限定3,000枚の『ekiSh版・トコトコきっぷ』が完売!
PR TIMES / 2012年5月2日 11時28分
ekiSh版トコトコきっぷ 3,000枚完売!
【箱根登山鉄道×ekiSh】
~湯ったり揺られて春の鉄旅~
株式会社オープンキューブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中鋼)は、日本全駅でモバイル鉄道スタンプラリーが楽しめる位置情報サービス「ekiSh(エキッシュ) http://eki.Sh 」において、箱根登山鉄道株式会社と共同で実施したコラボレーション企画「湯ったり揺られて春の鉄旅」を実施しており、3,000枚限定で販売した『ekiSh版トコトコきっぷ』につきまして、企画開始から63日目の4月30日を以て完売しました。
■【箱根登山鉄道×ekiSh】ekiSh版トコトコきっぷの詳細
(オリジナル画像ファイルの「main.jpg」をご覧ください)
箱根登山鉄道と箱根登山ケーブルカーが乗り放題になる1日乗車券「トコトコきっぷ」とコラボレーションしたekiShバージョンのフリーきっぷです。2012年2月27日(月)より下記の3箇所において、3000枚限定で販売したところ、多くのお客様にご好評頂き、4月30日(月)を以て大盛況のうちに完売致しました。
(運賃)
大人1,500円、小人750円
( 発売箇所 )
小田急電鉄小田原駅
箱根登山鉄道箱根湯本駅
箱根登山バス湯本案内所(箱根湯本駅構内)
『【箱根登山鉄道×ekiSh】~湯ったり揺られて春の鉄旅~』の詳細についての詳細
http://info.eki.sh/hakone-tozan2012/
■ekiSh(エキッシュ)とは
ekiSh(エキッシュ)とは、日本全国の「駅」が対象の、モバイル鉄道スタンプラリーが楽しめる位置情報サービス。実際の駅に訪れ、フィーチャーフォンやスマートフォン、タブレット端末のGPS機能で「チェックイン」することにより、その駅の「スタンプ」がもらえます。条件を満たすと「バッジ」が獲得でき、ご当地「グッズ」も集められます。駅周辺のグルメ情報や天気情報が“収集”でき、TwitterでekiShユーザー(ekiSher)同士で情報交換も。
「日本全駅、集めて、集めまくる。」
○ekiSh(エキッシュ)
http://eki.Sh
○ekiSh公式Twitterアカウント
http://twitter.com/ekiShJP
○ekiSh Facebookページ
https://www.facebook.com/ekiShJP
○ekiSh mixiページ
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=230088
■株式会社オープンキューブ 概要
(1)会社名:株式会社オープンキューブ
(2)所在地:〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクェアタワー17F
(3)代表者:代表取締役社長 田中鋼
(4)設立日:2004年4月22日
(5)資本金:10,000,000円
(6)事業内容:インターネットメディア事業、インターネットコンテンツ事業
【本件の連絡先】
株式会社オープンキューブ
担当者:内田慧太
E-mail: press@opencube.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ご家族で夏の思い出作りに!箱根登山電車をコンセプトにしたトレインビュールームが7月23日に強羅のホテル「箱根 ゆとわ」に登場!指定日限定宿泊プランを販売開始
PR TIMES / 2022年7月1日 19時15分
-
ご家族で夏の思い出作りに!箱根登山電車をコンセプトにしたトレインビュールームが7月23日に登場 強羅のホテル「箱根 ゆとわ」指定日限定宿泊プランを販売開始
PR TIMES / 2022年6月30日 20時15分
-
近鉄の"夢洲直通"に必須、「複電圧車」の仕組み 電圧異なる区間を直通可能、国内各地で活躍中
東洋経済オンライン / 2022年6月19日 7時0分
-
夜のアジサイ、箱根登山鉄道で 車窓から、沿線ライトアップ
共同通信 / 2022年6月17日 19時58分
-
【2022年】神奈川県の「あじさい名所」おすすめ5選! 人気スポットの見頃はいつ?
オールアバウト / 2022年6月9日 21時15分
ランキング
-
1au通信障害で起きた“負のスパイラル” 「おかけになった番号は現在……」に至るまで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 7時30分
-
2KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
3KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
共同通信 / 2022年7月4日 0時9分
-
4テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
5ご当地どんぶりランキング、1位は北海道釧路市の「和商の勝手丼」 2位は「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 16時24分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
