ザイリンクスの28nm Zynq-7000 All Programmable SoCでMobilicom 社が先進的ピアツーピア(P2P) ソフトウェア無線を実現
PR TIMES / 2013年7月29日 11時59分
公衆安全、エンドユーザー ターミナル分野でASIC やASSP を複数用いるデザインと比較し製品開発の加速と BOM コストの低減を達成
ザイリンクス社(本社 : 米国カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ : XLNX)は7 月 16 日 (米国時間)、Mobilicom 社の新製品である MCU-30 SDR (ソフトウェア無線) の中核部品として、ザイリンクスの Zynq(R)-7000 ファミリ製品である Zynq-7030 All Programmable SoC (システムオンチップ) が用いられたことを発表した。Mobilicom 社の MCU-30 SDR は非常に小型で軽量かつ柔軟なバッテリー式無線で、防犯カメラから公衆安全機器にいたる多種多様な装置に内蔵でき、防災や監視、軍事といったミッションクリティカルなアプリケーションにおいてブロードバンド コネクティビティを実現する。MIMO (複数入力 / 複数出力) アンテナをサポートするため、マルチパス パフォーマンスの向上や複数の動作周波数バンド、移動体通信、マルチホップ機能による通信レンジの拡大が可能で、商業無線インフラストラクチャを必要とせず、あらゆる場所でシームレスな通信機能を実現できる。
Mobilicom 社の研究開発担当バイスプレジデントであるヨッシ シーガル(Yossi Segal) は、「ザイリンクスの Zynq-7030 All Programmable SoC は、デジタル シグナル プロセッシング (DSP) 機能に加え ARM(R)プロセッサをベースとするパフォーマンス、書き換え可能なロジックを兼ね備えているため、新製品である MCU-30 SDR の中核部品としてうってつけでした。MCU-30 SDR に求められるプログラマブル システム インテグレーション要件を満たすだけでなく、ASIC や ASSP を複数用いるデザインと比べて製品開発を加速し BOM コストを低減することができました。さらに、Zynq-7030 All
Programmable SoC は消費電力が極めて少ないため、バッテリー寿命を最大限延ばすことも可能になりました。これは公衆安全のようなモバイル アプリケーションにとって極めて重要なことです」と述べている。
Mobilicom 社のデザイン エンジニアらは、Zynq-7030 All Programmable SoCを MCU-30 SDR プラットフォームの核として用いることによって、カスタムASIC 開発にともなう巨額の費用とリスクを回避しながら、先進的なカスタムワイヤレス ネットワーキング プロトコルの開発に成功した。Mobilicom 社のデザイン チームは、ひとつのダイ上に ARM デュアルコアCortex(TM)-A9 MPCore(TM) プロセッシング システムとプログラマブルロジックを緊密に統合するという Zynq-7030 All Programmable SoC のメリットを活用することにより、LTE PHY と同社のカスタム MAC / レイヤー 2 ソフトウェアによる堅牢かつアダプティブなアドホック ワイヤレス ネットワーキング プロトコルを備えたソリューションを開発した。
ザイリンクスのビジネス セグメント担当シニア ディレクターであるユーセフカリロラヒ (Yousef Khalilollahi) は、「Mobilicom 社との協力が成功したことによって、Zynq-7000 All Programmable SoC が公衆安全無線アプリケーションに非常に有用であることを示す事例がまたひとつ増えました。プロセッサ、DSP、書き換え可能なロジックを、ひとつのデバイスに統合して低消費電力化を可能にした Zynq-7000 ファミリは、公衆安全無線システムのデザイン要件にうってつけです」と述べている。
ザイリンクスの Zynq-7000 All Programmable SoC について詳しくはjapan.xilinx.com/zynq を参照されたい。
■供給体制
MCU-30 は正規代理店を通じて世界各地で販売されている。Mobilicom 社の製品には、同社の旗艦製品で、モバイル ネットワークの一部としてアドホック / メッシュ通信を即座に実現できる 4G ワイヤレス通信ユニットであるMCU-100 や、MC-HPA ハイパワー アンプリファイアに加え、MC-EMA エレメント マネージメント アプリケーションや MC-NMA ネットワーク マネージメント アプリケーションといったツール群がある。
■ザイリンクスについて
ザイリンクスは、All Programmable FPGA および SoC、3D IC の世界的なリーディング プロバイダーである。業界をリードするこれらデバイスを次世代設計環境および IP とともに提供することで、プログラマブル ロジックからプログラマブル システム インテグレーションまで、幅広いユーザー ニーズに応える。詳しい情報は、ウェブサイト japan.xilinx.com で公開している。
※ ザイリンクスの名称およびロゴ、Artix、ISE、Kintex、Spartan、Virtex、Vivado、Zynq、その他本プレスリリースに記載のブランド名は米国およびその他各国のザイリンクスの登録商標または商標です。ARM、Cortex、MPCore はEU およびその他の国での ARM の登録商標および商標です。その他すべての名称は、それぞれの所有者に帰属します。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ZenBook SORA UX3407」シリーズはArm版Copilot+ PCの大本命か 日本市場向けに開発された1kg切りモバイルPCの実力を検証する
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 16時5分
-
マウザー、Silicon LabsのSiWx917 Wi-Fi(R) 6 Plus BLE 5.4ワイヤレスSoCの取り扱いを開始
PR TIMES / 2025年2月4日 13時40分
-
Nordic Semiconductor、一次電池駆動のBluetooth Low Energy製品のバッテリー寿命を延長する、nPM2100パワーマネジメントICを発表
PR TIMES / 2025年1月28日 12時40分
-
Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は?
ITmedia PC USER / 2025年1月25日 12時5分
-
マウザー、STMicroelectronicsのバイオセンサ「ST1VAFE3BX」 の取り扱いを開始
PR TIMES / 2025年1月19日 22時40分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください