1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

シェアリングシティ大賞特別賞のADDressが受入支援!北海道と静岡で関係人口創出に取り組む「地域おこし協力隊員」を募集

PR TIMES / 2024年6月6日 12時45分

ADDress公共政策部門の業務委託スタッフも採用

国内外300物件で定額制の多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営する株式会社アドレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐別当隆志、以下「ADDress」)と2023年11月に包括連携協定を締結した北海道中川町(石垣寿聰町長)は、中川町での「空き家とDXを活用した関係人口創出事業」に取り組みます。本事業の推進に向けて、中川町では起業型 (プロジェクト型)「地域おこし協力隊員」を1名募集し、ADDressは中川町と連携しながら隊員の活動を支援していきます。



[画像1: https://prtimes.jp/i/40352/53/resize/d40352-53-3a51524ac5c982561693-0.png ]

静岡市でも移住促進および関係人口創出に向けた活動に従事する「都市型地域おこし協力隊員」を1名追加募集し、ADDressが隊員の受け入れ企業として活動を支援します。ADDressは静岡市と連携した都市型地域おこし協力隊制度と空き家活用の取り組みにおいて、第1回全国シェアリングシティ大賞2024の「特別賞」を受賞しました。本取り組みは、自治体や地域企業との連携を通じた空き家利活用、関係人口の創出を目的としたADDressと静岡銀行との「戦略的パートナーシップ」の一環として実現しました。

また、ADDressでは行政や地域の団体などと連携し、空き家や空き室など遊休施設の利活用をして新たな交流拠点をつくり、地域のコミュニティ活性化を目指すADDressの公共政策部門に携わる業務委託スタッフを1名募集します。今回募集する業務委託スタッフの活動エリアは神奈川県伊勢原市を予定しています。

【北海道中川町「委託型(起業型=プロジェクト型)地域おこし協力隊員」募集】
中川町は、かつて基幹産業であった林業の衰退や厳しい農業経営環境から人口減少が続いています。これに伴い、空き家も増加しています。一方で、地域おこし協力隊制度の活用により若年層の移住希望者のほか、アウトドア観光などの振興で来町者が増加傾向にあります。しかしながら、町内の宿泊施設が少ないため、滞在場所の確保が難しい状況となっています。町内の空き家など遊休物件をADDressに登録することで滞在者を受け入れ、そうした拠点を中心に滞在者であるADDress会員と町内住民との交流機会をつくり、関係人口と将来的な移住人口の創出につなげていきます。
空き家を活用して滞在場所を確保し、滞在拠点での定期的な交流イベントを企画運営することで関係人口と移住者を創出することをミッションに、中川町の地域活性化プロジェクト「空き家とDXを活用した関係人口創出事業」のメインディレクターとして活動しながら、将来的に町内で起業を目指す地域おこし協力隊員を募集します。

■募集要項
募集人数:1名=起業型(プロジェクト型) 

任用期間:3年間(2024年7月以降、任用開始の日から3年間)

活動内容:中川町の空き家利活用と関係人口創出のための活動、および中川町内の多拠点居住用シェアハウス「ADDress中川A邸」(準備中)の家守*業務。

勤務時間:原則として1日あたり7時間45分、1週あたり4日間

活動場所および住まい:ADDress中川A邸の専用個室に居住しながら同施設を拠点に町内で活動

募集対象:次の(1)から(4)までのすべての要件を満たす方
(1)中川町を拠点に起業し事業の自立以上を目指す方*
(2)事業の自立以上を目指すビジネスモデルと事業計画*をお持ちの方(事業内容は自由)
(3)中川町の地域資源を活用し新たな価値を創り出す事業に取り組まれる方
(4)事業完了後も引き続き中川町で定住する意思をお持ちの方

委託形態:中川町地域おこし協力隊設置要綱に基づき、委託隊員として中川町長が委嘱。町と委託契約を締結し、応募時に作成の事業計画に基づいて活動する。

報酬:
■中川町の空き家利活用と関係人口創出のための活動
・事業委託費 月額266,600円
・活動費 年間200万円以内(※活動費は補助金として支出されるため、用途は事業経費に限る)
■中川町内の多拠点居住用シェアハウス「ADDress中川A邸」(準備中)の家守*業務。
・業務委託費 月額100,000円および家守フィー(稼働に応じて変動)

採用の流れ:応募→書類選考→面接(オンラインorオフライン)→中川町移住→活動開始

応募方法:2024年7月5日(金)までに、以下の書類2点を郵送。※採用者が確定次第、募集を締め切ります。お早めにご応募ください。
1.中川町地域おこし協力隊委託型(起業型)エントリーシート*
2.中川町補助金等交付規則に基づく申請書類(第1号~第4号様式) *
(宛先)中川町役場地域振興課地方創生係 担当 高橋、稲越、佐藤
    〒098-2802 北海道中川郡中川町中川337

募集詳細情報:以下のWebページをご覧ください。今回の地域おこし協力隊員の募集タイプは「起業型(プロジェクト型)」です。お間違いのないよう、ご確認ください。
https://town.nakagawa.hokkaido.jp/section/chiikisinko/tgua9400000000cq.html

本件に関する相談・問い合わせ:ADDress広報/公共政策 担当窓口(press@address.love)




*家守(やもり)とは:多拠点居住プラットフォーム「ADDress」に登録している各物件専属の管理人であり、会員同士と会員と地域をつなぐ橋渡し役としてコミュニティ活動を支援します。
*自立以上とは:地域おこし協力隊制度の支援がなくても事業が回り、支援終了後も自立して生活できる状態を指しています。
*ビジネスモデルと事業計画とは:実践を進めながら計画が変化していくことは構いません。現状の計画をできるだけ具体的にご説明ください。
*エントリーシートおよび申請書類:以下よりダウンロードをお願いします。
https://town.nakagawa.hokkaido.jp/section/chiikisinko/tgua9400000000cq.html
[画像2: https://prtimes.jp/i/40352/53/resize/d40352-53-7e11bf563a5612fdd925-1.jpg ]

※画像は2023年11月の包括連携協定調印式にて、左から株式会社アドレス代表取締役社長・佐別当隆志、北海道中川町・石垣寿聰町長

■中川町とは?
北海道の北部に位置し、東には北見山地、西には天塩山地が広がり、その中央を雄大な天塩川が流れます。
1億年前は海の底だったことから、国内最大のクビナガリュウ、たくさんのアンモナイト、エゾダイオウイカなど海の生物の化石も発見され、海底で堆積した地層の様子を観察することもできます。道北の雄大な自然に囲まれ、森や木を生かしたまちづくりがさかんな町です。昨今は地域おこし協力隊制度を活用したり、起業したりする若者移住者も増えています。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=9aVvFv9HOyI ]


【静岡県静岡市「都市型地域おこし協力隊員」募集】
静岡市と首都圏の2地域で活動し、自らテレワークを実践しながら働き方を発信するとともに、市の移住施策をサポートする「都市型地域おこし協力隊員」を募集します。既に現在3名の「都市型地域おこし協力隊員」が静岡市で活動しています。

■募集要項
募集人数:1名

任用期間:2024年9月1日から2025年8月31日まで(勤務成績が良好な場合は最大3年間まで契約を更新)

活動内容と活動場所:ADDressと連携した移住促進業務、市内全域・首都圏で活動

勤務時間:概ね週31時間(勤務日は不定期) ※有給休暇、各種休暇制度の取り扱いはありません。

募集対象:次の(1)から(9)までのすべての要件を満たす方
(1)年齢が22歳から60歳までの方(令和6年4月1日現在)
(2)委嘱を受けてから地域おこし協力隊の活動を行うまでの間に、静岡市に住民票を異動し転入をすることができる方
(3)任期満了後においても、本市に定住する意思がある方
(4)現在の居住地((2)の転入前の住民登録地)の市区町村が、国が定める「特別交付税措置に係る地域要件確認表」の地域要件区分欄の1.「3大都市圏内都市地域」、2.「3大都市圏内指定都市」、3.「3大都市圏外指定都市」等に該当すること
※現在の居住地がどの地域に該当するかは、「特別交付税措置に係る地域要件確認表」をご確認ください。一部条件不利地域にお住いの場合は、住所地により応募の可否が異なります。
(5)心身ともに健康で、かつ誠実に職務が遂行できる方
(6)市民や行政職員等と積極的にコミュニケーションをとり、良好な信頼関係を築くことができる方
(7)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)の一般的な操作ができる方
(8)普通自動車運転免許を有している方
(9)地方公務員法第16条(昭和25年法律第261号)に規定する欠格事項に該当しない方

報酬:月額275,000円

応募方法:2024年6月18日(火)午後5時までに、応募申込書を含む必要書類を提出
応募要領は下記URLからアクセスしてご確認ください。
https://logoform.jp/form/79j2/575845

その他:
(1)地域おこし協力隊として委嘱します。市との雇用関係はありません。(雇用保険には加入しません)
(2)社会保険(健康保険・国民年金)等は各自の責任においてご加入ください。
(3)住居費(賃貸)や自動車の燃料費等の活動に係る経費は、「株式会社アドレス」から、別途支給する予定です(上限あり)。ただし、不動産及び車両の取得に要する経費や、引越しに係る費用、敷金・礼金・仲介手数料、光熱水費、通信料、生活に係る備品費、自治会費等はご自身の負担となります。
(4)活動に要するパソコン等の機器は各自ご用意ください。

本件に関する相談・問い合わせ:静岡市役所 総合政策局 企画課 移住・SDGs推進係(増田)
電話:054-221-1240
メール:kikaku@city.shizuoka.lg.jp
※8時30分から17時15分まで。土、日、祝日を除く。


【ADDress公共政策部門「業務委託スタッフ」募集】
ADDressは2024年度、神奈川県の伊勢原市観光協会と連携して「2200年の歴史ある大山詣り阿夫利神社門前町活性化」事業に協力することになりました。本事業に係る業務委託スタッフを以下の通り1名募集します。

募集人数:1名

任用期間と勤務時間:2024年7月1日から2024年1月31日までの期間で、週1~2日程度

活動内容:大山宿坊関係者への対面インタビューと関連施設の調査および分析レポートの作成 
※インタビュー以外の作業については、ご自宅などでテレワークが可能です。インタビュー自体の作業量は、10~15人日程度かかる見込みです。

雇用形態:業務委託、副業歓迎

求めるスキル:企業などへのインタビューや記事作成の実務経験(Googleスプレッドシートやスライドなど各種事務系ツールを使いこなせる方)

報酬:月額12~24万円以内(稼働に応じて変動)+交通費(実費)

採用の流れ:応募→書類選考→面接(オンラインorオフライン)→活動開始

その他条件:神奈川県伊勢原市内「大山宿坊街」での活動が主となるため、当地へのアクセスが片道1時間半以内の近隣エリアにお住まいの方

応募方法:2024年6月24日(月)までに、職務経歴書を以下のメールに添付送信してください。
(送付先)株式会社アドレス 広報/公共政策 担当窓口(press@address.love)



■ 住まいのサブスク「ADDress」とは?
[画像3: https://prtimes.jp/i/40352/53/resize/d40352-53-50420dde020640f5e31b-2.jpg ]

ADDress公式サイト: https://address.love/

「いつもの場所が、いくつもある、という生き方。」
ADDressは、定額制で日本内外の家に住める多拠点コリビング(co-living)サービスです。
「#全国創生」をスローガンに掲げ、多拠点居住を通じ、地域活性化および地域コミュニティに新たな関係をつくるライフプラットフォームを提供します。

都市と地方が協力しながら地方への「帰属」そして生活の「回遊」を促進することで、世界中にコミュニティを築いていく、各地域の関係人口を加速させる次世代の地方創生の在り方だと考えます。各家には個室を中心に寝室を確保しつつ、シェアハウスのようにリビングやキッチンなどを共有。空き家や別荘を活用することで、コストを抑えながらリノベーションによる快適な空間を提供しています。光熱費、Wi-Fi、共有家具の利用も含めて低価格の月額利用ができます。

家守をハブとした会員同士や地域住民との交流機会も魅力の一つで、会員はさまざまな地域で新たなコミュニティに出合えます。少子高齢化の人口減少社会において、移住ではなく都心部と地方が人口をシェアリングする多拠点居住のサービスを目指しています。

【ADDress プレスリリース一覧】
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/40352

【ADDress メディア掲載アーカイブ】
https://note.mu/address/n/n35bc93ea1536

■株式会社アドレス 概要
設立:2018年11月30日
代表取締役社長:佐別当 隆志
本社所在地:東京都千代田区平河町 2-5-3
事業内容:多拠点居住サービスの提供
URL: https://address.love

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください