1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

エンジニア育成スクール『RUNTEQ』が、マイベスト「プログラミングスクール」おすすめランキングで3年連続1位を獲得!

PR TIMES / 2024年6月25日 15時45分

この度、超実践型Webエンジニア育成スクール『RUNTEQ(ランテック)』を運営する株式会社スタートアップテクノロジー(東京都渋谷区、代表取締役:菊本久寿)が、日本最大級の商品比較サービス「mybest」にて、3年連続でプログラミングスクール国内1位の評価を獲得いたしました。挫折しにくい学習サポート体制・Webアプリまで含めた就職サポート・現場での卒業生の評判などが1位受賞に繋がりました。※受賞時期:2022年6月度、2023年6月度、2024年6月度



[画像1: https://prtimes.jp/i/57664/53/resize/d57664-53-22899d53cbec1833703a-0.png ]

この度エンジニア育成スクールRUNTEQは、日本最大級の商品比較サービス「mybest」にて、3年連続で「プログラミングスクール」おすすめ人気ランキング国内1位の評価をいただきましたことをお知らせいたします。

RUNTEQが「mybest」にて高評価を獲得した3つのポイント


<1. 挫折しにくい学習サポート体制>

業界未経験者やプログラミング初心者でも挫折しにくい学習環境とサポート体制が、昨年に引き続き高く評価されました。

RUNTEQでは、24時間質問を投稿できるフォームの設置だけでなく、講師と直接相談できる技術面談、RUNTEQのカリキュラムに特化した回答が得られるチャットボットの導入など、年々サポートを充実させています。
また、クラス制度により、受講生同士で切磋琢磨し学習を進められる環境もあります。

7月入学期より、カリキュラムそのものもアップデートし、プログラミング初心者の学習をよりサポートする導入STEPを設立いたしますので、ぜひご期待ください。

<2. Webアプリまで含めた就職サポート>

業界未経験者でもWebエンジニアへの転職を実現する、手厚い就職サポートも評価いただきました。

書類添削・面接対策や求人紹介などの基本的なサポートに加え、ポイントをしっかり抑えたWebアプリ(ポートフォリオ)の作成支援が高い評価につながりました。
RUNTEQでは「アプリ開発カリキュラム」を設け、オリジナルWebアプリを初めて作成される方でも、安心してアイデア出しから企画設計・開発までできるよう、全工程をサポートしています。

受講生が作成したWebアプリについては、ぜひ公式YouTubeチャンネルでの紹介動画や過去のイベントアーカイブをご覧ください。

▶【RUNTEQ受講生が開発】2024年版すごいポートフォリオ5選【アプリ開発】
 https://youtu.be/7GJtc70GAjg?si=MPmI9y-sR0B2NAwD
▶BATTLE OF RUNTEQ | バトランvol.4
 https://www.youtube.com/live/n-r8z8QSKVE?si=F6UU0MDkOI9Qsl0J

<3. 専門家からの評判の良さ>

RUNTEQは業界の専門家や現場のエンジニアよりお褒めいただく機会も多く、スクールとして安心感がある点も評価につながりました。

特に「現場で活躍している卒業生をよくみかける」「未経験者ながら一般的な水準よりも高い年収で入社できている」など、肯定的な意見が目立ちました。
弊スクールの取り組みとともに、RUNTEQ卒業生が、業界や現場で高い評価を得ている様子を大変うれしく思っております。

今後もRUNTEQは多くの皆さまの期待と信頼に応えられるよう、RUNTEQは業界をリードするエンジニア育成に力を入れてまいります。

参考:プログラミングスクールのおすすめ人気ランキング11選【2024年6月徹底比較】(https://my-best.com/6712

超実践型エンジニア育成スクール「RUNTEQ」について


[画像2: https://prtimes.jp/i/57664/53/resize/d57664-53-cc76fcdfd9aef23414d6-1.jpg ]

開発会社基準のハイレベルなカリキュラムと長期間の学習で、開発現場が求めるレベルに到達出来る、超実践型エンジニア育成スクール。
豊富なシステム開発実績を持つ株式会社スタートアップテクノロジーが開発現場の声を徹底的に取り入れ、Webエンジニアに必要とされる"エンジニアが書いたコードを読み解く力"、"実装方法を自分で考えてコードに落とし込む力"などを実践的に学ぶことが可能です。
また、企業文化との価値観のマッチ(カルチャーマッチ)を見据え、RUNTEQ CREDOを指針としたWebエンジニアとして働くためのキャリアトレーニングにも力を入れています。
https://runteq.jp/r/d1wbZAFM

専門実践教育訓練給付制度について


[画像3: https://prtimes.jp/i/57664/53/resize/d57664-53-05e4a76cb97f8c9b9cec-3.jpg ]

RUNTEQの『Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻』が専門実践教育訓練給付制度の対象講座に認定されました。
給付条件を満たすことで、受講料の最大70%(最大給付38.5万円)が給付金として支給されます。

■補足事項
・『Webエンジニア転職コース Ruby on Rails専攻』のご受講を開始される方が当制度の対象となります。
・当給付金を受給するための受給対象条件等は、ご自身で最寄りのハローワークにてご確認して頂く必要がございます。また、当制度をご利用いただくためには、受講開始の2週間前までにハローワークにおける「支給申請手続き」が必要となります。
・弊社では当制度のご利用及び給付金の受給に関して一切責任を負いかねますので、ご不明点等は最寄りのハローワークにお問い合わせいただき、ご自身の責任において手続きの実施をお願いいたします。
・支給申請手続に申請した学習期間(修了期間)でコースを修了することが受給条件となります。

無料キャリア相談会について


RUNTEQでは、WEBエンジニア転職をご検討されている方向けに無料キャリア相談会も行っております。RUNTEQに関するご質問はもちろん、転職活動をする上でのご不安やお悩みも大歓迎です。ご興味がある方は、ぜひ一度無料キャリア相談会にお越しください。
<無料キャリア相談会お申し込みフォーム>:https://runteq.jp/briefing/new

運営会社概要


[画像4: https://prtimes.jp/i/57664/53/resize/d57664-53-2639725578788087e0c0-2.png ]

商号:株式会社スタートアップテクノロジー
代表者:代表取締役 菊本 久寿
所在地:東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階
設立: 2014年10月2日
企業ミッション: 開発力を増やすURL:https://startup-technology.com/
事業内容:
 1.スタートアップに特化した月額制サービス開発・デザイン制作事業
 2.実践型Webエンジニア養成プログラミングスクール RUNTEQ(ランテック)事業

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください