1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

カーボンニュートラル社会の実現に向けて海外工場に太陽光パネルを設置

PR TIMES / 2024年5月30日 11時45分

~ 2030年までに年間CO2排出量を35%削減(2014年度比)~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14426/52/14426-52-15960890a85a98c5f63e171841da93dc-1615x951.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海外生産工場(東莞友華汽車配件有限公司)に設置された太陽光パネル

 株式会社ヨコオ(本社:東京都千代田区、社長:徳間孝之)は、このたび、ヨコオグループの海外生産子会社である東莞友華汽車配件有限公司(中国広東省、以下中国工場)に、CO2排出量削減を目的とした太陽光パネルを設置し、6月1日から本格稼働を開始します。 

 今回設置した太陽光パネルは、車載用アンテナなどを生産する中国工場の屋上に設置され、総面積7,000平方メートル 、年間発電量は約170万kWhです。これは中国工場で消費する電力の約16%に相当し、年間1,084tのCO2排出を削減できる計算になります。太陽光パネルの設置は、マザー工場である富岡工場(群馬県)、海外生産子会社のベトナム工場(ベトナムハナム省)に次ぐ3拠点目になります。

 この他にも中国工場では、電力使用に伴って発生するCO2を削減するプロジェクトチームを立ち上げ、毎月進捗を報告し、改善検討を行うなど、省エネ活動を積極的、かつ継続的に推進しています。主な取り組みは以下の通りです。
【中国工場で取り組んでいる省エネ活動】
・省エネ高効率タイプの冷媒採用による空調機の電力消費量削減
・空調設備用、電圧・電流安定装置導入による電力消費量削減
・電気自動車の採用
・消費電力が少なく、かつ長寿命タイプのLEDライトへの交換

 2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、ヨコオグループは気候変動対策を設定し強力に推進しています。2030年度に2014年度比で35%の自社工場、グループ子会社工場からのCO2排出量を削減することを目標に具体的な施策を推進しています。

 ヨコオはこれからも、事業活動が環境に与える影響を配慮し、豊かな自然に満ちた環境の実現に貢献してまいります。

<参考資料>
新設された太陽光パネルの概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14426/52/14426-52-7eef7f92edb2800fc70195f0562b4669-1353x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください