生成AIチャットサービスの拡販を通じて企業のDX支援を加速
PR TIMES / 2025年1月8日 12時15分
フュージョン株式会社(本社:北海道札幌市、証券コード:3977、代表取締役:佐々木 卓也)は、資本業務提携関係にある北大発認定スタートアップ企業の株式会社調和技研(本社:北海道札幌市、代表取締役:中村 拓哉、以下「調和技研」といいます。)と、AI活用について連携を強化してきたところですが、今般同社の開発した生成AIチャットサービス『AIWEO(アイウェオ) for ヘルプデスク』の拡販を通じてクライアント企業のDX支援を開始することをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30423/50/30423-50-19e0bce973b25541b4cbfebd74a05d82-1403x242.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 本取組の背景と目的
調和技研は、北大発認定スタートアップ制度の公認企業として、「画像系」「言語系」「数値系」の3領域における独自のAIエンジンを用いた高度なソリューションの提供や、AIを活用した社会に役立つ製品・サービスを開発する国内有数のAI事業者です。
同社はさまざまな業種・領域の課題に対して150を超えるAIソリューションを開発・提供してきた実績を持っています。日々の研究開発の取り組みから得た最先端の知識だけでなく、実際のプロジェクトを通して蓄積してきた実践的なノウハウを生かして、お客様にとって最適なAIの開発・実装を実現しています。
一方当社は、CRM支援・サービス運営支援・教育支援の3つの分野から成る総合マーケティング支援企業であり、企業と顧客や消費者とのマーケティングコミュニケーションをサポートしています。
当社と調和技研とは、2017年10月に資本業務提携契約を締結し、主にAIの活用やデータ分析の領域で相互補完や協業を推進してきました。今回の『AIWEO for ヘルプデスク』についても、ユーザー像やスコープ等に関する意見交換や、テスト段階での協力経緯があり、当社のクライアント企業のDXに資するものと判断しました。
2. サービスの概要
調和技研が今般発売した、ヘルプデスク業務を支援する生成AIチャットサービス『AIWEO for ヘルプデスク』は、生成AIと社内ドキュメントを活用した高精度なヘルプデスク業務向けのAIチャットツールです。
『AIWEO for ヘルプデスク』は、以下の3つの特徴を持ち、検索の煩わしさ、ドキュメント内での該当箇所探しの苦労からエンドユーザーを開放します。セキュリティの不安なく社内規程やマニュアル類、企画書等が投入でき、ユーザーがファイル名やプロジェクト名、アーカイブの年度等を意識することなく、対話形式で知りたい情報にスムーズにたどり着くことにより生産性の大きな向上が期待できます。
【『AIWEO for ヘルプデスク』3つの特長】
1. 生成AIとRAGによる自動応答
2. 未解決時の有人引継ぎとFAQ登録
3. QAデータの分析と改善提案
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30423/50/30423-50-6b77bcea09099044c6d375719cbb0e7c-315x66.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30423/50/30423-50-2eefed6293c10a3eb404e791a65a40eb-1401x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
製品サービスサイトはこちら
https://www.chowagiken.co.jp/lp/aiweo_helpdesk
* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
- フュージョン株式会社について
会社名 : フュージョン株式会社
代表者名:代表取締役 佐々木 卓也
上場市場 : 札幌証券取引所アンビシャス市場(証券コード:3977)
本社所在地:北海道札幌市中央区北四条西四丁目1番地 伊藤ビル4階
設立:1991年12月
URL: https://www.fusion.co.jp/
フュージョン株式会社はCRM領域を得意とするマーケティング会社です。
CRM戦略策定から購買データ分析、クリエイティブ、テクノロジー、マーケティングオペレーションまで、顧客マーケティングに関わるあらゆる業務をワンストップで支援する伴走型マーケティングパートナーです。
- 本リリースについてのお問い合わせ先
フュージョン株式会社 コーポレート部門 総務・広報チーム
TEL: 011-271-8055 【対応時間】9:00~18:00(土日祝休)
URL: https://www.fusion.co.jp/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
パーソルビジネスプロセスデザインとエス・アンド・アイ、AIを活用した次世代型コンタクトセンターの研究開発を行う合弁会社「パーソルエスアンドアイ株式会社」を設立
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
パーソルビジネスプロセスデザインとエス・アンド・アイ、AIを活用した次世代型コンタクトセンターの研究開発を行う合弁会社「パーソルエスアンドアイ株式会社」を設立
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
スカイマークの新設チャット窓口に「MOBI AGENT」「MOBI BOT」を導入 Oracle ServiceともAPI連携、利用者はWeb上で自己解決可能に
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
-
生成AI対応のチャットサポートシステム「ChatPlus(チャットプラス)」、ITreview Grid Award 2025 Winterの4部門で22期連続Leaderに選出
PR TIMES / 2025年1月16日 14時40分
-
生成AIの業務活用基盤をつくり、RAGの精度を向上する「生成AIオペレーション品質向上サービス」の提供を開始
PR TIMES / 2025年1月14日 17時15分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください