愛媛新聞社がオープンイノベーションプログラムを開催
PR TIMES / 2025年1月31日 22時40分
「Creww Growth」を活用したスタートアップとの協業事業の募集を開始
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97202/51/97202-51-6e04a4cdc5f8781be460d2bc9bb18247-1569x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
愛媛新聞社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:加藤令史)は、Creww株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊地知天)が提供するオープンイノベーション支援プラットフォーム「Creww Growth」を活用してスタートアップとの協業を目指す「愛媛新聞アクセラレータープログラム2025」を開催します。
同プログラムでは、1.愛媛新聞デジタルメディア事業の強化、2.リソースを生かした新規事業、3.業務効率化の3つの課題・テーマについて協業案を幅広く募集します。
2025年内に、今回を含む合計3回のプログラムの募集を予定しており、2件以上のPoC(概念実証)を行うことを目指しています。初回は2月末まで応募を受け付けます。
参考URL→https://growth.creww.me/2c982e29-d2e1-11ef-9571-7d9e3bd45fe7.html
愛媛新聞社は2023年度に愛媛県が主催する「えひめスタートアップ共創促進事業」に参加し、2社のスタートアップとの協業を実現しており、株式会社Swandiveとの取り組みは、Crewwのオウンドメディア「PORT」にてご紹介いただきました。
参考URL→https://port.creww.me/featured/131010
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
京阪ホールディングス、京阪電気鉄道とCrewwによる事業共創プログラム『京阪電車 事業共創チャレンジ 2025』を2月4日から募集開始、募集テーマに関するリバースピッチイベントを2月25日に開催
PR TIMES / 2025年2月4日 14時0分
-
事業共創カンパニーのRelic、四国エリア初の事業拠点となる「EHIME Incubation Field」を愛媛県松山市に設立
PR TIMES / 2025年1月28日 16時37分
-
スタートアップ30社で、40名の大企業人材が1月からプロジェクトを一斉スタート!
PR TIMES / 2025年1月23日 17時15分
-
中国地域で、地元企業×スタートアップの協業促進に向けたイベントを開催!
PR TIMES / 2025年1月10日 16時45分
-
オープンイノベーション拠点「STATION Ai」で展開する短期集中型プログラム 「STATION Ai Catapult」6th Batchに参加するスタートアップの募集を1月8日に開始
PR TIMES / 2025年1月8日 17時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください