1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ノーコードでアプリエンジニア集合!「第4回NoCodeCampアプリコンテスト」7月27日(土)開催!

PR TIMES / 2024年6月12日 16時15分

一次選考は、7月17日(水)~19日(金)オンラインにて開催! 最終日は、東京都内で懇親会も用意。BubbleやFlutterFlow、Adalo、Clickなど多数のノーコードツールのエントリー募集



ノーコードに特化したオンラインサロン「NoCodeCamp」は、新たなノーコードエンジニアの発掘し、支援していくことでノーコードの可能性を広げることを目的とした作品提出型のコンテスト「第4回NoCodeCampアプリコンテスト」を2024年7月17日(水)~19日(金)に開催いたします。3日間の一次審査を通過した4名は、2024年7月27日(土)に最終発表を行い、同日表彰式と懇親会を東京都内で開催いたします。
詳細を見る

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58930/52/58930-52-2cd87c3418beed2b9297867908bdbb8c-1200x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆アプリコンテスト参加による4つのメリット
1.ノーコードエンジニアのスキルアップ
 今回のアプリコンテストは、自分のアプリ開発スキルを客観的に評価される貴重な機会です。厳正な密査と密査員のコメントを通して、自分のアプリの強みや弱みを把握し、さらなるスキルアップを目指しましょう。

2.仕事につながる
 入賞作品は、企業や投資家から注目される可能性があります。 アプリ開発の仕事や、アプリの事業化につながるチャンスです。

3.メンターの指導が受けられる
 今回のコンテストでは、一次審査にノーコードのプロたちを審査員&メンターとして招きます。一次審査を通過した4名には、最終審査までに、メンターによる指導を受けることができます。アプリに関するアドバイスはもちろん、発表方法についてもアドバイスをしてもらえるので、より精度を高めて最終審査に挑めます。

4.エンジニア同士のネットワーキングの機会
 アプリコンテストの最終審査は、オフラインで行われます。また、応募者なら誰でも参加できる懇親会を開催されますので、ぜひ会場に足を運んで、コンテスト参加者同士や審査員と交流する機会をお楽しみください。共通の目標を持つ仲間やプロの開発者との出会いは、刺激を受けるだけでなく、新たな視点や協力関係を生み出すきっかけにもなります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58930/52/58930-52-523db63a09f68ed70d8de014e9e55a39-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆第4回NoCodeCampアプリコンテスト概要
・開催日時 :【一次】2024年7月17日(水) ~7月19日(金)20:00~21:30(Zoomにて)
       【最終】2024年7月27日(土)13:00-17:00
           ※会場:OASIS(東京都渋谷区渋谷2丁目14-13 岡崎ビル7階)
・参加費  :無料
・賞金   :最優秀賞2万円、技術賞1万円、ビジネス賞5,000円、ユニーク賞5,000円
・応募条件 :・マッチング機能を搭載したオリジナルアプリであること
       ・過去にNoCodeCampのアプリコンテストで入賞した作品以外の未応募作
        品であること(他のイベントでの提出は可)
       ・複数人で応募する場合は、代表者1名決めて応募すること
・応募期限 :2024年7月14日(日) 23:59
・公式サイト:https://nocodecamp.co.jp/contest/04
・主催   :NoCodeCamp


◆第4回NoCodeCampアプリコンテストスケジュール
・応募受付締切: 2024年7月14日(日) 23:59
・一次審査発表会:2024年7月17日(水) ~7月19日(金)20:00~21:30(Zoomにて)
         ※上記3日間の中から1日参加いただきます
・一次審査結果発表:2024年7月20日(土)中(メールにて通知)
・最終審査発表準備:2024年7月21日(日)~7月26日(金)
          ※オンラインにて一次審査員からのメンター指導あり
・最終審査発表会:2024年7月27日(土)13:00-17:00
         ※会場:OASIS(東京都渋谷区渋谷2丁目14-13 岡崎ビル7階)


◆審査員
野村 弘樹
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58930/52/58930-52-7563e38ef4fd644501cba560c95b900e-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社みらいスタジオ 執行役員CTO
福井高専専攻科を卒業後、地元のIT企業へ新卒入社。2年半でみらいスタジオへ転職し、フルスタックエンジニアとして複数のスタートアップのプロダクト開発を支援。モバイルアプリ開発が専門。

アプリコンテストに期待すること
世界中の人々から愛され利用されるプロダクトが誕生する瞬間に出会えることを楽しみにしています!

中村 ひろき
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58930/52/58930-52-99366598ed85b3540e1de866d8c4a8ab-428x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Studio ENTRE株式会社 プロデューサー
一般社団法人スタートアップスタジオ協会 代表理事
早稲田大学社会科学部卒。エンタメ領域のスタートアップスタジオ「Studio ENTRE」プロデューサー。エンタメ×スタートアップをテーマに、多数の新規事業/プロダクト開発に従事。UXが専門。
アプリコンテストに期待すること
1億人くらいに使われるサービスのアイディア、プロトタイプと出会いたいです!当日楽しみにしてます!!!!!


藤井 康介
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58930/52/58930-52-09d39e2a5f0b6cd7dfe693f5c452adb1-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


デライト・ベンチャーズ プリンシパル
スタートアップやメガベンチャーなど、様々な規模や業態での新規事業立ち上げ経験を活かし、現在はデライト・ベンチャーズにて「Vチャレ」「VチャレTech」という起業支援プログラムを運営。
アプリコンテストに期待すること
最近は主にエンジニアとして起業される方々の支援を行っております。素晴らしい出会いができることを楽しみにしています!

詳細を見る


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58930/52/58930-52-8b1c5c5c765d4e3cf98bba6158e40e6a-1200x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


第三回NoCodeCampアプリコンテスト模様
第三回アプリコンテスト:https://nocodecamp.co.jp/posts-salon/ijW9w12p
公式サイト:https://nocodecamp.co.jp/contest/04

詳細を見る

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください