1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【RODE(ロード)新商品】超コンパクトなワイヤレスマイク・ワイヤレスミーのデュアルチャンネル対応セット「ワイヤレスミーデュアル」と、コンデンサーマイク「NT1シグネチャーシリーズ」新色が登場!

PR TIMES / 2024年6月18日 16時45分

2024年6月21日(金)、オーストラリアのオーディオメーカー・RØDE Microphones(ロードマイクロフォンズ)より、ワイヤレスミーのデュアルチャンネル対応セット「ワイヤレスミーデュアル」と、コンデンサーマイク「NT1シグネチャーシリーズ」のカラフルな新色が発売となります。



[画像1: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-731c09883983e3ccac49-0.jpg ]


2024年6月21日(金)、高品質かつコストパフォーマンスに優れたオーディオ製品を提供するロードマイクロフォンズから、超コンパクトなワイヤレスミーのデュアルチャンネル対応セット「ワイヤレスミーデュアル」と、コンデンサーマイク「NT1シグネチャーシリーズ」のカラフルな新色が登場します。
また、複数の色から選べるポッドマイク用ポップフィルター「WS14」と、USBケーブル「SC17」「SC19」「SC21」「SC22」「SC27」のカラーバリエーションも併せて発売いたします。

ロードマイクロフォンズ製品は、オンラインショップを含む、全国の正規販売店にてお求めいただけます。
販売店詳細は、銀一株式会社のホームページをご覧ください。
銀一ホームページ:https://www.ginichi.co.jp/support/shop/

ワイヤレス ミー デュアル(Wireless ME Dual) 2024年6月21日(金)発売



[画像2: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-1defedf97fa150bf3a95-1.jpg ]

価格:40,700円(税込)
型番 / JANコード:WIMEDUAL / 0698813014644

これまでシングルセットのみの販売だった超コンパクトなワイヤレスマイク「ワイヤレスミー」に、受信機1台と送信機2台のデュアルチャンネル対応セット「ワイヤレスミー デュアル」が追加されました。
クリップで衣服にもカメラにも簡単に装着できるシンプルなデザインで、送信機のマイクに加えて受信機にも内蔵された「ME(自分用)マイク」、入力ゲインを自動的に制御することで常にクリアな音声を録ることができる「ゲインアシスト機能」を搭載しています。豊富なアクセサリーが同梱されたパッケージで、購入後すぐに録音を始めることができます。

「ワイヤレスミー / ワイヤレスミー デュアル」の使用方法は、ロードマイクロフォンズのユーザーガイドをご覧ください。
https://rode.com/ja/user-guides/wireless-me

[画像3: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-e18415b6657ee7f8498e-2.jpg ]


❚ 受信機搭載の「MEマイク」で制作の幅が広がる3マイクシステム
RØDEワイヤレスシリーズでおなじみの送信機に内蔵されたマイクに加えて、受信機にも音声を収音できる「ME(自分用)マイク」を搭載しています。
送信機2台によるデュアルチャンネル録音と、カメラ前後の音声を同時に録音できる受信機のマイクを含めたユニークな3マイクシステムを実現でき、Vlog やインタビューなど、さまざまなコンテンツの撮影スタイルが可能となります。

❚ いつでも完璧な録音をアシスト
「ゲインアシスト機能」を搭載しており、内蔵オーディオプロセッサにより入力ゲインを自動的に制御が可能です。音割れを防ぎ、常に聞き取りやすい適切なレベルでの録音を行うことができます。また、マイクメーカーとして培った技術を活かし、高品質なマイクカプセルにより、クリアで高解像度な録音を提供します。

❚ ワイヤレスで自由な録音スタイルを
2.4GHz デジタル伝送と128bit 暗号化を利用することで、100m以上の範囲(見通し)で非常に安定したワイヤレスオーディオシステムを提供します。受信機をカメラやスマートフォン、PCに接続し、送信機を話し手に取り付けることで、ケーブルの煩わしさを感じずに自由なスタイルで録音ができます。
また、同シリーズのデジタル伝送を採用している「ワイヤレスプロ」「ワイヤレスゴーII」とも互換性があるため、それぞれの送受信機の組み合わせを入れ替えてペアリングすることも可能です。RØDEのオーディオインタフェース製品「ロードキャスタープロII」「ロードキャスターデュオ」「ストリーマーX」にも接続できます。

❚ 録りたいその時、素早く録音スタート
送信機と受信機は出荷時からペアリング設定がされており、電源ボタンをわずか数秒押すだけで素早く起動し、自動的に接続が完了します。また、スマートフォンやPC、カメラに接続するための各種ケーブルや、屋外や風が強い環境でもノイズを抑えて録音するためのファーウインドシールド、持ち運びに便利なポーチも付属しているため、すぐに録音を開始できます。
また、送受信機には、本体裏にシューマウントへ差し込み可能なクリップが備わっており、カメラへの装着はもちろん、送信機を話し手の衣服の襟などに挟むだけで簡単に収録のセットアップが可能です。
さらに、同梱のマグクリップゴーを本体裏のクリップに装着することで、クリップでは取り付けできない任意の場所にもセットすることができます。

スペック
・形式(内蔵マイク):コンデンサー
・ポーラパターン(内蔵マイク):無指向性
・周波数特性(内蔵マイク):20Hz - 20kHz
・最大入力音圧(内蔵マイク):122dB SPL
・等価雑音レベル(内蔵マイク):22dBA
・ビット深度 / サンプルレート(デジタル出力時):24bit / 48kHz
・入出力端子
 TX(送信機) アナログ入力:3.5mmTRS端子、PC 接続端子:USB-C
 RX(受信機) デジタル出力:USB-C、アナログ出力:3.5mmTRS端子
・送受信周波数:2.4GHz
・伝送距離:約100m(見通し) ※ご使用の環境により前後する可能性があります
・バッテリー駆動時間:最大7時間
・電源:内蔵リチウムイオンバッテリー(USB-C 端子より充電可能)
・システム要件:Windows 10 以降、MacOS 10.15 以降、iOS 14 以降、Android 11 以降
・対応RØDE アプリ:RØDE Central、RØDE Connect、RØDE Reporter、RØDE Capture(iOS 16 以降)
・サイズ(各本体):H4.5 × W4.4 × D1.8cm
・重量(各本体):32g
・キット内容
TX(送信機)× 2、RX(受信機)、SC21(USB-C - Lightning ケーブル)、SC22(USB-C - USB-C ケーブル)× 2、SC2(3.5mmTRS - TRSケーブル)、SC7(3.5mmTRS - TRRSケーブル)、マグクリップゴー × 2、ファーウインドシールド × 3、ポーチ

銀一オンラインショップ [ワイヤレス ミー デュアル]
https://www.ginichi.com/shop/g/g125052

NT1 シグネチャー シリーズ(NT1 Signature Series)新色 2024年6月21日(金)発売


[画像4: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-74d10cbaebcc8793a31c-3.jpg ]

価格:24,200円(税込)
カラー / 型番 / JANコード:
ブラック / NT1SIGNATUREBLACK / 0698813013982
レッド / NT1SIGNATURERED / 0698813014002
ピンク / NT1SIGNATUREPINK / 0698813014064
パープル / NT1SIGNATUREPURPLE / 0698813014088
ブルー / NT1SIGNATUREBLUE / 0698813014040
グリーン / NT1SIGNATUREGREEN / 0698813014026

RØDE創業時に開発され、時代に合わせてモデルチェンジを繰り返してきたラージダイアフラムコンデンサーマイク「NT1」のベーシックエディション「NT1 シグネチャーシリーズ」に、レッド、ピンク、パープル、ブルー、グリーンの新たなカラーバリエーション5色が加わりました。
発売済みのブラックとあわせて全6色展開となり、お好みのスタイルに合わせてカラーをお選びいただけます。
多くのクリエイターに愛され続けてきた NT1 の温かみのあるシルキーな音質はそのままに、マイクカプセルには同社開発の1インチコンデンサーカプセルHF6を採用することで、豊かな低音域、解像感の高い中音域、きらびやかな高音域を実現しています。
また、わずか4dBAの極めて低いセルフノイズ、幅広い帯域を滑らかに収音する周波数特性、タイトなカーディオイドパターンの指向性、高い入力音圧処理能力により、あらゆるレコーディングシーンで非常にクリアでノイズの少ない音を提供します。
パッケージにはマイク本体に加えて、ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブルが同梱されており、購入後すぐに録音を始めることができます。

スペック
・形式:コンデンサー
・マイクカプセルサイズ:1インチ
・ポーラパターン:カーディオイド
・周波数特性:20Hz-20kHz
・出力インピーダンス:100Ω
・最大入力音圧:142dB SPL
・等価雑音レベル:4dBA
・感度:-32dB re 1Volt/Pascal (25mV@94dB SPL) +/- 2dB @1kHz
・電源:P48(XLR経由)
・アナログ出力:XLR(3ピン)
・サイズ(本体):H18.9 × W5.2 × D5.2cm
・重量(本体):313g
・同梱物:SM6(ショックマウント+ポップフィルター)、XLRケーブル(6m)

銀一オンラインショップ [NT1 シグネチャーシリーズ]
https://www.ginichi.com/shop/g/g78909


使用場面やお好みでお好きなカラーを選べる!カラフルなアクセサリー


[画像5: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-09a6baeb8c417bce77fc-4.png ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-4f8bb514ad6bd36032e7-5.jpg ]

各アイテムの詳細は、銀一ホームページをご覧ください。
https://www.ginichi.co.jp/information/pressrelease/38496/

WS14
価格:4,070円(税込)
ポッドマイクまたはポッドマイクUSB用の外付けポップフィルターです。
マイク本体の形状に沿った形状をしており、映像収録時やライブ配信時に映り込んでも邪魔にならない薄くすっきりとしたデザインで、ポップノイズを防ぎます。
カラーは、ブラック、ホワイト、オレンジ、レッド、パープル、ピンク、グリーン、ブルーをご用意。

SC17
価格:3,300円(税込)
USB-C 入力を持つコンピュータやタブレットにUSB-C デバイスを接続するための、高品質な長さ1.5m のHi-SPEED USB-C - USB-C ケーブルです。
最大480Mbpsの転送速度に対応。

SC19
価格:4,950円(税込)
MFi 認証のUSB-CデバイスとiOSデバイスを接続するための、高品質な長さ1.5mのUSB-C - Lightningアクセサリーケーブルです。
iOSデバイスの充電・同期には非対応。

SC21
価格:4,620円(税込)
MFi 認証のUSB-CデバイスとiOSデバイスを接続するための、高品質な長さ30cmのUSB-C - Lightningアクセサリーケーブルです。
iOSデバイスの充電・同期には非対応。

SC22
価格:2,530円(税込)
USB-C入力を持つコンピュータやタブレットにUSB-C デバイスを接続するための、高品質な長さ30cmのHi-SPEED USB-C - USB-Cケーブルです。
最大480Mbpsの転送速度に対応。

SC27
価格:4,510円(税込)
高速データ転送速度を必要とするデバイスを接続するために設計された、高品質な長さ2mのSuperSpeed USB-C - USB-Cケーブルです。
最大5Gbpsの転送速度と最大60Wの電力供給が可能。高速データ転送速度を必要とするデバイスに最適です。


RØDE Microphones(ロード マイクロフォンズ)とは?



[画像7: https://prtimes.jp/i/50753/51/resize/d50753-51-41d729b34a3d28993f6d-6.png ]


ロードマイクロフォンズは、1990年代初頭に創業したオーストラリアのオーディオメーカーです。
高品質なコンデンサーマイクに定評があり、ボーカルマイクやスタジオ収録用マイクだけではなく、映像制作・報道・放送のためのガンマイクやオンカメラマイク、ワイヤレスマイクキットなど、幅広いラインナップを展開しています。2022年にはメーカー初となるヘッドホンを発売し、新たな挑戦を続けています。
彼らは創業時より最新の機械や技術に惜しみなく投資し、常にマーケットを牽引するアイテムを世に送り出しています。技術革新への情熱、品質へのこだわり、そしてすべてのコンテンツクリエイターへ素晴らしいサウンドを届けるという強い使命感が、ロードマイクロフォンズを常に成長させています。


【会社概要】
社名:銀一株式会社(GIN-ICHI CORPORATION)
設立:昭和35年4月5日(創業 昭和33年4月)
事業内容:映像機材(写真、動画、ビデオ、映画)の輸入及び販売、映像機材のレンタル、撮影スタジオ及び暗室の設計・施工、デジタル撮影及び DTP システムの販売。
ホームページ:https://www.ginichi.co.jp/
ウェブカタログ:https://www.ginichi.co.jp/support/catalogue/

※ 銀一株式会社は、ロードマイクロフォンズ製品 日本総代理店です。
※ 本プレスリリース記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。
※ 掲載製品の写真と実際の色は撮影の条件等により異なる場合があります。
※ 記載されているRØDE Microphones製品名・技術は豪州およびほかの国々におけるRØDE Microphones社の商標または登録商標です。
※ Mac、MacOS、iOS、MagSafe、LightningはApple Inc.の商標です。
※Androidは、Google LLC の商標です。
※Windows、Windows10は、Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください