1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【NFT×地域活性化】「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」2024年6月29日(土)発売!

PR TIMES / 2024年6月27日 11時15分

~限定300枚! NFTでお得に観光を~



株式会社凸(デコ)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長谷川秀樹、以下凸)は、NFTを活用した地域活性化を目的とする観光プロモーション事業の一環として、一般社団法人渋川伊香保温泉観光協会(以下、渋川伊香保温泉観光協会)と協業し、伊香保(いかほ)温泉で特典が受けられる「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」を、2024年6月29日(土)より販売します。また、今後第二弾の販売も予定しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102608/51/102608-51-99ad23574d27bbf9fe48eee1c8613518-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■キャラクターデザインは3種! 「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」 概要
「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」を伊香保温泉の観光施設や飲食店等の提携施設でご提示いただくことにより、割引等のさまざまな特典を受けることができます。
本デジタル会員証のデザインは、150カ国以上からメンバーが参加する世界最大級のDAOコミュニティ「JAPAN DAO」および「日本NFT美術館」とのコラボレーションによるものです。第一弾となる「渋川・伊香保デジタル会員証 Vol. 1」につきましては「JAPAN DAO」の数多くのキャラクターブランドの中で、最も日本文化の魅力を強く押し出した人気プロジェクトである「KAGURA」に登場するキャラクター3人を、それぞれデザインしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102608/51/102608-51-c3b864d77c090a6154cd102b5469ee78-1280x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「渋川・伊香保デジタル会員証」のデザインには「JAPAN DAO」のプロジェクトである「KAGURA」のキャラクターを採用。左から、天宮 咲(あまみや さき)、九十九 稲(つくも いな)、東雲 碧(しののめ あお)


・販売期間:2024年6月29日(土)12:00~9月30日 (月)12:00
・価格:12ドル(2024年6月24日現在、12ドル=約1,900円)
・販売チャネル:デジタル・コマース「DOSI」
・販売数:300枚
※DOSIは、NFTを基盤としたさまざまなデジタルアイテムを簡単に取引できるプラットフォームです。
※DOSIでは、LINE Payおよびクレジットカード決済が可能です。
※キャラクターデザインは3種類。シリアルナンバー付きの1点ものがランダムに排出されます。

ご購入はこちら

■提携施設および特典
・伊香保露天風呂:入浴料300円引き
・竹久夢二伊香保記念館:共通券のみ500円引き
・原美術館 ARC:入館料200円引き
・USABURO KOKESHI 伊香保 カフェ&ギャラリー:こけしカステラご購入でお会計から50円引き
・るんご(カフェ):コーヒー豆200g以上お買い上げでお好きなドリンク1杯無料(アルコールは除く)
・すみよしや(雑貨店):税込1,100円以上お買い上げでいしだんくん缶バッチプレゼント
・Komorebiテラス ばんどうのゆ(入浴施設):入浴+サウナセットプラン通常1,500円を1,300円で提供(土日祝を除く)
・calme(カルメ)(雑貨店):税込1,000円以上お買い上げでビンテージマッチまたはビンテージポストカードプレゼント
・ニューベルバラ(喫茶店):ドリンクお一人さま一杯まで50円引き
※特典内容は予告なく変更する場合がございます。
※特典利用期間は2024年7月15日~2024年12月31日を予定しています。なお、2025年以降に、新たな特典が付与される予定です。
※特典を利用できるのは、上記期間中、1施設あたり1回のみです。複数の会員証を保有している場合でも同様です。


提携施設一覧の地図はこちら


■「渋川・伊香保デジタル会員証」 ご利用方法
1.「渋川・伊香保デジタル会員証」をDOSIで購入(LINEアカウントや普段お使いのSNSアカウントからDOSIへログイン可能)
ご購入はこちら


2.提携施設に設置されたQRコードをご自身のスマートフォンで読み取り、施設スタッフへスマートフォンの画面を提示
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102608/51/102608-51-fbf49570eeb5d79fa35c3bf052b3e977-1844x1219.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「渋川・伊香保デジタル会員証」の使用シーンのイメージ



■渋川伊香保温泉観光協会との協業の経緯
伊香保温泉は首都圏からアクセスがよく、名湯として知られる日本で有数の観光地です。さらに、伊香保温泉が所在する群馬県渋川市は観光のDX化を推進しており、NFTを活用した観光プロモーション第一弾となる地域にうってつけであることから、このたび渋川伊香保温泉観光協会と協業し、NFTを活用した同地域の魅力発信に共に取り組むこととなりました。
■凸のNFT事業の特徴
日本においてNFTの保有率は約3%と低い状況ですが、認知率は約30%※と今後さまざまな分野での活用が期待できるポテンシャルがあります。NFTにはデジタル会員証やクーポンとしての機能の他に、広告媒体やイベント参加券等としての機能もあり、さまざまなツールとして活用が可能です。
当社では、既存のサービスである不動産仲介手数料が割引になる特典を付与したデジタル会員権「サクラノスマイ」の企画・販売や、このたびサービスを開始する地域活性化を目的としたNFTによる観光プロモーション等を通して、幅広いユーザーに手に取っていただけるようなNFTの企画・販売に取り組んでいます。
※MMD研究所「NFT(非代替性トークン)に関する調査」より

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102608/51/102608-51-494b02a6648898b9d5e936bbf2d5982a-2400x1256.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NFTによる地域活性化を目的とした観光プロモーションの仕組み。LINE NEXT Inc.が展開する、NFTを基盤としたさまざまなデジタルアイテムを簡単に取引できるデジタル・コマース「DOSI」で販売予定



■NFTとは
権利書付きのデジタル資産を指します。一般的にデジタルデータは簡単にコピーできますが、NFTはデータに取引履歴や所有者の情報が付随するため、複製ができず、会員証として活用することが可能です。


■株式会社凸 会社概要
会社名:株式会社凸
代表者:長谷川 秀樹
設立:2012年10月5日
事業内容:
・インターネット広告代理店事業
・アプリASP事業
・ゲームアプリプラットフォーム運営事業
・WEB3事業
・スクール事業
・ウェルネス事業
・アイドル養成事業
HP:https://d-e-c-o.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください