GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結
PR TIMES / 2024年12月9日 12時45分
生成AI活用レベルの証明の必要性などを解説する生成AIパスポートガイダンス動画などを掲載
生成AIを社会に実装し、産業の再構築を目指す一般社団法人生成AI活用普及協会(理事長:井畑 敏、所在地:東京都千代田区、英称:Association to Generalize Utilization of Generative AI、以下:GUGA)は、大阪府が推進する「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定(以下:本協定)」について、締結したことをお知らせいたします。これにより、大阪府が運営する大阪府雇用対策特設ホームページ「にであう-nideau-」にて、デジタルスキル習得に向けたトレーニングを無料で実施できる「にであうトレーニング」のコンテンツの一つとして、生成AIパスポートガイダンス動画などが掲載されています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121559/52/121559-52-87f866ec9109b483aac1cb35ee23bfe3-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 本取り組みの背景
原油価格の上昇や物価高騰など、企業経営や労働市場に影響を与えるさまざまな要因がある中、求職者の就職および活躍の支援においては、各企業の競争力維持・強化のために必要とされるDXやITのスキルの習得を促すことが重要です。そこで、大阪府では本協定の締結を通じて、企業や団体とのパートナーシップによる持続可能な就職支援モデルの構築が推進されています。
DXやITのスキルの習得を促すにあたり、今や生成AIは欠かすことのできないテーマの一つです。しかし、AI初心者である多くのビジネスパーソンは、生成AI人材(※)を目指すにあたり、「なぜ、生成AIを活用できる人材になる必要があるんだろう?」「AI初心者は、最初に何を学べばいいんだろう?」といった疑問や不安を抱えています。このような背景を受け、大阪府とGUGAが本協定を締結し、大阪府が運営する大阪府雇用対策特設ホームページ「にであう-nideau-」にて、デジタルスキル習得に向けたトレーニングを無料で実施できる「にであうトレーニング」のコンテンツの一つとして、生成AIパスポートガイダンス動画などの掲載に至りました。
※GUGAでは「生成AI人材=生成AIを学び続けている人材」と定義しています。
■「にであう-nideau-」の掲載コンテンツについて
「にであう-nideau-」では、求人情報やデジタルスキルトレーニング、リスキリング相談、就活相談など、就職に役立つさまざまなコンテンツが提供されています。GUGAからは「生成AIパスポートガイダンス動画」と「生成AIパスポート AIクイズアプリ」を掲載しています。生成AI活用レベルの証明の必要性などを解説するとともに、AIリテラシーの向上を目指して学習を始められる内容となっています。
<掲載コンテンツ概要>
1. 生成AIパスポートガイダンス動画
GUGA事務局次長の小村が講師を務め、生成AIに関する国・企業の動向や生成AI人材になるための第一歩、生成AI活用レベルの証明の必要性などを解説するセミナー動画コンテンツ。AI初心者が抱える疑問や不安を解消し、生成AI活用に関するリテラシーおよびスキルの習得を後押しします。
2. 生成AIパスポート AIクイズアプリ
生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」に関する○×形式のクイズを生成するアプリ。LINEアプリ上で、誰でも手軽に無料で「生成AIパスポート試験」を簡易的に体験することができ、生成AIに関する基礎的な知識や活用方法について学習することが可能です。
<特設ページ>
https://ni-deau.jp/2024/09/27/guga_training2024/
【生成AIパスポートについて】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121559/52/121559-52-ddb1d2bf3932b759d76071e6c4009e5c-2629x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生成AIパスポートは、AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験です。AIを活用したコンテンツ生成の具体的な方法や事例に加え、企業のコンプライアンスに関わる個人情報保護、著作権侵害、商用利用可否といった注意点などを学ぶことができます。本資格の提供を通じて生成AIリスキリングを促し、生成AIを安全に活用するためのリテラシーを有する企業・人材の可視化を推進しています。
https://guga.or.jp/generativeaiexam/
【生成AI活用普及協会(GUGA)について】
GUGAは、生成AIの社会実装を通じて産業の再構築を目指す、国内有数の生成AIプラットフォームです。AI初心者のために誕生した、生成AIリスクを予防する資格試験「生成AIパスポート」や、各企業の環境や業務の特性に応じた実践的な生成AI活用方法(スキル)を学べる「カスタマイズ研修」などを提供しています。日本の未来を強くするために必要な生成AIインフラの企画・提供を、官公庁をはじめとする多くのステークホルダーの皆さまとともに推進してまいります。
■ 協会概要
名称 :一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)
設立日:2023年5月10日
所在地:東京都千代田区神田岩本町1-5
代表者:理事長 井畑 敏
URL :https://guga.or.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Webマーケティングスクール「デジプロ」を運営するHagakureが、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結
PR TIMES / 2024年12月11日 13時45分
-
【レポート】KIZASHI、「NexTech Week 2024【秋】」にGUGAと共同出展。全従業員のベーススキルを底上げする「AIリスキリング研修」を初披露
PR TIMES / 2024年12月10日 16時45分
-
生成AIリテラシー偏差値49以下の割合は全体の約85%。約1,500名が参加した「生成AIリテラシー診断」の開催結果を公開
PR TIMES / 2024年12月10日 13時15分
-
モンスターラボ、2024年 第3回 生成AIパスポート試験にて50名を超える当社社員の資格取得を達成
PR TIMES / 2024年11月28日 11時0分
-
GUGA、生成AIリスクを予防する資格試験「2024年 第3回 生成AIパスポート試験」の開催結果を発表
PR TIMES / 2024年11月18日 14時15分
ランキング
-
1【悪質】フードコードで「テーブルのQRコード」を読み取ると、詐欺の餌食に!? 注意すべき手口と対策を解説!
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月12日 4時30分
-
2うちの母は、ヨレヨレの「ヒートテック」を5年ほど着用しています。「あと2年は着られる」と言っていますが、保温性に問題はないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月14日 4時30分
-
3紙の領収書が復活 インボイス制度を緩和すべき、これだけの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月15日 17時14分
-
4イギリスがTPP加盟、アジア太平洋中心から欧州に拡大…日本米の輸出で関税が撤廃
読売新聞 / 2024年12月15日 17時45分
-
5「丸亀製麺」なのに香川・丸亀に店舗なし トリドール、うどん作りを学ぶ「心の本店」開業
産経ニュース / 2024年12月15日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください