1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

楽器ECサイト「chuya-online.com」を運営する有限会社プラグインを子会社化

PR TIMES / 2024年5月16日 17時15分

UNI SOUNDの海外展開の拡大や東海楽器とのコラボ商品の開発などでシナジー

株式会社GRACE(本社:横浜市西区、代表取締役:沢村優太 以下、GRACE)は2024年4月26日、楽器や楽器関連商品等の輸入、販売を行う有限会社プラグイン(本社:福岡県北九州市、代表:高尾 太郎 以下、プラグイン)を子会社化したことをお知らせいたします。

子会社化の背景

プラグインは楽器および楽器関連商品等の輸入、販売を主事業に、2002年には公式通販サイト「chuya-online.com」を開設。楽器ECサイトの黎明期より、その旗手として多くの楽器ユーザーにその名が知られており、月間の商品出荷数は50,000点ほど。楽器アクセサリー類の販売量は日本トップクラスで、2023年の実績でヤフーショッピング、auショッピングの楽器分野で表彰されています。

GRACEは中古楽器の販売・買取を行う楽器事業「UNI SOUND」、2021年11月に子会社化した創業75年の老舗楽器製造「東海楽器」を持ち、プラグインが加わることでシナジーを発揮できると判断し、子会社化を決めました。

今後の取り組みとして、プラグインが販売した新品の楽器、楽器関連商品にUNI SOUNDの広告を同封し、新品購入により不要となった楽器をスムーズに買い取る仕組みなどを構築。GRACEが掲げる「再生」というテーマに沿って、業界全体に楽器の再生還流を生み出すことを目指します。

また、プラグインが持つ独自のコネクションを生かし、東海楽器と海外メーカーや有名アーティストなどとのコラボ、新ブランドの設立などを検討しています。


有限会社プラグインについて

社名  :有限会社プラグイン
設立  :1996年10月
資本金 :1,150万円
所在地 :〒803-0802
     福岡県北九州市小倉北区東港1丁目1番17号
事業内容:楽器及び楽器関連商品等の輸入、販売
商標一覧:SEELETON(セレトン):DJテーブル、ヘッドホンハンガー
     FOEHN(フェーン):ギター用弦、ウクレレ用弦、ギタークロス、
     楽器関連アイテム


UNI SOUNDについて

GRACEの再生テーマのうち「Reuse」の主幹を担う楽器事業。Made in JAPAN クオリティを再生し、「音を通じて」世界中に豊かな時間を創造するをコンセプトに、中古楽器の国内・外への買取・販売、レコード販売(UNISOUND RECORDS)を展開。さらに、2021年11月には楽器製造の老舗メーカーである東海楽器製造株式会社を完全子会社化し、楽器製造も手がける。


株式会社GRACEについて

創業10周年を機にReuse、Rebuild、Refreshの3つの再生をテーマに複数の事業を展開する「再生カンパニー」にリブランディング。2021年11月には楽器製造の老舗メーカーである東海楽器製造株式会社を完全子会社化している。

また、2022年11月1日には横浜国立大学とコーヒー粕をはじめ食品廃棄物由来のセルロースナノファイバーを活用した新製品開発の共同研究契約を締結。2022年9月15日には山梨県・大月市と連携協定を締結、さらに同年11月30日には石川県・小松市、同年12月5日に北海道・釧路市とも包括連携協定を締結、2023年7月20日には茨城県・行方市と連携協定を締結するなど、近年は地方創生、産官学連携にも力を入れている。

株式会社GRACE
所在地 :神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 8F
代表者 :沢村 優太
事業内容:楽器事業/リユース事業/カーリユース事業/ビジネスコンサルティング事業
DX推進事業/カフェレストラン事業
従業員数:760名
設立  :2012年11月15日
URL  :https://gr1.jp/

##以上

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください