LPI-Japan、学生向けLinux/OSS体験セミナー「Linuxを使ってみよう」寄付講座を実施
PR TIMES / 2013年10月29日 14時41分
~学生向けの実践的なハンズオンセミナー実施によって日本の若手ITエンジニアを育成~
OSS/Linuxプロフェッショナル認定機関として「LPIC」および「OSS-DB技術者認定制度」
を実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(以下:LPI-Japan、東京都港区、
理事長 成井 弦、www.lpi.or.jp)は、高校生をはじめとする、日本の若者がITの世界で
グローバルに活躍できるよう、実践的なLinux/OSSのハンズオンセミナー「Linuxを使って
みよう」寄付講座を実施するプログラムを発表しました。
今や、企業ITシステムから家電製品まで様々なところで使われているLinux。しかし、そ
の教育体制はまだまだ整っているとは言えず、多くの学生は大学の情報工学系学部やIT系
専門学校で初めてLinuxに触れる状況です。そのような中で今、高校や高専など多くの教
育機関ではLinux/OSSの教育への注目が高まってきています。
LPI-Japanでは、そうした教育機関からの要望に応え、高校生をはじめとする若い世代にL
inux/OSSに触れる機会を作り、今後益々オープンソースが必要とされる世の中でグローバ
ルに活躍でき、将来の日本のIT技術を支えることができるIT人財の育成に貢献したいと考
え、中学・高校・高専・専門学校・大学などにおいて、Linuxの体験講座を無償で実施す
るプログラムを発表いたしました。
本発表に先立ち実施された、千葉県立商業高等学校、北海道旭川工業高等学校での寄付講
座「Linuxいつ学ぶの?今でしょ!学生向け Linux/OSS体験セミナー『Linuxを使ってみよ
う!』」では多くの学生の参加、ITの最前線で活躍する講師の元で参加者同士が教え合い
ながらの実機演習がおこなわれました。そちらの様子や参加者の声はLPI-Japanホームペ
ージにて公開されています。(※1)
LPI-Japanでは、今後も教育機関からの要請に応える形にて、セミナー実施の希望がある
教育機関と協力し学生がLinux/OSSに実際に触れる機会を提供していきます。 こうした
活動を通じ日本のIT技術者の育成、そしてIT業界全体の活性化に取り組んで参ります。
■ 教育機関様お問い合わせ先: https://www.lpi.or.jp/school_contribution/
(※1) 【参考URL】
第一回 開催報告 http://www.lpi.or.jp/news/event/page/contribution_report/
第二回 開催報告 http://www.lpi.or.jp/news/event/page/contribution_report_02/
第一回開催 千葉県立商業高等学校 共催: 株式会社 翔泳社(※2)
第二回開催 北海道旭川工業高等学校 共催: NPO法人 ITジュニア育成交流協会(※3)
(※2) http://www.shoeisha.co.jp/
(※3) http://www.ajitep.org/
●本リリースのお問い合わせ先
LPI-Japan 事務局 担当:井戸田
TEL :03-3568-4482、FAX: 03-3568-4483 / E-mail:press@lpi.or.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【有明高専】半導体人材育成分野における包括連携に関する協定の締結について
PR TIMES / 2025年1月20日 11時45分
-
サイバーセキュリティTOKYO for U25にサイバーセキュリティ講師を派遣
PR TIMES / 2025年1月17日 10時0分
-
一関工業高等専門学校と一関市がスタートアップ共同宣言を行いました
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
-
Unicage奨学金の第2期奨学生を決定、2024年度IT基礎力講座合格者発表会が実施されました!DX人財の育成をより一層推進します!
PR TIMES / 2025年1月9日 11時15分
-
【久留米高専】15歳からの高専生が鉄づくりの技術を競う第二回高専マテリアルコンテストを開催します!
PR TIMES / 2024年12月24日 10時45分
ランキング
-
1インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
2主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
-
3給料を上げて大丈夫? 若手社員を中心に“賃上げの波”、一方で世代間に“格差”も…不遇すぎる“氷河期世代”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月22日 21時15分
-
4羽田空港、国内線の施設利用料を4月から値上げ…大人370円を450円に
読売新聞 / 2025年1月22日 22時13分
-
5ニデックにTOB延期を再要望=牧野フライス
時事通信 / 2025年1月22日 19時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください