第10回 JISNAS-FAO 合同セミナー: 「FAOで活躍する日本人職員と話す―ネパール・ブータンにおける取り組みと国連でのキャリア形成について」
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
国際連合食糧農業機関(FAO)は、国連の食料・農業に関する専門機関です。膨大な量のグローバルな技術的知見や情報を保持していますが、言語の制約や情報の専門性がハードルとなり、日本からは、まだ十分に活用・アクセスされていないのが現状です。この現状に対処するため、農学知的支援ネットワーク(Japan Intellectual Support Network in Agricultural Sciences, JISNAS) とFAO駐日連絡事務所が連携しFAOの最新情報を日本語で提供するのが、年に二回実施するこの合同セミナーです。日本の大学・学生、研究者及び研究機関の皆様方への情報発信とともに、日本とFAOとのより一層緊密な連携を推進するものです。
FAOの活動は多岐にわたりますが、その中でも現事務局長のもと推進されている、「ハンド・イン・ハンド・イニシアティブ(Hand-in-Hand Initiative)」、「一国一品イニシアティブ(One Country One Product (OCOP) Initiative)」、「デジタル・ヴィレッジ・イニシアティブ(Digital Villages Initiative)」など、主要な取り組みがあります。持続可能な開発目標(SDGs)を達成するため、FAOの持つデータ・知見の活用や、海外からの投資の促進等を通じて、飢餓や貧困に苦しむ地域において、持続可能な形での農業・食料システムの変革を促すものです。そして、FAOのネパール及びブータン事務所の所長を務める清水健は、最前線でこれらの活動を積極的に推進しています。
今回は清水より、ネパール及びブータンにおける、農林水産業や食料事情、政策、国内外の民間企業の投資の在り方等、各国の現状についてご報告するとともに、食料安全保障と栄養の改善に向けたFAOの取り組みについても、現場からお伝えします。さらに、国連でのキャリア形成について、清水自身の経験に基づいてお話しします。
FAOで活躍する職員の仕事や、ネパール・ブータンの農業食料事情、農業や食料分野への投資、国連職員のキャリアについてご興味のある方、ぜひご参加ください。
日時:2025年2月7日(金)16:00~17:00(日本時間)
形式:オンライン(Zoomウェビナー)
言語:日本語
主催:FAO駐日連絡事務所、農学知的支援ネットワーク (Japan Intellectual Support Network in Agricultural Sciences, JISNAS)
登録:https://fao.zoom.us/webinar/register/WN_prGI3i3JR_uF0Mlj0f2C1g
【プログラム】
司会・進行:日比絵里子 FAO駐日連絡事務所長
16:00 開会挨拶
16:05 「FAOのブータン・ネパールでの活動について」
清水健 FAOネパール事務所長(ブータン兼轄)
16:35 質疑応答
16:55 閉会挨拶
山内章 JISNAS運営委員長/名古屋大学アジアサテライトキャンパス学院長
17:00 閉会
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「消費者の食料安全保障に関する意識について」2024年版アンケート調査 ~食料安全保障という言葉、日本の食料自給率の認識は低く、日本の食料安全保障が「達成されていない」は回答者の6割超~
@Press / 2025年2月3日 10時0分
-
【2/15・16開催】北アルプス・登山道シンポジウム「北アルプストレイルプログラムあり方検討会シンポジウムin富山」
PR TIMES / 2025年1月23日 11時45分
-
食糧難を見据えた「食用コオロギ事業」の破綻 急成長求められるスタートアップ企業の限界
産経ニュース / 2025年1月23日 11時0分
-
トランプ発言で注目「カナダ」の日本との"深い縁" キャノーラ油の品種改良の背景に"両国の信頼"
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
中国チベット地震、捜索活動続く 400人以上救出
ロイター / 2025年1月8日 13時16分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください