサイトが役に立つと言えるでしょう。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129906/49/129906-49-18746a925d8ff8116673fdd1926b3c81-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次に、「投資の勉強や情報収集に役立つ、投資初心者にオススメの本はありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『ほったらかし投資術(山崎 元、水瀬 ケンイチ)(34.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方(山口 貴大・ライオン兄さん)(22.4%)』『わが投資術 市場は誰に微笑むか(清原 達郎)(18.8%)』となりました。
■「ほったらかし投資術(山崎 元、水瀬 ケンイチ)」
朝日新聞出版:https://publications.asahi.com/product/23441.html
初心者にもわかりやすい解説で現在も売れ続けている、2022年発売のベストセラーです。
■「【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方(山口 貴大・ライオン兄さん)」
KADOKAWA:https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g322306001299/?srsltid=AfmBOorKYcsJZG1qNbXuIL-PsV0Youd_jzhYyW9m6R9aYo5keHqKgomh
はじめての方や今度こそ上手く運用したい方におすすめの一冊です。
■「わが投資術 市場は誰に微笑むか(清原 達郎)」
講談社:https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000387083
個人資産800億円超、長者番付1位となった伝説のサラリーマン投資家・清原達郎が執筆。全人生で得た株式投資のノウハウを明かしており、多くの読者にとって貴重な学びとなるでしょう。
初心者が投資を学ぶ際には、複数の視点から情報を得ることが重要なため、組み合わせて読むことも一つの手かもしれません。
次に、どのような点を重視して本を選んでいるのかうかがってみましょう。
「投資に関する本を選ぶとき、なにを重視していますか?(複数回答可)」と質問したところ、『初心者向き・上級者向きなどの難易度(35.7%)』と回答した方が最も多く、次いで『扱っている投資の種類(27.1%)』『実践的なアドバイスがあるか(26.8%)』となりました。
約4割の方が自分のレベルに合わせた本を選ぶことが重要だと考えているようです。
また、投資の種類やアドバイスなど、さまざまな情報を求めている声も多くあがりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129906/49/129906-49-1146d787cc973842b888c8dda16ca2c3-650x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
続いて、「投資の勉強や情報収集に役立つ、投資初心者にオススメの投資専門誌はありますか?(複数回答可)」と質問したところ、約3割の方が『日経マネー(34.9%)』で『ダイヤモンドZAi(ザイ)(34.2%)』『会社四季報(32.4%)』と回答しました。
■「日経マネー」
日経BP:https://www.nikkeibpm.co.jp/item/mon/639/saishin.html
相場の分析や銘柄情報、売買テクニックなど株式投資に関するタイムリーな情報をはじめとする各種の金融商品、ローン、保険、不動産、税金などあらゆるマネー情報をカバーしています。
■「ダイヤモンドZAi(ザイ)」
ダイヤモンド社:https://diamond.jp/zai/category/zol-newzai
主に株式投資、投資信託、FXなどの資産運用に関する情報を提供しており、初心者から上級者まで幅広い読者層を対象としています。
■「会社四季報」
東洋経済新報社:https://str.toyokeizai.net/magazine/shikiho/
日本の上場企業に関する情報を網羅。1936年に創刊された歴史のある雑誌で、現在も人気を集めています。
次に、各投資専門誌をオススメする理由についてうかがってみましょう。
「その投資専門誌をオススメする理由を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『情報量が多く質が高い(44.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『専門家による記事や分析の精度が高い(33.8%)』『特集記事が充実している(33.3%)』と続きました。
約4割の方が情報量が多く質が高いと回答しました。
他にも「専門家による記事や分析の精度が高い」「特集記事が充実している」といった回答も寄せられており、各投資専門誌独自の情報や企画を重視して選ぶ方も多いことがわかりました。
調査結果の全容はオウンドメディア「ヤマワケJOURNAL(ジャーナル)」にてご覧いただけます。
記事URL:https://we-capital.co.jp/journal/money-business/research-report-11-2024/
まとめ:投資の勉強や情報収集をする際に参考にするのは「WEBサイト」が1位!情報量が多く質が高い雑誌も明らかに
今回の調査で、投資の運用成績が1%以上プラスである方が実際に投資している商品や、投資をする上での情報収集源が明らかになりました。
投資歴は約7割の方が1年以上と回答し、約6割の方が新NISAを始めていました。
新NISAは少額から始めることができ、非課税制度であるため、他の投資商品と比べるとハードルの低さが魅力のようです。
投資の勉強や情報収集をするときに参考にするのは「WEBサイト」と答えた方が約7割と最も多く、約3割の方が利用するWEBサイトとしてYahoo!ファイナンスを挙げました。
情報収集するWEBサイトを選ぶ際は、掲載されている情報量や更新頻度を重視して選ぶ方が多いようです。
投資初心者にオススメの本には約3割の方が「ほったらかし投資術(山崎 元、水瀬 ケンイチ)」と回答しました。
本を選ぶ際は約4割の方が初心者向き・上級者向きなどの難易度を重視すると回答しており、自分のレベルに合っているかを重視して選んでいるようです。
投資初心者にオススメの投資専門誌には約3割の方が「日経マネー」と回答しました。
情報量だけでなく特集記事などの各投資専門誌独自の情報や企画を重視して投資専門誌を選んでいるという声も寄せられました。
投資を成功させるためには、情報収集は必要不可欠です。
その収集先として今回あがっている各媒体を参考にしてみてはいかがでしょう。
【調査概要】「投資初心者にオススメの媒体別ランキング」に関する調査
【調査期間】2024年10月3日(木)~2024年10月4日(金)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】1,013人
【調査対象】調査回答時に投資の運用成績が1%以上プラスと回答したモニター
【調査元】WeCapital株式会社(https://we-capital.co.jp/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
WeCapital株式会社について
WeCapital株式会社は「挑戦する人と応援する人がもっと出会える未来を。」をミッションに掲げ、「ヤマワケ」を提供する企業です。
資金を集めたい事業者と応援したい投資家を繋げることで、挑戦と共感をマッチングし新たな価値の創造を目指してまいります。
企業名:WeCapital株式会社
代表者:代表取締役 松田 悠介、橋口 遼
本社:東京都港区六本木4丁目1-4 黒崎ビル3階
設立:2013年4月10日
URL:https://www.we-capital.co.jp/
問合せ:info@we-capital.co.jp
金融商品取引業/関東財務局長(金商) 第2768号(第二種金融商品取引業)
宅地建物取引業/東京都知事 (2) 第103303号
加入協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会(賛助会員)、一般社団法人Fintech協会、一般社団法人不動産テック協会
「ヤマワケ」とは
「ヤマワケ」は、クラウドファンディングを通じて、出資したプロジェクトの業績が上がった場合に「リターンを配当する」という形で投資家へ還元する仕組み、そして、挑戦したい企業や個人の思いを伝えることができ、共感したファン(投資家)が応援できる仕組みを持った新しいプラットフォームを目指しています。
『ヤマワケ』:https://yamawake.jp/
ヤマワケエステート株式会社について
「ヤマワケエステート」は、WeCapitalがグループとして掲げる「ヤマワケ」の第一弾としてリリースされた不動産クラウドファンディングプラットフォームです。ヤマワケエステート株式会社が、不動産特定共同事業法に基づくサービス提供をおこないます。
企業名:ヤマワケエステート株式会社
代表者:代表取締役 芝 清隆
本社:大阪府大阪市中央区安土町2-2-15 ハウザー堺筋本町駅前ビル7F
設立:2018年5月2日
URL:https://yamawake-estate.jp/
不動産特定共同事業/大阪府知事第19号
不動産特定共同事業の種別 第1号事業・第2号事業(電子取引業を行う)
宅地建物取引業免許/大阪府知事 (1) 第62854号
加入団体/公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会、一般社団法人不動産クラウドファンディング協会
不動産クラウドファンディング「ヤマワケエステート」とは
「ヤマワケエステート」は、宅地建物取引業者であるヤマワケエステート株式会社が運営する不動産クラウドファンディングプラットフォームです。
不動産特定共同事業法(第1号・第2号)に則り、ヤマワケエステート株式会社がビルなどの不動産物件を購入又は賃借した後、運用(賃貸や売却等)によって得られた利益の一部を、投資家に配当として還元いたします。そのため、通常は高額な出資が必要となる不動産投資とは違い、投資家は最小1万円(*1)から投資をすることができます。
また、投資家は賃料などの収益からのインカムゲイン(配当金)と不動産物件が売却された際のキャピタルゲイン(譲渡益)を期待することができます。(*2)
不動産クラウドファンディング『ヤマワケエステート』:https://yamawake-estate.jp/
(*1)1万円ではない案件もございます。
※当社が運営する「ヤマワケ」及びヤマワケエステート株式会社が運営する「ヤマワケエステート」が取り扱う商品は、元本が保証されているものではなく、投資対象となる匿名組合財産の価値の低下等により、お客様が出資した元本の損失が生じる可能性があります。各商品に係る手数料並びにリスク等の内容や性質は投資対象の商品毎に異なりますので、投資の判断はご自身で行うようお願いいたします。
【記事等でのご利用にあたって】
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「WeCapital株式会社」である旨の記載をお願いします。
・ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記の表記とリンクを設置してください。(表記内にリンク付け可能)
出典:WeCapital株式会社「投資初心者にオススメの媒体別ランキング」に関する調査
URLリンク:https://we-capital.co.jp/journal/money-business/research-report-11-2024/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
WeCapital株式会社が「HiNODE PiTCH 2024 in Sapporo」のダイヤモンドスポンサーに就任
PR TIMES / 2024年12月6日 18時45分
-
WeCapitalグループがお金のEXPO2024に出展しました
PR TIMES / 2024年12月5日 13時45分
-
WeCapitalグループがお金のEXPO2024に出展しました
PR TIMES / 2024年12月5日 13時15分
-
【Z世代が考える実物資産】「車」「ブランド品」「時計」…自由に使えるお金でどのような物に投資している?
PR TIMES / 2024年11月30日 2時15分
-
不動産テックのREVOLUTIONと法定通貨の即時決済システムを提供するGVE、金融市場の革新を目指し業務提携を合意
PR TIMES / 2024年11月27日 9時45分
ランキング
-
1東大志望の彼「クリスマスに筆箱」でキレた深い訳 親御さんに知ってほしい「受験生へのNG行動」
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 7時50分
-
2船の浸水隠しから“最悪の結末” JR九州「日韓航路」から撤退へ 異形の新造船「クイーンビートル」はどうなる?
乗りものニュース / 2024年12月24日 7時12分
-
3ラーメン店が回転率を犠牲にしてでも「麺の硬さ」を選ばせるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月23日 8時10分
-
4「さい銭箱にスマホ決済」で参拝風景が変わる将来 金融庁が「電子マネーの利用解禁」に向け準備中
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 8時0分
-
5フリーランスに求められるスキル 2位は「スマートフォン・モバイル制作」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月23日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください