1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

AIやロボット制御のロングセラー学習教材 Raspberry Pi Mouse V3を価格引き下げ

PR TIMES / 2024年6月1日 17時15分

ロボットエンジニア不足解消の一助として



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69918/50/69918-50-56f7f62b176d59fbab97252cca9f2080-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Raspberry Pi Mouse V3

ロボットのいるくらしを掲げる株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、Raspberry Pi Mouse V3(読み:ラズベリーパイマウス ブイスリー 以下RPM)の本体価格を約30%引き下げます。

 アールティは、ロボットエンジニアを増やすことを目標に掲げ、高度なエンジニア教育を長年にわたり提供してきました。実機を使用しての学習は、その価格の高さから学生や初学者にとってハードルが高いものになりがちでした。昨今ではシュミレーターの普及により、実機を扱わずともある程度の学習が行える環境が整っています。ですが、シミュレーションと実機を用いての実験には超えることのできない大きな差があります。アールティは、学習者や研究者の皆様によりよい環境を提供するため、この度主力製品の一つであるRPMの価格引き下げを実施することにいたしました。

<Raspberry Pi Mouseとは>
 RPMはメインボードにRaspberry Piを使った左右独立二輪方式の小型移動プラットフォームロボットです。大人の手のひらほどのサイズのため、走行実験に場所を取りません。自動運転技術の基礎開発などにご利用いただけます。
また、ROS2にも対応しております。アールティのROS2入門セミナーの教材として採用しています。

ROS2入門セミナー https://rt-net.jp/service/ros2seminar2024/

 ROS(Robot Operating System)とは、アメリカを起点とするロボット開発ミドルウェアです。ROS/ROS2を使いこなすことにより、ロボット開発の大幅な効率化ができるツールとして、現在世界中で注目されています。
<対象商品>
 アールティ製  Raspberry Pi Mouse V3
 製品ページ  https://rt-net.jp/products/raspberrypimousev3/

 ■Raspberry Pi Mouse V3 (Raspberry Pi無し)
  型番:RT-RASPIMOUSE-V3_Pi4
  現行価格  62,500円 → 引き下げ後価格 45,000円(税抜) 総額表示:49,500円
  販売ページ https://rt-net.jp/RPM_V3_Pi4

 ■Raspberry Pi Mouse V3 フルキット(Raspberry Pi4)
  型番:RT-RASPIMOUSE-V3-Full_Pi4
  現行価格  87,000円 → 引き下げ後価格 65,000円(税抜) 総額表示:71,500円
  販売ページ https://rt-net.jp/RPM_V3_Pi4_Full 
┃株式会社アールティについて
「Life with Robot-ロボットのいるくらし-」の実現を目指して、最先端のAI&Roboticsにおける技術開発に挑戦し、AI・サービスロボット分野での高度人材育成から、教育・サービスロボットの自社開発、受託開発まで幅広い事業展開をしています。
人型ロボットをはじめとするサービスロボットの開発・販売においては多くの実績があります。ROSコミュニティへの貢献や、マイクロマウスなどのロボット競技会への支援も積極的に行っています。
近年はサービスロボットの教育や受託開発で培った技術やノウハウを活かし、食品工場で人手不足を解消するための協働ロボットや、工場向けのAIビジョンシステム、製造ラインなどの開発にも力を入れています。
会社名:株式会社アールティ
代表者:代表取締役 中川友紀子
設立日:2005年9月
事業内容:ロボット及び人工知能に関する教育事業、自社開発事業、受託開発事業など
■HP
https://rt-net.jp/
■Facebook
https://www.facebook.com/RTnetjp
■Twitter
https://twitter.com/rt_corp
※マイクロマウスは公益財団法人ニューテクノロジー振興財団の登録商標です。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください