山口県産和牛「やまぐち和牛燦(きらめき)」を100%使用!とろける旨味「牛すじごろっとビーフカレー」2月中旬より販売スタート!
PR TIMES / 2025年2月6日 10時7分
地元山口県産のブランド和牛を全国へ!「ふじ匠」が本気でお届けする、旨味溢れる贅沢なビーフカレー。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131897/51/131897-51-da42f2cc0e03860dfddb248e88adab59-1909x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品パッケージ(表面)
山口県を拠点に展開する富士商グループホールディングス株式会社(本社:山口県山陽小野田市稲荷町10-23 代表取締役:藤田 敏彦)の富士商株式会社(本社:山口県山陽小野田市 代表取締役:藤田 敏彦)が運営を行う「ふじ匠」は、2025年2月中旬よりオリジナル商品【牛すじごろっとビーフカレー】の販売を開始いたします。
山口の自然が生み出した 絶品の黒毛和牛。やまぐち和牛 燦(きらめき)の厚切り牛すじ肉をごろっと入れ、ソテーオニオンとデミグラスソースを加えたカレールウでじっくりと煮込み、とろける旨味たっぷりな大人な味わいの贅沢ビーフカレーに仕上げました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131897/51/131897-51-3855f23195629032779d734e26a041ef-3900x3899.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【やまぐち和牛 燦(きらめき)とは?】
「やまぐち和牛 燦(きらめき)」は2020年12月に創設されたばかりの山口県産和牛の統一ブランドです。
・山口県内で食用に育てられた黒毛和種
・肉質の格付け等級が「4等級」以上
・最終肥育地や全養育期間の2分の1以上が山口県内である事
この基準をクリアした牛だけが「やまぐち和牛 燦(きらめき)」を名乗る事が許されます。
本商品の最大の特徴は、山口県産和牛「やまぐち和牛燦(きらめき)」を100%使用しているところです。
山口県の広大な自然で育てられた肉質の格付け等級が「4等級」以上のやまぐち和牛燦は、ストレスのない環境で徹底した飼料管理で育てられたオレイン酸に富んだ脂肪質から生まれる、きめ細かく上品な甘さが特徴です。
大人な味わいのオリジナルルウと長時間煮込むことにより、柔らかくトロトロな「やまぐち和牛 燦」の旨味が溢れ、これまでとはひと味違う贅沢なカレーをお楽しみいただけます。
また、レトルトパウチ形状になっているので、誰でもいつでも簡単便利に食べられるのも嬉しいポイントです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131897/51/131897-51-fae8caac39d8b650b5d82e1d7cab6031-1024x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山口県産和牛「やまぐち和牛 燦(きらめき)」 ※実際の商品に使用されているお肉の部位とは異なります。
こちらの「牛すじごろっと ビーフカレー」は、2月中旬より山口県内のお土産コーナーなどで順次、販売を展開してまいります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131897/51/131897-51-07e5210d798f7c7749d57adeea6378df-1024x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※写真はイメージです。お皿などの付属品は同封しておりません。
■商品詳細
商品名:牛すじごろっと ビーフカレー
名 称:カレー(中辛)
内容量:180g(1人前)
情 報:レトルトパウチ食品
■お召し上がり方
・湯せんの場合
中袋の封を切らずに袋ごと沸騰したお湯の中に入れて、約3~5分間温めてください。
・電子レンジの場合
必ず袋の中身を深めの容器に移し、ラップをかけて加熱してください。
加熱時間は、機種・ワット数により異なりますので、電子レンジの説明書などを参考に加熱してください。(目安時間:500W 約2分/600W 約1分40秒)
※本品製造工場では、えび・卵・落花生・いか・オレンジ・カシューナッツ・ごま・さけ・さば・バナナ・もも・山芋・ゼラチンを含む製品を製造しております。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131897/51/131897-51-2bd5b21a5c19a4aec567bfe7e7c36bc1-2000x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【 富士商株式会社について 】
富士商株式会社は、山口県山陽小野田市を拠点に、多岐にわたる事業を70年以上展開している企業です。さらなる事業展開と社会貢献に力を注ぎ、「人と地域のベストパートナー」として、持続可能な企業成長を追求していきます。
会社名:富士商株式会社
所在地:〒756-8501 山口県山陽小野田市稲荷町10-23
代表者:代表取締役社長 藤田 敏彦
URL:https://fujisho.ne.jp/
会社名:富士商グループホールディングス株式会社
所在地:〒756-8501 山口県山陽小野田市稲荷町10-23
代表者:代表取締役社長 藤田 敏彦
URL:https://www.fujisho-ghd.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ふじ匠」2月12日-14日まで【スーパーマーケット・トレードショー2025】in幕張メッセへ出展決定!!
PR TIMES / 2025年2月10日 18時45分
-
山口県産小麦「せときらら」を使用した、ぶちうまい!とんこつラーメン販売スタート!
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
【おのだサンパーク】大切な人への贈り物が、きっと見つかる。きっと伝わる。1/23~2/16までバレンタインフェア2025開催!
PR TIMES / 2025年1月21日 11時17分
-
【紀ノ国屋】山口県の美味しい魅力を集めました!1月17日(金)より山口の味覚を満喫する「山口フェア」を開催!
PR TIMES / 2025年1月15日 18時15分
-
【リーガロイヤルホテル小倉】食で味わう山口の恵み『おいでませ!山口県産フェア』開催
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)